お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

家康の湯 (JR熱海駅前広場)

2019年07月24日 |  ♨ 関東中部 湯処.

                     (静岡県温泉探査・熱海編 2019.5.24)
駅前に足湯
があるのは全国の温泉地では多々あるが新幹線駅前では筆者見聞ではここ
だけ。その名も駿河の国らしい「家康の湯」今日も沢山の観光客が足湯を楽しんでいた。
この光景で一気に熱海温泉入浴の意欲が湧いてくる。今日のお目当ては決まっている。

【DATA】含石膏―食塩泉 74.3℃ pH7.09   源泉:熱海389号泉

参考:🚉駅(空港含)もしくは駅前に足湯がある温泉地の駅付きは筆者入足済湯
    
   川湯温泉駅 (釧網本線)、摩周湖駅釧網本線)、浅虫温泉駅(青い森鉄道)
   大鰐温泉駅 (奥羽本線)、鳴子温泉駅(陸羽東線)、ほっとゆだ駅(北上線)
   磐梯熱海駅(磐越西線)、湯本駅(常磐線)、鬼怒川温泉駅 (東武鬼怒川線)
   湯田中駅(長野電鉄)、上諏訪駅(中央東線)、白馬駅(大糸線)、春日居町駅
   (中央本線)、城ケ崎海岸駅(伊豆急行線)、伊豆高原駅(伊豆急行線)、伊豆
   大川駅(伊豆急行線)、伊豆熱川駅(伊豆急行線)、伊豆急下田駅 (伊豆急行線)
   焼津駅(東海道本線)、しらかば平駅(新穂高ロープウェイ)、嵐山駅(京福電
   気鉄道・有料)、木津温泉駅(北近畿タンゴ鉄道)、浜村駅(山陰本線)、城崎温
   泉駅(
山陰本線)、 松江しんじ湖温泉駅(一畑電鉄)、道後温泉駅  (伊予鉄道)
   松丸駅JR予土線)、由布院駅(久大本線・有料)、霧島神宮駅  (日豊本線)
   指宿駅(指宿枕崎本線)、鹿児島空港天然温泉足湯「おやっとさあ」(霧島市溝辺)

参照日本で唯一、空港の足湯「おやっとさあ」(温泉大県鹿児島、霧島温泉郷が近い)

参照長さ日本一の足湯に関する考察・探査「長さ日本一の足湯 お湯の国あおもり」


コメント    この記事についてブログを書く
« 熱海駅 (静岡県熱海温泉) | トップ | 熱海温泉 福々の湯(竜宮閣) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 ♨ 関東中部 湯処. 」カテゴリの最新記事