お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

鹿児島県(宮崎県)温泉地データ・ベース

2023年12月14日 | 💽温泉データ・ベース

       映像:飛行機から眺めた鹿児島の象徴「桜島」(飛行機の主翼下)
          温泉を訪ねて二十数年、その軌跡をデーターベース風にまとめた。
         お気に入り 夢心地 (記事掲載毎にアンダーライン閲覧可能記事が増える)

      1.  鹿児島空港 足湯(鹿児島県空の玄関で最初の名湯に遭遇)霧島市
      2. 硫黄谷温泉 霧島ホテル(ダイナミックな放流が圧倒)霧島温泉郷
      3.  霧島湯之谷山荘 ラムネ湯(硫黄泉&炭酸泉マッタリ)霧島温泉郷
      4. 霧島湯之谷山荘 硫黄泉(冷炭酸泉温硫黄泉の交互浴)霧島温泉郷
      5.  妙見温泉 和気の湯 (和気という歴史的な名の秘湯)霧島温泉郷
      6.  妙見温泉 どさんこ (筆者知人が経営していた名湯)霧島温泉郷
      7.  霧島温泉  殿湯(霧島神宮参拝時に宿泊したホテル)霧島温泉郷
      8.  霧島温泉 木立ちの湯 (ホテル霧島キャッスル露天)霧島温泉郷
      9.  林田温泉 御山の湯忘れじの湯:大岩群風呂の名湯)霧島温泉郷
      10.  日当山西郷どん湯(西郷翁になったような温泉入浴) 日当山温泉
      11.  道の駅たるみず 湯ったり館(桜島の手前の道の駅の名湯)垂水市
      12. 桜島マグマ温泉 国民宿舎レインボー桜島の湯(マグマの湯)桜島
      13. 古里温泉 龍神の湯忘れじの湯;海岸湧出歴史的露天風呂)桜島
      14.  二月田温泉 殿様湯(第27代島津家当主島津斉興設置湯)指宿市
      15.  区営 鰻温泉(西郷どんが愛した湯:男はつらいよロケ地)指宿市
      16.  指宿温泉 古毛曾湯(指宿ロイヤルホテル:開聞岳眺望湯)指宿市
      17. 指宿温泉 山川砂むし温泉砂湯忘れじの湯:海辺の砂湯)指宿市
      18. 開聞温泉 (手彫りで掘った温泉・民間だが地域湯的存在)指宿市
      19.  川内高城温泉 (昭和の香りの西郷どんが愛した温泉)薩摩川内市
      20. 入来温泉 柴垣湯公衆浴場忘れじの湯:地域が支え)薩摩川内市
      21.  白鳥温泉 (鹿児島県県境宮崎県えびの高原湧出)宮崎県えびの市

        参照#①温泉&山:鹿児島県の山[霧島山]
           ②日本列島 温泉地 データ・ベース
コメント

石焼ビビンバ(焼肉 一心亭)

2023年12月12日 |  🥢食べ歩き紀行

      石焼ビビンバ(下山後の腹ごしらえ)【名久井岳トレッキング 2023.12.02
     
      冬季は寒いので、登頂先でノンビリ昼食を摂るという訳にいかない。幸い
      名久井岳の頂上下に立派な避難小屋が有り、薪とストーブが完備している
      が、ここは地元の愛好家に遠慮して、下山後に入浴後の腹ごしらえとした。

                           
      味感:登山の後の腹ごしらえといったら、やはりシッカリ。そこで今日
         は焼肉レストラン一心亭。焼肉を堪能した後〆は定番石焼ビビンバ
     
      参照名久井岳 15 トレッキング 紀行

コメント

階上岳 & 久慈平岳 眺望

2023年12月11日 |  ⛰.里山.山頂制覇.

      名久井岳山頂          【名久井岳トレッキング 2023.12.02
      映像:中央左の牛が寝たような山容が階上岳、右ややとんがりが久慈平岳

      猫の額ほどの頂上空間。名久井大権現にサッとお参りして東南に目を向け
      ると、これも16回以上登った階上岳、最近登り始めた久慈平岳が聳えて
      いた。登山の醍醐味は途中の汗かきと登破の達成感、そして山々の眺望観

                           
      山感低山ながら頂上の視界は360度。東は太平洋、八戸市街、北は八甲
         田山、岩木山、西は十和田湖外輪山、そして南に階上岳、久慈平岳
     
      参照名久井岳 15 トレッキング 紀行

コメント

頂上まで後一歩 (名久井岳)

2023年12月10日 |  ⛰.里山.山頂制覇.

