
準珠玉の115SPIDER
ショールームの展示車両を入れ替えました。
やはりオープンカーは絵になるというか、トップは開けて見せたいものですネ。

売約パンダズーリちゃん
決して即売ではなかったですが、良きオーナー様に嫁ぐことが決まりました。
ここまでは良かったのですが、ショップのメンテ機器が次々と寿命になり困りました

先日リニューアルしたオーニングも機器ではありませんが、必需品でしたから出費は同じでした。

新調したオーニング
たいへん気に入っていますが、前回の安物オーニングの10倍くらいのコストが生じました

やはり良いものは高価なのは仕方ありません。

ホイールバランサーが壊れた

メンテに必須のアイテムなのですが、現在使用不可状態です。
修理不可との烙印もすでに押されていました。
やむなく隣のよそ様のバランサーをお借りして凌いでおります。

年代物コンプレッサーも崩御

ショップ創業時に買った中古品ですから、壊れてもやむを得ないでしょう。
こちらは、現在洗車の後処理等の使用だけなので、メンテには影響してませんが不便です。
やむなく、新調することになり、今週納品されます。
以上、クルマのように使用出来ても買い換えるようなアイテムではなく、崩御するまで使用するのが
普通です。
タイミング悪く、寿命が重なったということになります。
少々ショップのお財布が軽くなるので、もっと稼がないといけませんネ
