
山行速報:八甲田 大岳・毛無岱トレッキング GPS図【青森市 2021.11.06.】
10月の白地山が最後の山岳トレッキングと考えていのたが、山はまだ招く。
朝、目を覚ますと八甲田山がおいでおいでと呼んでいる。本年最後のホー
ム・マウンテン登山。酸ヶ湯温泉上部駐車場に六時半到着、霜を踏み登る。
(下記アンダーラインをクリックすると本ブログの掲載記録参照可能)・
観察:今日の登山で観察した、以前観察済みの高山植物 等
#コケモモの実 #ツルリンドウの実 #ハイマツ
※常緑種のハイマツだけが、鮮やかで元気、花は来期だ
山感:今回の八甲田山は王道だ、寄り道(小岳・井戸岳・赤倉縦走等)をせず
八甲田大岳登山口から仙人岱~大岳制覇~毛無岱~酸ヶ湯温泉口と周遊
した。秋の山は釣べ落としの如く、日の暮れが早いからだ。楽しむのは
十分楽しみ帰りは早くが秋山登山の流儀。それにしても、毛無岱の天空
散歩は例え花が無くても爽快。この褒美があるから苦しさに耐えられる。
順路:八甲田大岳登山口~ 仙人岱(避難小屋、辰五郎水場)~鏡池~山頂神社祠
~大岳制覇~大岳鞍部避難小屋(休憩)~毛無岱(300階段)~酸ヶ湯温泉口
眺望:階上岳・名久井岳 ~ 戸来岳 ~ 猿倉・赤倉・乗鞍岳・櫛が峰 ~ 岩木山
~ 井戸岳・赤倉岳・田茂萢岳 ~ むつ湾( 青森市市街地・津軽半島 )
記録:🗻1,585m 5:58H(含休憩)
8.9Km
738m
745m
参照#①高山植物・山野草ベスト選集 ②山岳・里山ベスト山行 選集
③花の時期2020年の八甲田山行 ➃山岳/溪谷トレッキング 紀行 2021