☝ 二重かずら橋
⇒2日目は徳島県祖谷地方へ。
前日17時30分ごろは連絡済みの通り明日は「二重かずら橋」へは行けないと確認があった。
夕食を済ませた18時30分ごろガイドから「二重かずら橋」への道路が復旧したと連絡があったと報告があった。
この日は朝露天風呂に入っている時は雨は降っていなかったがしばらくして降り出した。
結局昼過ぎまで雨模様だったが、新緑が雨に濡れて輝いていて、また霧も立ち込めて幻想的な雰囲気だった。
「祖谷渓・ひの字渓谷」と「祖谷渓・小便小僧」は大型バスでは行けない絶景だ。
細い曲がりくねった道を進むがどちらも駐車場がない、幸いにも車の通行量はほとんどなく道端に駐車できた。
紅葉の観光シーズンには車から降りて写真は撮れないだろうと心配した。
二重かずら橋」は「祖谷のかずら橋」から細い曲がりくねった道を進み30Km先の標高1,000m所にある。
祖谷そばの昼食をとり渓谷に降りていくと男橋と女橋の2つのかずら橋がある。
祖谷のかずら橋より小振り、水面よりの高さも低いが秘境の橋として人気のようだ。
雨に濡れた新緑がまぶしい。
奥祖谷といえば天空のなだらかな斜面に広がる集落を想像していたが通った道は渓谷沿いでイメージは違った。
いくつかあった横へ登っていく道の先が天空の集落のようだ、特に落合集落は外国人に人気だという。
「二重かずら橋」の少し手前には天空の村・かかしの里がある。
その後「祖谷のかずら橋」、大歩危峡をへて高知に向かった、夕食はカツオのたたき定食だった。
今高知県は「らんまん」一色だった。