一部引用・・・――そうした、リスクを分散させた、ゆるいネットワークを、どのように人と付き合っていればつくれるのか、多くの人は悩んでいるのかもしれません。何を判断軸にするのかがわからないと。
僕は面白いかどうかだけで決めています。面白い人と、ご飯を食べると楽しいから一緒に食べるし、飲んでるのが楽しいから飲む。面白いと思う人が世界にはたくさんいるので、毎晩食べて飲んでいたら、気が付かないうちに人脈ができていたという結果になったんだと思います。
面白いことが僕にとっては価値が高く、それを突き詰めた結果として人の輪ができたということでしょうか。
――「面白いものが人生の軸になる」というのは、それはもう昔からある軸ですか。
そうです。「人生、面白くなければムダ」というのが僕の考え方です。人間は、いい加減な動物なので、面白い方が楽しいんですよ。脳が活性化するので。
病は気からというのは本当で、病気になったらどうしようとか心配していると本当に病気になります。人生観の問題になるかもしれませんが、僕は人生は絶対面白いほうがいいと。「元気に明るく楽しく面白く」以外には何もないですよ。
画像クリックで本文に飛びます。
僕は面白いかどうかだけで決めています。面白い人と、ご飯を食べると楽しいから一緒に食べるし、飲んでるのが楽しいから飲む。面白いと思う人が世界にはたくさんいるので、毎晩食べて飲んでいたら、気が付かないうちに人脈ができていたという結果になったんだと思います。
面白いことが僕にとっては価値が高く、それを突き詰めた結果として人の輪ができたということでしょうか。
――「面白いものが人生の軸になる」というのは、それはもう昔からある軸ですか。
そうです。「人生、面白くなければムダ」というのが僕の考え方です。人間は、いい加減な動物なので、面白い方が楽しいんですよ。脳が活性化するので。
病は気からというのは本当で、病気になったらどうしようとか心配していると本当に病気になります。人生観の問題になるかもしれませんが、僕は人生は絶対面白いほうがいいと。「元気に明るく楽しく面白く」以外には何もないですよ。
出口治明「日本は異常な肩書社会。個人的な人脈・信用はなくても実は困らない」 https://t.co/7AxVRXeZXb
— achikochitei (@achikochitei1) March 30, 2020
画像クリックで本文に飛びます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます