![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/60/5b3d802bc898a6bab874d79e3a6d6885.jpg)
映像:仙人岱の左側道奥手に、八甲田大岳を見上げる地に、大岳祀石洞があった。
八甲田山の仙人岱辰五郎清水(八甲田清水)を少し過ぎ、側道から左に折れると
藪が開けて石の祠がある。何時も気が付かず通りすぐていたが、今回は仙人岱で
下山することとなり、周辺を散策し、茂みからいきなり女性が現れて気が付いた。
なんでも、八甲田大岳を祀っているのだという。祠の真後ろに大岳の雄姿がある。
大岳の山頂部に、八甲田神社の立派な石祠があるがそれとは関係ないのだろうか?
仔細は分からないが、大岳まで登れない山岳愛好家の祈りの場なのかも知れない。
動画:Instagram ➡ 八甲田 仙人岱 石祠 (祀大岳)
参照#①八甲田・仙人岱Ⅱトレッキング ②お山の神社・祠 紀行集