お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

熱海温泉 福々の湯(竜宮閣)

2019年07月25日 | 💛関東中部 名湯巡.

     (2019.5.24 静岡県温泉探査・熱海温泉 福々の湯 竜宮閣  初源泉1,040目)

  熱海はこの湯に入る為の途中下車。JR熱海駅から海岸方向にあるいて5分だ。
  今迄気が付かなかった建物。ついつい海岸地帯の旅館に足がむいてしまうが
  温泉評論家からお勧めで足を向けた。大正期の建物が渋い存在感で出迎えた。

  【Data】含石膏―食塩泉 76.7℃ pH8.0  源泉:福々の湯(熱海93号)
  KEY:大正レトロ、源泉掛け流し、高温湯、貸切、湯守、堀辰雄ゆかりの宿
  参考:本物名湯ベスト100-25位 熱海温泉(講談社現代新書:石川理夫著)

  浴感:建物も渋いが、湯殿も渋い。タイル張、壁絵の鯉はなかなかの芸術品
     何よりも嬉しいのが熱海の熱い湯がその儘注がれた湯船。日中暑かっ
     たが全く気にならない。十分に掛け湯し生湯を味わう。汗が噴き出す。

  記録:今回貸切は地階の浴室2室。一室は2~3人、一室は一人が入れば満員
     映像紹介は一人用の湯室である。それぞれの壁には骨董品の様な壁絵。
     浴後、ご主人と面談。ここも後継者不足のようだ。跡取りがいないと
     いう。築80年の建屋は古さで維持するのがやっと。貴重な入浴だった。

コメント