映像:朝靄の中、未知の光景が延々と広がる。音更町郊外トウモロコシ畑
道の駅「音更」で一夜を明かした。いよいよ憬れのオンネトー湯の滝へ。
音更町、足寄町そして弟子屈町・・お伽の国の様な町名に心がワクワク
して來る。北海道の旅はヒョットしたら夢の国への旅なのかも知れない。
映像:浴室にはモール色(黒)の美肌の湯が満たされていた(上部の浴槽)
(旧かんぽの宿)
上陸後初めてのステイは道の駅「音更」就寝前の入浴。
2013年、北海道最初の温泉は十勝平野の十勝川温泉だ。
チョット離れて居るけど、他に温泉が思い浮かばない。
【DATA】 含重曹―食塩泉 53.8℃ PH8
源泉:笹井ホテル、共同1号井、町営3号混合
経緯:2014年に閉鎖、その後ホテルテトラリゾート十勝川として再生