Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

準珠玉の147GTA入庫!

2019-03-19 08:21:09 | 新着入庫

2004y AR147GTA  6MT 7万km 車検受                   POA

15年落ちにして素晴らしいコンディションの147GTAが入庫しました。

数ある同型車を多数見てきましたが、このコンディションはまさに白眉と言っても良いでしょう。

ブラックMにイモラレザーのコンビもセールスポイントです。

因みに、1オーナー車ではありませんが、前オーナーはショップでも三指に上がるくらい綺麗に乗られる
顧客様でした。


綺麗なボディ


フルノーマル


綺麗なインテリア                   イモラレザーナチュラル
            

同上                          禁煙


美し過ぎるラゲッジ


ガリ無しの純正アロイ(4本共)


美し過ぎるE/gルーム


タイベル系交換済み


フルセット&スペアキー完備


唯一のモディファイ?

鬼門のECU熱害対策のラバーインシュレーターが後付されてます。

かのようなパーツは初めて見ました。

しかし、


ボルトから熱伝導が?

ECUを触ると結構熱かったので、効果の程は???です。


この個体は商売抜きで隙のないコンデョションと言ってもバチが当たらないでしょう。

年式を考慮すれば、珠玉と評価したいくらいのコンディションです。

外内装メカ共に素晴らしくバランス良く保たれております。

大半の個体は、何らかのプチレス(面倒でコストアップ)が必要ですが、この個体は何もしなくて良いです。

売主にとっても、誠にラクチンで助かります。

尚、車検は7月まで残っておりますが、月中に一時抹消予定です。

車検残をご希望であればお早めにお願いします。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AR GIULIETTA SPORT 受注開始

2019-03-15 09:25:26 | 並行輸入車礼賛

AR GIULIETTA SPORT 1.4 T-Jet 120 ps 6M/T

2019年ジュネーブで発表されたALFA ROMEO GIULIETTA SPORT MY2019をご紹介します

トランスミッションはM/T車のみのメーカー設定となります。

外観スポーツ仕様、オートAC、18インチAWなどが標準装備のトップグレードとなります。

納期はご注文より約5~6ヶ月後入港予定です。


PRICE(税込予備付)


SPEC


装備、OPT&カラーリスト






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MINIクラブマンクーパー入庫中!

2019-03-14 11:18:53 | 新着入庫

2008y MINIクラブマンクーパー 6AT 5.6万km 車検31/7              72万円

どちらか言うと番外のモデルであるMINIがひょんなことから入庫しました。

MINI自体の出来が良いことには異論はありません。

街中でも多数見かけるヒット作だと言えましょう。

クラブマンはお初でありますが、中々当時のオリジナルな雰囲気を再現してると思います。

新着入庫のご紹介ではありますが、不世出の評論家Drが少し評価してみます 


393X168X144cm

今時は希少な5ナンバーサイズで、かなりコンパクトで取り回しは良いです。


売りのバックスタイル

因みに、ホットチョコレート/シルバーのボディカラーは人気色だそうです。


インテリアは良好

この個体は初代クラブマンで少々凝った所がございます。


隠しドアー


2+1ドア(右のみ)                  クラブドアと言うらしい



乗り降りをサポート

左側通行で右のみとはいささか不便ですが、ドライバーが荷物の出し入れには有効でしょう。


格好良いバックスタイル


観音開き


比較的広いラゲッジ


DOHC 16V 1.6L 120PS 16.3kgm

車重は1,230kgですが、必要十分なパワーで、それなりに良く走ります。

6AT(トルコン)もスムーズで、今時のシーケンシャルよりも有る意味好ましいでしょう。


現行型クラブマン

中途半端な2+1ドアから普通の4ドアになり、利便性は良くなりました。

しかし、間延びしたスタイルと二回りも大きなったサイズ(全幅1,800!)は功罪半ば有りというところです。

ことスタイルに関しては、初期型のほうが遥かにバランスは良いでしょう。

現行型は別物と言っても良いのじゃないでしょうか。

それはともかく、かなりお値段もこなれた初期型クラブマンは実用的でスタイリッシュです。

2+1ドアでも構わないよと言う方にはお奨めの一台かと思います。

現車は展示中で、ほぼ即納出来るかと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルファGT3.2V6が正式デビュー

