Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

日曜日のショップ

2019-03-05 11:04:20 | 雑記帳

スッキリしているショップ

夕方くらいまではひっそりとしたショップで、これと言ったドラマもありませんでした。

ご来店のお客様もほとんど見られないと言う状況で閑散としたショップでした。


整然としたショップ


納車したSPIDER2.0JTS(希少車)

午前中納車でしたが、Drが出勤した頃に積載車が出動して無かったのは、この固体をピックアップする為だった
のです 

近県の新オーナー様は、到着間際にシフト不可になりました。

シフトリンケージが外れたか異常を来したと推測されました。

オーナー様諸共ピックアップして、即修理に掛かりましたが、リンケージの破損したブッシュをストックして
いたので、何とかリカバーして再納車出来ました。

納車即エンコでしたが、オーナー様には寛大な対応を頂き、感謝する次第でありました 


車検トリオ?                      右の箱バンも車検        

車検ラッシュが続いております。

マセGツーリズモはお殿様保有ですが、横のテージスはかってお殿様のオーダー車(新規輸入)でした。


G・ツーリズモのタイヤ交換                285/35-20 P-ZERO

後輪のみの交換ですが、このサイズの価格は極めてお財布に優しくないです。

かって新調したチェンジャーは、このサイズでも対応出来ましたが、外注作業ではかなり高価なようです。


常連様のクリオRS車検と916SPIDERは12ヶ月点検


エルグランド車検


A112車検と155V6修理


先日入庫の156V6はクラッチO/H

この日は、夕闇迫る頃にご来店が増えて、オイル交換等で俄かに忙しくなりました。

こと日曜日に関しては、暇な時と忙しい時の差があります。

因みに、好天の連休は暇と言うのが通例です。

GWの10連休は、一体どうなるのでしょうね(汗)。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIAT PANDA CROSS を再確保!

2019-03-03 08:39:23 | 並行輸入車礼賛

FIAT PANDA CROSS 0.9 TWINAIR 90 PS NEWCOD.785 Grigio Cemento(画像左)

先日ご案内しました同型イエローが即売したことに気を良くしてもう一台確保しました 

こちらも納期の早い固体で、順調に行けば5月納車の運びとなります。

少々思案してチョイスしたカラーは785 Grigio Cementoと言う文字通りセメント色です。

イタリアでの人気色のようで、ヨーロピアンテイストなカラーかと思います。

COD. 227ファブリックシートブラウン/ブラック
オプション :
COD.785 Grigio Cemento ライトグレー
COD. 803 スペアタイヤ
COD. 195 2分割可倒式リアシート + COD. 273 リア3つ目シートベルト(5人乗り仕
様)




早い納期のCROSS

※ その他のカラーもご相談下さい。

※ 価格はご相談下さい。



イメージビデオ(Grigio Cemento)

FIATパンダはのは今年中に生産終了されるそうで、既にディーゼル車は打ち切られました。

国内未導入のCROSSは、シリーズ中でも取り分け個性的でお値打ちかと思います。




 FIAT PANDA CROSSのプライスリスト

 FIAT PANDA CROSSの過去の紹介記事







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モディファイ二台?

2019-03-02 09:57:19 | 雑記帳

モディファイ当てクイズ?                 顧客様のジュリエッタ

アロイホイールの奥を良~く見て下さい。

オリジナルのキャリパー色はレッドのはずです。


Ftキャリパー


Rrキャリパー

見事にイエローに変身しており、出来栄えも悪くありません。


外したキャリパー一式

こちらを耐熱塗料でリペイントしてblemboのデカールを貼り付けました。

比較的ローコストで出来栄えは良くCP度は悪く無いかと思います。


かっての本格作業                    同じジュリエッタ

デカール貼りではなく出来栄えはbetterですが、お財布には優しくないコストでした。

個人的には、デカール貼りで十分だと思いますが、色褪せしたキャリパー等にはお奨めの作業で、足元の
見栄えは最高裁判所になることは受け合いダス 



Drのいすゞビッグホーン(通称ガラガラ号w)

現在、冬タイヤ仕様で社外アロイにスタッドレスを履かせております。

なぜか、夏タイヤ仕様(純正アロイ+ミシュラン)よりも、こちらの冬タイヤ仕様のほうが遥かに乗り心地が
良いのです。

従って、一年の大半で使用する夏タイヤ仕様に、かなりの不満がありました。

どうもタイヤのせいではなく、純正アロイがかなり重くバネ下重量が嵩んでるのが明らかでした。


重い純正アロイ

アロイの意匠は悪くもないのですが、その重さが性能をスポイルしてるのは戴けません。


GETした似たような社外アロイ?

こちらは明らかに軽い2ピースの鍛栄社というメーカーのアロイです。

傷は結構あるものの、格安にてGET出来ました。


冬タイヤ仕様とそっくり?

乗ってみると、明らかに2Kgの差は感じられて、ドタバタ感は大いに軽減できました。

いくらオリジナル派であっても、性能をスポイルするパーツはモディファイしたいところです。

購入して直ぐに、余りにひどかった純正シートはRECAROに即交換して現在に至ります。

極めて頑丈なビッグホーンは、走行17万kmになりましたが、絶好調で手放せません 




                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末入庫予定

2019-03-01 08:11:50 | 新着入庫

2002y AR156 2.5V6 6MT 中期モデル   10.3万km 車検31/9       入庫済

例年この時期になりますと、年度末と言うことで買い取り希望が増えます。

やはり4月1日の名義人に自動車税が課税されるから、その前に売却希望をされるようです。

個人買取は、ビジネスチャンスでもあり、正体不明で手数料満載のAA買いよりもメリットは大きいです。

現車未確認の固体もありますが、入庫が決定している固体をご紹介します。

尚、掲載画像は全て現車となります。


400セイルブルー+ベージュレザーシート

ショップで二年前に販売した156ですが、詳細は当時の記事をご覧下さい。

すでに入庫済みですが、クラッチをO/Hして正式デビューさせます。



2004y AR GTV3.2V6 6MT 最終モデル  8.3万km 車検31/9 

ショップ販売車ではありませんが、優良なコンディションと思われるGTVです。

メンテも完璧のようで、売れる予感のする一台かと思います。


ツルピカ?


レッドスタイル



2004y AR GT3.2V6 6MT 約8万km  車検?     

過去のショップ在庫車ですが、地方のディーラーさん経由で納めました。

ボディの綺麗な固体であったと記憶しますが、詳細は過去の記事をご覧下さい。



2004y LANCIA YPSIRON 1.4 16V 5MT 約10.5万km  車検32/10

顧客様が保有されているもう一台のクルマです。

現車は未確認ですが、近日中に入庫予定です。



2008y MINIクラブマン クーパー 6AT 5、6万km 車検31/7

やや番外ですが、紹介で査定させて頂きました。

買い付け決定で近日中に入庫します。






以上、現時点では156のみが入庫済みですが、他車も順次入庫予定です。

価格設定は入庫後となりますが、ご興味あればお問い合わせ下さい。
 





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする