![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/68/5657b80bd2ab8e94f71a9525c2588f95.jpg)
成約御礼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
Drにとってはごく日常の光景なのですが、よ~く考えるとこれだけのレアーなType116
シリーズが集結するショップも無いのではないでしょうか?。
この日は新着入庫車や車検やメンテ中の116シリーズがゴロゴロしていたのでありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/79/23738cbaec0dd3f2b5e94af904fd6949.jpg)
ツルピカのRZ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
こちらは他店購入ですが、クラッチのO/Hを依頼されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/01/a72a411d426a93a1e9ca9c4d506da407.jpg)
化粧直し依頼のSZ
こちらも他店購入ですが、無差別にて引き受けちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/76/93c625a35a342f10d8070fb90deb875f.jpg)
新着入庫の75V6QV
かって新車で輸入した75V6が16年ぶりに戻って来ました!。
初年度登録が1992年の新車並行で一旦下取りから中古車として販売したのが16年前
です。
余りに昔の事なので、初代オーナーは不明w、二人目は販売記録がありましたが、
以降はまたまた不明ながら舞い戻って来ました。
コンディションが望外に良かったのに驚いた次第です。
現走行距離が約7万kmは信用できると思うコンディションです。
本日より正式に商品車デビューします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/27/028460c6b9c383c10717c61e1a85fda6.jpg)
再入庫のミラノ改75V6(2.5MT)エボルツオーネ仕様
75ミラノをベースにGTV6と75TSを潰してまで製作した固体です。
最終PF氏に調教して貰ったので、調子は上々ダス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/08/74bb62368c28d290c9257b03c38f01d4.jpg)
レカロX2
こちらも本日より商品車デビューします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
以上、SZにRZに75V6と歴史に残る?トランスアクスル車がこれだけ集結するショップは
ちょっと無いでしょう。
少なくとも俄かイタ者ショップには真似られませんよ!。
ちょっと自慢のDrでありました(笑)。