      名久井岳山頂          【名久井岳トレッキング 2023.12.02

      15回目の名久井岳、今年初めての雪山。シーズン中は高山を志向したが
      ここにきて里山が恋しくなる。里山のいいところはいつも誰かが登ってる
      気楽さと親しみがある。ここを踏みあげればいよいよ名久井岳のトップだ。

                           
      山感:久し振りの雪道を踏み締めて頂上まであと百mの地点となった。
         津軽は☁模様だったが、やはり南部は晴れていた。道路も雪は
         無く、空の青、地の白、木立ちの陰影が鮮やかに迎えてくれた
     
      参照名久井岳 15 トレッキング 紀行

コメント

泗水温泉 不二の湯(熊本県)

2023年12月09日 | 💜日本忘れじの湯..

 閉湯速報:また哀しみのインフォメーション。温友と訪ねて味わった温泉
      2023年6月30日で閉鎖、施設の老朽化が原因だというのだが💦

 (過去の記録:2018年5月27日)
 早朝の湯廻り一湯目になる。植木温泉周辺の温泉力が分かる一湯である。
 工場敷地内にある不思議な温泉。温泉マニアにも有名。一度は訪問した
 いと思う温泉だった。漸く想いを果たせ、ゆっくりとはいかないが満足
 前日、本ブログ記載温泉1,000湯達成後新たなステージ始まりの第一湯。

 【Data】含食塩ー重曹泉 40.8 ℃ pH7.2  源泉:不二の湯 ( 1,001 湯)

 浴感:以前写真で見たプレハブは大きく立派になっていた。窓際に渋い
    湯船、魅力的湯色。右の温めが気持ち良く120円とコスパも高い。
 記録:熊本不二コンクリート工業株式会社の敷地の中に設置された温泉
    施設で、運営も同社が行う、地域社会貢献型の施設となっていた。

 参照幻の温泉記憶に残るもう一度入りたい絶品湯)

コメント

幻のチャーハン ( 宝来軒 )

2023年12月08日 |  🥢食べ歩き紀行

   宝来軒のチャーハン       【弘前城 晩秋 トレッキング    2023.11.15
   
   弘前城トレッキングで小腹が空いた。今日は藤崎町 (旧常盤村)宝来軒のチャーハン
   と決めていた。一度だけ賞味した味が忘れられない。変哲もない田舎の中華料理屋
   のおばちゃんが一生懸命に中華鍋を操り炒め挙げたチャーハンは、お店の人気料理

      味感:チャーシュー、ネギ、キクラゲが入り、焦げた醤油の香りが
         効いていてキクラゲのコリっとした食感も良いコラボだった。
      記録余りの人気で、グループでの注文はお断りで、ワンテーブル
         二食と限定されている。チャーハンを作りは女性には力仕事。

      参照弘前城 晩秋 トレッキング 2023

コメント

弘前城 大手門 (2023年秋)

2023年12月07日 |  🌸 弘前感交劇場.

      弘前城 大手門               【弘前城 晩秋 トレッキング2023 2023.11.15
   
   弘前城を二の丸、三の丸、四の丸、北門、外濠を経て大手門に戻る。市民会館駐車場に
   戻る為でもあったが弘前城トレッキングの最後に修復された大手門を鑑賞・確認する為
   であった。雪燈籠まつり時も鑑賞したが大手門を雪の無い状態で眺めたかったのである。

記録:弘前城の最初の顔ともいえる大事な建造物。東北では現存する大手門は天守閣同
   様弘前城だけの貴重な歴史資産。この日、財布を持たずにトレッキングしたので、
   有料ゾーンの本丸には、電子マネーを取り扱っておらず、残念だが入れなかった💦

参照#①修復後、雪景観の大手   ②弘前城 晩秋 トレッキング 2023

コメント

電子立札(弘前城 下乗橋前)

2023年12月05日 |  🏯弘前城址探訪

    電子立札(二の丸)  弘前城 晩秋 トレッキング2023 2023.11.15
   
    高札は中世であればお上の命令などを告知するものだが、この電子札は
    弘前城の観光情報を伝えるものだ。もう何十年も城内を逍遥しているが
    タッチパネル式の電子掲示板は初めて遭遇した。弘前城も進化している。

