
西川淳さんのジュリエッタSPIDER
「次のイベント迄使わないから」と言うお言葉に甘えてスローペースで作業をしており
ましたが、ガレージも開けたいので急遽完成させました。
たいした作業はなかったのですが、エンジンの白煙とジャダー?は次回持越しとなり
ました。

一瞬煙幕になったエンジン?
エンジンがバラつくとフレンドリーK川が訴えたのですが、チョークレバーの戻しが
不良でした。
その他、西川氏のリクエストで追加シガーソケット(USB付)をダッシュ奥に隠して
取り付けました。
その他は好調で、まもなく納車します。

Sr3 Spiderはクラッチ、ミッションも追加O/H
ボディは良い感じで仕上がり、早く納車
オーナー様と相談の結果O/Hすることになりました。
懸案のシンクロは改善されたようで、ソフトタッチで入るようです。
これで、やっと納車


75V6 SZエンジン 待望のOZアロイを装着!
これでエンジンもアロイもSZになりました

PF氏の息のかかった75は、とても良く調教されていて、メンテは最小限で済みました。
この後、継続車検を受けて納車します。

珠玉の164QV
Tベル系以外は、意外にも最小限のメンテで済みました。

ノンレストアのインテリア

外内装は全くの手付かずでNPでしたが、この年式では有り得ないコンディションです。

高級ステンマフラー売ります!?
ややボリュームのある音量のマフラーは純正品に戻すことにしました。
従って、このステンマフラー(Ct&Rr)をお譲りします

もう少しで完全完成となります。

後少しでない75TS

予想以上に作業項目が多くて、ストックの部品取車から多数のコンバートを余儀なく
されています。
この個体は、全くメンテしてなかったようで、乗りっ放しか放置だったと思われます。

要注意のマルミッタANSA
ANSAはタイコ内でパイプが中折れして排気が詰まります。
案の定、この個体も走りが鈍かったので、中折れしてました。
作業項目が多数ですが、採算度外視になっても、完全にメンテして納車しますので、
ご心配なく!。
101ジュリエッタを除いても、全車微妙な年式です。
メンテはそれなりに手間が掛かってしかるべきです。
部品の入手もリプロ無しは苦労が伴い部品取車までストックする羽目になりました。
そのコストと作業時間等を勘案すれば、ショップの作業費用はお安いと自負して
おります

(結局はPRかもw)