![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/e02a2368dde8461202ad9bff09607f25.jpg)
魔法の水を紹介? 画像右は約5倍に希釈したスプレーボトル
メーカー推奨の洗剤はよくあるミネラルウォオーターのようでありますw。
しかし、飲用不可で飲んではいけましぇ~ん!。
この水は強アルカリ電解水でその活性パワーで汚れを落とすそうです。
確かにスプレーすると汚れが浮き出てくるようです。
Drには難しいことはわかりませんのでメーカーのHPをご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/33/a49457bf3a5691a5ba81814d1c30cdf5.jpg)
綺麗になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/8371ef5d8d5ddd7e76e8a1b911c23e97.jpg)
施工前はこんな感じでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ab/2a73d70ebde62f33d89f41804ccb698f.jpg)
シミはしつこい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
完全に乾くと残念ながらシミが浮き出て来ましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
たぶん液体をこぼした直後であればキレイに除去出来ると思われますが年月を経たシミ汚れは難しいようです。
なにかより強力な洗剤でも使えば改善出来るかもしれません。
しかし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/01/0303217a6e8c7d4695b44d244216df1d.jpg)
二度洗いで結構綺麗に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
この辺りのノウハウはもう少し研究する余地がありそうです。
徐々にマシーンに慣れてきたDrは更に実験しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/63/045cbf634cac3d39c5d65e860dbc2560.jpg)
ガビ~ン! 毒を喰らわばワンまで?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
満更嫌そうでなかった愛犬はもしかしたら気持ちよかったのかもしれません(笑)。
ワンを洗うのは結構大変で特に天然パーマ系は苦労しますw。
汚れたところだけのスポット洗浄も不可ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/38/123753e4fa2dfc9deea19bc6a1932eea.jpg)
仕入れたNEWパンダでも実験
注文が入って珍しくAA(業者オークション)で仕入れた個体です。
下見査定した担当がシート座面が少し黒ずんでいるが取れる範囲でしょうと言いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/ac8c92bb6e62cbbbc536a5fdfc49cce6.jpg)
薄汚れのシート座面w
スカイブルー内装は汚れやすいのでしょう。
全体的には汚いと言うほどでなく年式相応の汚れ程度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4d/4dcd5a8e3a9d973400ba0a8a87484f8a.jpg)
ガビ~ン! 真っ黒やおまへんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
見た目の汚れと実際がこんなに違うとは思いませんでした。
たぶん新車から特にクリーニングなどはしてないですネ。
ほとんどの個体がこのように汚れてるのでしょうw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bb/746847aacc6e90d7107bd25d03aa5bcb.jpg)
辛口Drもお奨め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
Dr自身が使ってみての率直な感想です。
何よりセットアップが早いことが美点です。
水(お湯)を入れてスイッチポンで即使用可能です。
セットに時間が掛かったりウォーミングアップに何分も待つのは使うのが面倒くさくなりますからネw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/166270dbcf7df272d564172d0876f881.jpg)
重宝するグリップ
持ち運びが思ったよりも軽快なことも良いと思いました。
軽くも無いですが重いと言うほどでもなく片手で持てる重さです。
付属物のホースと電源コードが長いのはむしろ便利です。
その仕舞いも付けっぱなしで問題ありません。
作業性が良きことも大きな美点です。
結構短時間で施工できるのは予想外でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
メーカーさん曰くト○タの中古車センターにすでに300台は納めたそうです。
(京都には少なくとも二台はありますが・笑)
読者の皆々様の中でワテの愛車も施工して欲しいという方が居れば受けます。
もちろん有料モードでネw。(←元を取らねば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
Drは忙しいのでセルフモードも検討中ダス(笑)。