goo blog サービス終了のお知らせ 

奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

ヒカン桜、花からサクランボ

2006年03月01日 | 写真

060301cherry1 ←拡大します。

昨日のスモモに引き続き、こんどは、ヒカンザクラ。

花がサクランボになる瞬間を見たいとは思いませんか?

ん、あ、そすか。

雨がふっていました。風も舞います、北北西 7m/s。

名瀬12時 14.5度 降水0.5 北北西 7m/s 日照0.0 湿度84 気圧1011.8

小さな”実”の写真は難しいのです。ピントが。
葉がじゃまするし。
過去失敗例多数てかrather than成功皆無。

これも肝心なところがあれです。

「瞬間」は想像するほかありません。

================

足元がぬかるんでいます。

カメラのいちばん大きいボタンをPの位置に合わせてからスーパーマクロ((0cm 可)用のボタンを2秒以上押し続けます。
(複雑且高度?なカメラ操作)

そして左手で、枝を引き寄せます。グイ。
雨が降っています。水滴をかぶらないよう、ご注意。

被写体がレンズに接触しないよう、注意。カシャ。
計、なんと22枚。(笑)

===================

さあ、いよいよ、枝から手を放します。
くれぐれも、慎重に行なって下さい。?
その枝は弾性エネルギー(変形した弾性体の中に蓄えられているエネルギー)をもっています。

(バシャ、ドバッ)

060301cherry2

解除を忘れた、スーパーマクロはレンズの水滴とゴミを、見事にとらえていますた。
これは、と言いますか、あれは、このサクラの木の全体像です。