2019-03-13 10:03:57 | 新着入庫

2004y AR GT3.2V6 24V 6MT  1オーナー 5.3万km 車検31/8            125万円

正式デビューを失念していたGT3.2を改めてご紹介します。

外内装メカともバランスの良いお奨めの一台です。


綺麗なボディ(全体磨き済)


フルノーマル


室内良好                           クリーニング済


同上


ラゲッジ良好


タイベル&外ベルト系、W/P等交換新


純正アロイレストア+GTラジアル新品               綺麗なキャリパー


同上


一式完備

バルブクラッシュした状態で仕入れたこのGTは、意外にも1オーナーで素性の良い個体でした。

エンジン修理は、シリンダーヘッドをO/Hして組み付け、全く問題なく好調な走りを再現できました。

タイベル系統を(当然ながら)一新したのはバルブクラッシュの副産物です。

この素性の良い個体に合わせて全体をプチレスしたら完成度は上々です。

オシャレは足元からのごとくアロイとタイヤは新品状態です。

現車は展示中で、ご興味あればご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手間の掛かる商品車?!

2019-03-12 08:43:35 | 雑記帳

新着MINIクラブマンと人気の下取り500TA

少々タイトルを思案しましたが、振り返ると我が商品車はデビューさせるのにとても手間が掛かるのです 

その手間隙暇苦労は、コストと時間では相当なものがあります。

コストは当然ながら売価に反映しますが、計算すればバーゲンプライスでの反映です。

従って、専門ショップで購入するメリットは十分にあると思います 


LHD+5MTのイタリア仕様

多走行(12万km)であっても何件かご商談を頂いております。

距離の多い分は、相場の半額近い価格設定でお買い得かと思います。

新着MINIは追って詳細をアップ予定です。


なかなかデビュー出来ないマセ3200GT(6MT)

既にボディ、インテリアと相当な手間とコストを掛けました。

警告灯を消すのにECUを修理に出したりと悪戦苦闘して改善するも、一つ消せば一つ点灯すると言ったイタチ
ごっこが続いていおります。

ただ、基本的には好調なので、痺れを切らしてデビューさせました。


デビュー寸前の躓き?

試走しておりましたら、水温計が振り切りオーバーヒートしました 

大半のパーツを一新したつもりでしたが・・


冷却ファンSW不良

こちらは未交換であったようで崩御しておりました。

この年代のFIATのパーツは国内では殆ど入手出来ないようで、海外にオーダーするのも面倒です。

しかし、75TSのファンSWが適合出来て事なきを得ました。

ラジエターキャップもメルセデスの1.4VAが付いていたので、オリジナルの0.7仕様に交換しました。

正式デビューは個人的に気に入らない箇所もありもう少し掛かりそうです。


デビュー忘れのアルファGT?              ヘッドライト右の曇りは要修理

メインのシリンダーヘッドO/Hから外内装プチレス施工で、準一級品くらいのコンディションに蘇りました。

いつにまにか完成していたのを失念しており、慌てて正式デビューをさせますw。

総工費は結構なものとなりましたが、出来栄えは悪くありません。


お蔭様で売約の159Q4(6MT)

仕入れ時よりパワステラックがダダ漏れで修理に時間を費やしました。

しかし、日曜日に関東方面からご来店のお客様に即決して頂きました。


手間要らずのVWポロ(1.5万kmの元アプルードカー)

元より一級品のコンディションで、何もしなくても良い位でした。

しばし、時間が掛かりましたが常連様のお父様に嫁ぐことになりました。


例え利は薄くとも、何もしなくても商品車デビュー出来る個体はとてもラクチンです。

しかし、そのような個体はショップ扱いのレアー車では皆無に等しいのが現実です。

商売とは言え、かなり苦労して商品車を完成させている事を知って頂ければ嬉しいと思います 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AR GT 3.2V6 24V 6MT 入庫!

2019-03-10 09:43:48 | 新着入庫

2004y AR GT 3.2V6 24V 6MT   8.6万km 車検受             POA

以前に販売した優良なアルファGTが戻りました。

当時、ボディが一際綺麗な固体でしたが、今も然程色褪せておりません。


社外アロイはOZ18


その他ノーマル仕様


良好なインテリア


禁煙


ラゲッジ良好


エンジン快調異音ナシ


ナビ、フルセグTV&バックカメラ


OZ軽量アロイ


キャリパーペイントとアロイガリ補修はOPT?