    参照弘前城 晩秋 トレッキング 2023

コメント

名久井岳 15 トレッキング

2023年12月04日 | 💿.南部.里山.GPSD

     トレッキング速報:名久井岳(南部町法光寺口)トレッキングGPS 2023.12.02

     いよいよ冬季の山岳トレッキングに突入した。危険な雪山登山を常態化する
     つもりはない。しかし、十分の準備・最新の気象情報等で雪山を楽しむのは
     否定しない。その日の為にも、今日は西高東低の気象を勘案し名久井岳登山。
                     (記事掲載毎にアンダーラインクリック閲覧可能)

      1. 頂上まであと一歩‥‥‥‥‥名久井岳Ⅶトレッキング
      2. 階上岳・久慈平岳‥‥‥‥‥名久井岳Ⅶトレッキング
      3. 焼ビビンバ(十和田一心亭)トレッキング後の食事処
      4. 十和田温泉‥‥‥‥‥‥‥‥トレッキング後の仕舞湯        

     記録:🗻615.4m  2H31m(含休憩10m) 4.2㎞  419ⅿ 441m
                        ペース:やや速い 110%~130%
     山感困った時の里山は名久井岳。天候不順時の時里山トレッキングは西高
        東低配置は南部、冬型が緩んだ時は津軽の里山と決めてる冬季の山行
        今日は西高東低なので、南部の里山名久井岳でサクッとトレッキング。
     
   参照山岳/溪谷トレッキング 紀行 2023

コメント

十和田温泉(十和田市 西四)

2023年12月03日 |  ♨青森ほんわか湯

     青森ほんわか湯(十和田温泉 西四番町) 映像:源泉掛け流し黄金色(開業当初)
     入浴速報
:久し振り、今年で四回目11カ月振りの入浴。今日は、名久井岳
          山行の仕舞湯とし利用。施設は相変わらずの綺麗さを保っていた。

     (過去の記録2:2017.5.14)
        今日は母の日。十和田温泉の低温風呂は薔薇の花で満たされていた
        観察:映像の露天風呂は色が抜けて、綺麗な黄金色では無くなった

     (過去の記録1:当初)
        久し振りの街中名湯。街中の銭湯なのに、源泉を掛け流ししている
        露天風呂は山岳温泉と同様味わい深い。内湯は三種あり、その中の
        低温湯船は38℃、筆者好みの温~い湯。10分浸かると汗が噴く。

      【Data】食塩泉(強)    55℃  源泉十和田温泉4号泉(含鉄分黄鉄鉱色、微鉱物臭)
            pH7.56 計測:低温37℃ 中温43.5℃ 露天風呂42℃

     参照十和田市(湖‣渓流)温泉紀行

コメント

弘前城 天守閣(下乗橋 袂)

2023年12月02日 |  🏯弘前城址探訪

    天守閣&下乗橋    弘前城 晩秋 トレッキング2023 2023.11.15
   
    弘前城の核心地に迫る。下乗橋の袂から天守閣を望む。天守閣の台座が
    修復中なので台座に足場が組まれた先に仮の天守閣甍が聳えていた。こ
    の天守閣が元の場所に戻るのが楽しみだ。そんな願いを込め天守を拝礼。

    記録:弘前城が元の姿に戻るのは 2025 年以降。下乗橋に立ち、天守閣
       を背景にオスマシして記念撮影するのが観光客の一番の記念写真
       なのだが・・・・暫くおあずけだ。十年の月日はやはり長すぎる

    参照#①往時の弘前城天守閣 ②弘前城 晩秋 トレッキング 2023

コメント

大イチョウ(弘前城 西之郭)

2023年12月01日 |  🏯弘前城址探訪

    大イチョウ(西之郭) 【弘前城 晩秋 トレッキング2023 2023.11.15
   
    弘前城内に入り真っ先に向ったのは西之郭の「大イチョウ」の観察で
    であった。晩秋の絶景はこの根元が盛り上がった大イチョウの黄色の
    絨毯。弘前城構内の「古木・名木」としても、貴重な鑑賞木のひとつ。

    観察:弘前城には桜の古木や植物園の珍しい果樹などがあるが、この
       時期の大イチョウは樹齢300年、高31m、幹周6mと樹体も
       立派だが、根元が大きく盛り上った樹容は気品さえ感じられる

    参照#①日本一の大イチョウ  ②弘前城 晩秋 トレッキング 2023

コメント