某日の夜、勝どきの「池のや」で4人で飲んだ。この店は昼は魚主体の定食食堂だが 夜は予約制の居酒屋になる。
元勤務先のPTC部門の関東OB会があって、関西の三田市から安藤さんも上京し参加した機会に森山さんが「池のや」を予約してくれた。
メンバーは同じく元PTC部門の加藤さんを合わせ、4人でよく喋りよく笑いよく飲んで3時間を過ごした。
私は所属部門が違っていて お三方の事業部の営業畑とは全く違う営業畑だったが、新居浜や大阪や広島でいろんな触れ合いがあって、
三方と今もお付き合いが続いて、今回も声をかけてもらったのはほんにありがたいことだ。
日本酒と芋焼酎を痛飲したが 後期高齢者の4人皆元気なのが嬉しい。
あっという間に閉店時間の20時が来て 帰りは千葉の検見川に帰る加藤さんと一緒に都営大江戸線の両国で総武線に乗りかえて帰宅した。
それにしても 人間、人と喋って笑う時間を持つと 確かに心身ともに活性化する。いつものことだが何を喋ったかはもう覚えていないが(笑)
料理はお任せで沢山の品目があったが、その中から・・・
これはお昼の食堂時の席レイアウト。ネットから引用。