近所を試走しましたところ、明らかに軽量OZアロイのバネ下軽量の恩恵を感じられました。

個人的に、アロイの意匠は純正品が好ましいのですが、性能となると軽量社外品に軍配が上がるようです。

折りしもDrの四駆ビッグホーン(ガラガラ号)もアロイを重い純正品から社外軽量アロイに交換したら
同じ効果がありました。

その差は、明らかに体感出来るラベルですから、純正派のDrも少々考えさせられました。


純正品より2Kg軽量の社外アロイ               Drのガラガラ号

四駆にしても乗用車の大径アロイも絶対重量が重いですから、軽量化は値打ちがあるのでしょう。

その他GTの調子は、特に不具合もなく走りは極めて好調です。

既に入庫済みですが、一部化粧直しの為に正式デビューは今週後半予定です。

比較的お財布に優しい価格設定を考えております 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIAT DOBLOの現地在庫40万円値引き!

2019-03-09 09:05:53 | 並行輸入車礼賛

欲しくなる動画                       短いです

FIAT DOBLOの現地在庫車を期間限定でディスカウントします。

期日は3/29までとなります。

価格はプライスリストの車両価格+OPTより40万円引きとなります。

お手数ですが、セルフで計算して下さい 


プライスリスト



■ FIAT DOBLO LOUNGE 1.4 Fire T-Jet 16v 120ps M/T 新車

ボディカラー : COD. 444 BRONZO MAGNETICOメタリックブラウン
インテリア :COD. 372 ファブリックシートグレー /グレー
オプション :

COD. 444 BRONZO MAGNETICOメタリックブラウン
COD. 070 リアプライバシーウィンドウ
COD. 980 スペアタイヤ
COD. 416 クルーズコントロール
COD. 347 レイン・センサー
フロアマット



■ FIAT DOBLO LOUNGE 1.4 Fire T-Jet 16v 120ps M/T 新車

ボディカラー : COD. 249 BIANCO GELATOホワイト
インテリア :COD. 372 ファブリックシートグレー /グレー
オプション :

COD. 249 BIANCO GELATOホワイト
COD. 070 リアプライバシーウィンドウ
COD. 980 スペアタイヤ
COD. 416 クルーズコントロール
COD. 347 レイン・センサー
フロアマット


■ FIAT DOBLO LOUNGE 1.4 Fire T-Jet 16v 120ps M/T 新車

ボディカラー : COD. 632 NERO TENOREメタリックブラック
インテリア :COD. 372 ファブリックシートグレー /グレー
オプション :

COD. 632 NERO TENOREメタリックブラック
COD. 070 リアプライバシーウィンドウ
COD. 980 スペアタイヤ
COD. 416 クルーズコントロール
COD. 347 レイン・センサー
フロアマット



■ FIAT DOBLO LOUNGE 1.4 Fire T-Jet 16v 120ps M/T 新車

ボディカラー : COD. 487 BLU MEDITERRANEOメタリックブルー
インテリア :COD. 372 ファブリックシートグレー /グレー
オプション :

COD. 487 BLU MEDITERRANEOメタリックブルー
COD. 070 リアプライバシーウィンドウ
COD. 980 スペアタイヤ
COD. 416 クルーズコントロール
COD. 347 レイン・センサー
フロアマット



■ FIAT DOBLO LOUNGE 1.4 Fire T-Jet 16v 120ps M/T 新車

ボディカラー : COD. 695 GRIGIO COLOSSEOメタリックグレー
インテリア :COD. 372 ファブリックシートグレー /グレー
オプション :

COD. 695 GRIGIO COLOSSEOメタリックグレー
COD. 070 リアプライバシーウィンドウ
COD. 980 スペアタイヤ
COD. 416 クルーズコントロール
COD. 347 レイン・センサー
フロアマット




■ FIAT DOBLO LOUNGE 1.4 Fire T-Jet 16v 120ps M/T 新車

ボディカラー : COD. 479 BLU RIVIERAブルー
インテリア :COD. 372 ファブリックシートグレー /グレー
オプション :

COD. 070 リアプライバシーウィンドウ
COD. 980 スペアタイヤ
COD. 416 クルーズコントロール
COD. 347 レイン・センサー
フロアマット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LANCIA YPSIRON 入庫中!

2019-03-08 09:32:00 | 新着入庫

2004y LANCIAイプシロン 1.4 16V 5MT 10.5万km 車検32/10       POA

個人オーナー様より買い付けた843イプシロンをご紹介します。

画像では余り綺麗に見えないかもしれませんが、雨天撮影であったのと塗装の色艶が引けている為ですが、
塗装は磨き作業で一皮剥きますので見違えるように綺麗になるはずです。


フルノーマル


843型のイメージカラー                   バガディーニアイボリー


良好なインテリア


同上                            禁煙車


エンジン好調異音なし                   一部モディファイ?


