![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3c/726297565f529bcbbb1be6dc19b31dda.jpg)
ハンマーでエンジンを破壊するデストロイヤーK川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/71/e7a2d941a911c4a6ece96e9d2bc1f6c2.jpg)
K藤も参戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
通例、アルファのエンジンをタガネで破壊するということはありません。
しかし、すでに壊れてしまって再起不能であればこの限りじゃありましぇん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ec/17d71d32c5ce74bb5051b20a1dde39ae.jpg)
落ちてきた破損部品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/44/a3009b04ccf66261452dd1ad5bf7af21.jpg)
三番コンロッドがあっち向いてホイで噛み込み
このSPIDERはATミッションのためにコンバーターのネジを先に外す必要があるのですが、
クランク回転不可の為にミッションが下りません。
よって、やむなく壊れてるものを更に壊して外す算段でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/87/fa526e5815668e0044ae94774ba7058d.jpg)
ガビ~ンw 穴は拡張した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5f/80acfab4d030bf2bae64ead9a45d7154.jpg)
やっと外せたエンジン本体
かってこのようなエンンジンブローもそれなりに経験しましたが、最近はジュリアの
稼働率が低いのか、はたまた取り扱いが慎重になったのか、あまり聞きません。
エンジンブローの修理はお財布に優しくありません。
原因の大半はオイル切れかオーバーレブでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f7/1cb173d2348968e09568588340cf86cd.jpg)
ベンチにセットして分解予定
中古のエンジンASSYを探して交換するのも芸がありませんから、ここはひとつ合体O/H
作戦を考えております。
予算があれば、フルO/H的な作業が望ましいでしょう。
(続く)