![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0a/562dac178c14c22095b957104c3c8fe4.jpg)
3人兄弟の末っ子で、ここに来るときは大抵父親の車で、家族一緒だ。
姉と二人で電車で2度来たが、姉が頼りで連れてきてもらったようなものだった。
今回は、以前姉が友人と来たように、自分も友人と二人で来たのは、彼女にとって、少し勇気のいることだったろう。
隣接の私鉄の駅に彼女たちを迎えに行った。京奈和自動車道を走っている時、「山が綺麗」「空が青い」「緑がいっぱい」と後部座席が賑やかだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8e/3539ff907d64fa9629230d3d1bc5148b.jpg)
花火セットの中で、やはり線香花火の小さい「パチパチ」が気に入って、はしゃぎながら私もつい懐かしさに仲間入りのひと時だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5c/8155a5980da4004f7c851ec65108ca07.jpg)
二日目の湯船の一つが薔薇の花をいっぱいに浮かべていた。
この温泉にはよく行くが、薔薇のお風呂は初めてだった。
いい香りで、ゴージャスな気分になり大喜び。
カメラを持ち込めないので、korisuさんから頂いている切花短歌用のを、小さくして浮かべてみたが、感じはこんな様なものだった。
出てからロッカーカウンターの人に尋ねると、
「今日、初めて試みたのです。明日、もう一日します。」と言ってくれたが、彼女たちはもう明日は帰ってしまうので、
「今夜はラッキーだったね」と喜び合った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7c/c867baa4d3671f9065425f76820de25a.jpg)
驚いたのは、蛙たちだろう。
まるで小学生のやんちゃ坊主のような二人に大笑いをした。
蛙を田に戻してから、父親の運転する車で大阪に帰って行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f7/153e85ab32e2452b8218d4ac2575513b.jpg)