メンテ記録多数

昨年10月に車検整備をしており、現在は特に不具合は無いと思われます。

たくさんの整備記録も有り、タイベル系も比較的最近交換済みです。

走行距離は少なくはありませんが、MT車では何の問題もありません。

現在正式デビューに備えて、ボディプチレス(磨き)を本日より開始します。

この固体も現状特価を視野に入れており、ご興味あればお問い合わせ下さい。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIAT500 Twinair 5MT Sport Plus  

2019-03-07 08:45:28 | 新着入庫

2011y FIAT500 Twinair 5MT Sport Plus 新車並行 12.3万km 車検33/1 

常連様より下取りした500をご紹介します。

数ある500の中でも希少なイタリア仕様のLHDマニュアル車です。

走行距離が多いですが、極めて健脚な固体で、前オーナー様は通勤よりロングまで快調に使用されてました。


アロイは社外インチダウン(16→14inch)


ブラックルーフはスティール(オリジナル)


インテリア良好                      禁煙車


同上


ラゲッジ良好


エンジン好調異音ナシ                   クラッチO/H済


メンテ記録あり


全体評価としては、色艶ある比較的綺麗なボディと許容範囲のインテリアに極めて好調なメカです。

インチダウンの社外アロイの乗り心地はPlus仕様の16よりも全然快適です。

車検は、1月に取得したばかりでお買い得です。

入庫済みで即納可能ですが、現状特価もご相談下さい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPMS

2019-03-05 23:15:33 | 雑記帳

Tire Pressure Monitoring Sysytem

TPSMと聞いて何のコッチャと思われた方も居るでしょう。

恥ずかしながら、Drも意味不明でした 

TPSMとは、いわゆるタイヤ空気圧監視システムのことであり、最新のクルマにはモニターが装備されてるのを
ご存知でしょう。


個別にモニターも可能

Drも存在こそ知っておりましたが、回転するタイヤの空気圧を如何に測定できるのかと言う素朴な疑問が
ありました。

今回の調査のきっかけは、マセラティのタイヤ交換で、アロイに見慣れぬ物が装着されてたからです。


純正のTPMSセンサー

この物体から無線で車内のモニターに発信するのです。

このセンサーにはバッテリーが内蔵されており定期交換部品となります。

タイヤ交換時に下手をすると、このセンサーを壊しますから、間違ってもタイヤレバーでバルブ周辺を抉っては
いけません。

作業者に、その旨を伝えておく必要があるでしょう。


TPMSシステム概要

タイヤの空気圧はとても重要なのですが、結構無頓着と言うか放置されてる方が多いのではないでしょうか。

無頓着の理由は、空気圧が減少しているかは操縦性の体感かタイヤのペッチャンコ度で、推測するしかありま
せん。

そして、エアーを充噴するのも結構面度な作業でしょう。

従って、このTPMSで空気圧減少をオーナーに警告してくれるのは画期的だと思います。

欧米ではすでにTPMS装着は義務化されてるのですが、日本では遅れていて不要です。

しかし、早かれ遅かれ右に倣えで、日本でも義務化は時間の問題ではないでしょうか。


後付可能なTPMS                    外出しタイプ?

ちょっと驚いたのが、一見高価なシステムかと思いきや5,000円くらいから汎用TPMSが市販されていることで
した。

取り付けも超簡単で、エアーバルブのキャップと交換するだけで、無線故に配線も不要です。


タイヤ内臓タイプ

外付けタイプは結構センサーが出っ張る場合も有り体裁と外部に干渉する可能性があります。

内臓式は、この欠点がなくメーカー純正と同じ方式になります。


但し装着は面倒

あまりかのような後付アイテムは好まないDrですが、これは結構利用価値があると思います。

何よりパンクを事前に知らせてくれるのは、危険回避にも多いに有効です。

タイヤは唯一の路面とのコミュニケーションであり、その空気圧も適正でないと車両の性能や燃費を
大幅にスポイルするわけです。


自動車先進国の欧米で義務付けられてるのはそういうことでしょう。

日本でも、標準装備されることが望まれますが、お財布に優しい汎用型も一考の価値はあるでしょう。


































コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする