メンバーの一人は柴又は初めてだったし、阿智胡地亭も矢切の渡しは行ったことがなかった。みんなも賛成して帝釈天から渡しへ足を延ばすことになった。
観光客は我々のほかに誰もいなかった。
この土手のあたりで「男はつらいよ」は何度も撮影されたのだろうと思った。
案内ボードがあった。
ガクアジサイの巨大な叢があった。
江戸川の河川敷も荒川と同じくよく整備されている。遠くに見える鉄橋は京成電鉄の北総線。
大きな夾竹桃の木の下に「矢切の渡し」の歌詞を彫った石碑があった。歌手名は残念ながら{ちあきなおみ}さんではなく細川たかしになっていた。
渡し船に乗る時の注意書き
船着き場。遠くに見える鉄橋は国道6号線。その向こうに常磐線が走っている。
この白い旗が上がっているときは渡し船が運航しているしるしだそうだ。
矢切の渡しを渡ってしばらく歩くと「野菊の墓」文学碑があって、40年ほど前に母が南柏の社宅に来たとき二人で行ったことがあるとあいかたが言っていた。
参道にとって返して喉を潤す店を探した。メンバーのHTさんが蕎麦屋のおじさんに聞いたら蕎麦は食べずに居酒屋使いでもいいですよとのことで入店した。(店の写真はネットからの引用あり)
こんにゃく田楽や出し巻、煮込みなどでビールとそば焼酎をお喋りと共にゆっくり楽しんだ。このお喋りが認知症防止にいいとこの間の「ためしてガッテン」で言っていた(笑)。
本間加奈。
帰りは皆さんは寅さんがいつも電車に乗ったホームから上野方面へ。
阿智胡地亭は反対側の終点の金町に出て金町から常磐線の綾瀬駅へ。綾瀬から新小岩行きのバスに乗って帰った。
ちあきなおみ - 矢切の渡し
最新の画像[もっと見る]
- 丑三つ時のインドネシアの首都・ジャカルタで 深夜に警察官からタクシーの検問を受ける。 昭和50年代の海外あちこち記 その19 21時間前
- 丑三つ時のインドネシアの首都・ジャカルタで 深夜に警察官からタクシーの検問を受ける。 昭和50年代の海外あちこち記 その19 21時間前
- 1995年1月17日の朝5時46分に阪神淡路大震災が起こった。 【私の阪神淡路大震災の個人的体験】記録。 2日前
- 1995年1月17日の朝5時46分に阪神淡路大震災が起こった。 【私の阪神淡路大震災の個人的体験】記録。 2日前
- 1995年1月17日の朝5時46分に阪神淡路大震災が起こった。 【私の阪神淡路大震災の個人的体験】記録。 2日前
- 錦糸町の「珉珉」に初めて入店したが店は大阪本店の直営で 餃子の姿カタチと味が何とも懐かしかった 3日前
- 錦糸町の「珉珉」に初めて入店したが店は大阪本店の直営で 餃子の姿カタチと味が何とも懐かしかった 3日前
- 錦糸町の「珉珉」に初めて入店したが店は大阪本店の直営で 餃子の姿カタチと味が何とも懐かしかった 3日前
- 錦糸町のタイ人食堂「タイランド ショップ」のタイラーメンも癖になる。 4日前
- 錦糸町のタイ人食堂「タイランド ショップ」のタイラーメンも癖になる。 4日前
その言い方が下町特有の 口の悪い調子だったので、正直 カチンときました。「この田舎者が……」と言われたような気分でした。江戸川の河川敷は貴兄の写真の通りで、懐かしく想いだしました。
渡し船に乗ったとは羨ましい。貴重な体験ですよね。最初スナックに着いたというのは大笑いしました。ナビも時々楽しいことをしてくれますね。確かに言い方で印象は大いに違います。行ってみて葛飾柴又の町は寅さん映画の御蔭をものすごく被っているというのがよくわかりました。