![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2c/6c1dbd08f495ec3d51c12953d85a0499.jpg)
廃業報告:(2012年(平成24年)7月に廃業した
映像:日本海、弁慶の刀掛岩を望む「ホテル観光かとう」展望風呂
【過去の記録】
北海道ニセコ・蘭越から日本海へ抜ける。ここ雷電の地も、義経伝説が残されていた。源義経は津軽半島三厩から松前、そしてこの雷電温泉、さらには蒙古へ渡りヂンギス汗となったという伝説。悲劇の英雄伝説は人々の願望伝説でもある。義経ゆかりの静御前の社(静神社)を辿り、遂には北辺の地、義経のゆかりの温泉に浸かるとは…我温泉探査は、伝説を辿る旅でもあった。
【Data】石膏泉 53.6℃ pH7.4 源泉:雷電温泉一号、二号混合泉
伝承:義経は平泉から青森県三厩より本州を脱し、この地にしばし休む。そしてアイヌの酋長チパの娘メヌカと別れる際に「来年戻る」と言ったとされ、来年が訛って雷電となったと伝承される。