
ガラガラ空き空き

どうも5月のGW辺りからクルマ屋不況の風が吹いているようです。
Drのショップは、5月は例の三台もあり、比較的堅調でありましたが、6月に入り不況の
風を感じるようになりました

先ず、巻頭画像のように日曜日にも拘わらず来店客が減少してます。
ディーラーさんなどでも同じようで、新車も売れない下取り無いで、世間に商品車が
回転してません。
AA出品は更に悲惨で、ロクな個体がなく、Drはタマ不足であってもAA買いはやめ
ました。
その不況下において、なんとかご成約なった商品車です。

Type916 Spider SOHC12V
一般広告には一切出してませんが、ブログご愛読の一見様に即決して頂きました。
なんせ、Drのファンツードライブ大賞に輝く栄誉有るモデルですから、売れてもしかる
ベきでしょうが、この不況下での売約は嬉しいものです。
特筆すべきは、このモデルは在庫期間が短くて、ここ数年は入庫即買ということが
多いです。
同じV6エンジンでも24Vとの違いは、
24Vは(アクセルを)踏めば速いけど、12Vは踏まなくても速い!
ということになります

実は同モデルを一台買い込み、レストアしております。
こちらはDrラベルに仕上げて、そのうちお披露目予定です


164QVもご成約
比較的最近入庫のQVですが、仕上げるのに頭を悩ませていたら、現状販売にてご成約
なりました

まさに、渡りに船で、お財布に優しいプライスをご提示させて頂きました。
不具合は実費格安にて修復のお渡しとなります。

クーペFIAT 稀少NAモデル
売りあぐんではいたものの、隣県のお若い方に見初められました。
乗れば、結構バランス良いモデルです。

番外成約のパジェロミニ
不人気車の一角をなす在庫車ですが、初代バイト君?(28年前かもw)が買ってくれました。
車検も取得して、納車済みです。
以上、パジェロを別にして、不況下でも売れるのは他に探しても無いモデルです。
従って、競争の無いのはとても良いことだと言えます(笑)。

Drの164L
さすがに、同じSOHCでもATの164はそう簡単に売れないようです。

タイヤをリニューアル ピレリP1
これで、完全完成なり、極めて好調で何処にでも飛んでいけそうな勢いです。
もう少し様子を見て、売れないようなら、MTに換装しようかとも思います。
エンジンもO/Hして完全QVエンジンに仕立て上げようかと思案中です。
(実はノーマルE/Gでも全然速い!)
ただ今は、ATも好調で、勿体無いと思います。
いっそう、ATが壊れてくれたら、決断できるのですがネ
