○俳句二句 伊丹 公子 選
命の妙 掻き分けてみる 草の下 10年10月04日 入選
この峠 越えてひと息 秋あかね 10年11月22日 入選
居酒屋E❝e❞ の女将が「神戸新聞文芸」に投稿した句の中で入選し掲載された句です。
日本など先進国を没落させる哲学なき政治家の罪
そうした政治家にあふれている日本に豊かな未来はないであろう。森嶋は、こう結論づけている。
これは重い言葉だ。森嶋は教育者であり、こうした悲惨な未来を避けるために教育改革を盛んに訴えているが、それには私も賛成だ。
偏差値型ロボット教育(受験勉強)と価値判断を欠いた無機的教育(問題意識の欠落)を一刻もはやくなくさねばなるまい。
とりわけ海外、欧米偏重ではないアジアとの交流をにらんだ教育体系の確立であろう。日本はアジアから孤立しているばかりではない。
憧れている西欧からも利用しやすい愚かなアジアの国としてしか、相手にされていないのだ。
今後世界の中心となるアジア・アフリカの中で活路を見いださねば、未来はないであろう。次の世代のために今こそ立ち上がるべきときである。
いずれも画像をクリックすると本文全文に飛びます。
日本円の購買力「1ドル360円」時代に逆戻り…なぜ“安い国”に成り下がった?再び先進国に返り咲く道はあるか=原彰宏 https://t.co/4vDHr93g9w
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) September 28, 2023
日本だけ給料が上がらない謎...「内部留保」でも「デフレ」でもない本当の元凶 https://t.co/DY2GyOkfWr #ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPANより
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) September 28, 2023
もう格差社会は覆らない。日本はますます上級国民に都合の良いものとなり、一般市民の声は無視されていく=鈴木傾城 https://t.co/ZNjw9UvRsc
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) September 28, 2023
紀藤正樹弁護士、ジャニーズ事務所に対するNHKの姿勢に疑問「率先して自己検証すべき」「民放までさらに対応が遅れます」(中日スポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/2duL99F1Fu
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) September 28, 2023
統一教会の解散命令請求へ…調査をしている文化庁が「超厳戒態勢」になっているワケ《出入り口は“閉鎖中”》 #文春オンライン https://t.co/nKQqgzGVGz
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) September 28, 2023
今日で24歳になりました。
— 五ノ井里奈 gonoi rina (@judo_gonoi) September 28, 2023
本来なら、今より何百倍も楽しく穏やかな生活を送っていたと思います。
「嘘をついている」という見出しによって追い討ちをかけられて、誰が好き好んで苦しみにまみれた人生を歩みたいと思うのか。
大切な二十代、嘘をついてまでこんな人生を過ごす意味は全くない。…
9月27日、松野官房長官が定例会見の中で当会の署名提出について触れ、「政府に届けば適切に対処する」と発言しました。
— STOP!インボイス (@STOPINVOICE) September 29, 2023
この発言を受け、当会は、政府に対して54万筆超のオンライン署名を岸田総理に「手渡し」させてほしいと要請しました。現在、返事待ちの状況です。
多くの人が憩う東京都心の神宮外苑。その再開発計画では、現在の明治神宮球場と秩父宮ラグビー場は移転・建て替えし、高層ビル3棟が建設されます。市民に開かれていた場所が、ショッピングセンターなどお金を使わなければ楽しめないものに置き換えられていくのです。 https://t.co/CpyLud4TTg
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) September 28, 2023
中学校の校長が教え子の裸の画像を所持したとして逮捕された事件で、別の教え子に性的暴行を加えてけがをさせたとして、警視庁捜査1課は準強姦致傷容疑で、東京都練馬区立中学校の校長(55)を再逮捕する方針を固めました。捜査関係者への取材で分かりました。https://t.co/e4wr7Aa3AK
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) September 28, 2023
吉村知事は、万博協会副会長。参加国のあまりの少なさも、あらゆる進捗も確認していなかったという、まさかの「仕事してませんでした」「調整能力ゼロです」告白ですか。見苦しい。
— Kako(人民kakopon) 入管法改悪反対 (@kakopontan) September 29, 2023
遅れる万博会場建設 問われた吉村知事「昨秋に共有できていれば…」:朝日新聞デジタル https://t.co/KEwfsuBII4
日本の次期首相候補ら、原発問題を敬遠―民主党代表選29日投開票 それは、原子力反対の意見が広まっている世論の方向と合致するものだった。 長く日本の政治を観察してきた政治評論家にとっては意外ではない。 「原子力発電と日本の将来のエネルギー政策におけるその役割が主要な論点になっていないという事実は、永田町が非常に内向き志向であることを示している。 これは重要な問題とするべきだが、政策を討論する時間がない」と指摘する。 |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3139/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
一部引用・・ その後も一向に改まらない日本政府の事故対応に業を煮やしたかのように、今回再び8月22日付けで、この危機に対する包括的な助言と要請の書簡を総理大臣宛に出しました。 残念ながらここ数十年間、世界中どこにもありません」というくだりが、世界が日本を見、IPPNWが突き動かされた悲劇的状況をよく表しているようです。 |
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3136/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
検察改革案、特捜部廃止にも言及…民主党部会 特捜部の機能の限定、縮小を盛り込んでおり、国民からの信頼回復が図られない場合は、将来的な廃止を検討するよう求めた。 取り調べの録音・録画(可視化)の問題に関しては、検察部分だけでなく、警察による取り調べも、参考人への聴取を含め全過程を可視化するよう求めた。 というものもあって、それを除くと、検事任官例はさらに少なくなります。 目的が手段を正当化する、結果がすべて、結果が出せないのは駄目な奴、といった風潮が強くなっていて、そういう歪んだ考え方に疑問を持たずにまい進できるような、 マッチョな人材(いわゆる体育会系、というタイプになりますが)が評価される傾向が強まっています。 だからこそ、民主党法務部門会議は、弁護士からも検事に登用することで組織を変革する必要があると考えているものと推測されますが、 とんだ人柱になりかねず、火中の栗を拾う(拾うどころか全身に大火傷しかねない)ような奇特な人は、なかなかいないものです。 違法、不当な検察権の行使に、組織管理者の立場で歯止めをかける、といった方法が実現可能で、実効性もあると思います。 ただ、その任に堪える弁護士がどれほどいるか、という問題は当然生じるでしょう。 |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 可視化・検察・警察 / 今日の気になるネット情報 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3135/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
○小沢を争点化しようとする日本記者クラブの思考停止 こちら ○「一番公正な歴史教科書は日本」米スタンフォード大学 こちら ○私のスープにサメが入っているんですが・・・フカヒレ料理に見る食文化と生態系 by Financial Times こちら ○今、妊婦や子どもたち、若い世代になどにおきている事を情報収集するのが大切です。 こちら ○島田紳助引退理由のメールは、どこから来て、どこにつながっているのか こちら ○ブロガーよ論争を胸に抱け こちら ○秀才について こちら ○原発の是非は主権者が決めるべき――今井氏ら「国民投票」訴え こちら |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 今日の気になるネット情報 / こんなことあんなこと |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3132/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません