安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

ジャズが流れる蔵カフェ「飯島茶寮」(長野県飯島町)。飯島町田切産そば粉使用のガレットが美味しい。

2024-12-02 19:30:00 | ジャズ喫茶

11月30日に、飯田市の「パス・モンゴメリー」を訪れたあと、飯島町のジャズが流れる蔵カフェ「飯島茶寮」でランチをいただきました。飯島茶寮には、6年半ぶりでした。注文は、ラタトゥイユのガレットと珈琲。

ガレットに使用しているそば粉は、地元産100%のもので、ラタトゥイユと合わせ美味しく、JBLの大型スピーカーから流れるピアノトリオに耳を傾けながら、ランチタイムを楽しみました。

飯田市のパス・モンゴメリーからは、飯田インターで中央道に乗り松川インターで下りました。途中の座光寺パーキングからの南アルプス方面の景色です。天気予報は曇りだったのですが、晴れ間ものぞきました。

飯島茶寮外観。蔵が丸ごと喫茶店になっています。

入口

入ってすぐのところから、入口のドア付近を撮影。

入口の向かいには、『信州ガレット取扱店』のエンブレム。

奥には、大型のスピーカーが設置されています。JBLのものです。6年半前とはスピーカーが変わっていました。その時には、JBL4312でした。

アンプ類など

   

スピーカーの接写

アンプは、サンスイのAU-D907Fを使用。

CDプレーヤー。マランツ製のものです。

ヤマハ製のものでしたが、よくわかりませんでした。

スピーカーとスピーカーの間にCDが飾ってありました。右にサマラ・ジョイ、左にダイアナ・クラールの、何れもクリスマス・アルバムです。

メニュー。食べ物は、ガレットとキーマカレーがあります。

ラタトゥイユのガレット。

別のお皿に盛られてでてきました。前菜でしょうか。マカロニのサラダと野沢菜かな。

ガレット。見た目もきれいです。

ラタトゥイユは、タマネギ、ズッキーニ、パブリカ、ナスのトマト煮込み。量が多く、そばに合っていて、美味しい。

野菜の細かく刻んだものが端に置かれていて、アクセントになっていました。

珈琲も注文

たっぷりです。器がきれいです。

マスターが編集したジャズピアノ(1947~1961年録音のアルバムからのもの)のコンピュレーションCDがかかっていました。「Autumn Leaves」は、ビル・エヴァンス、ボビー・ディモンズ、ウィントン・ケリーによる3種の演奏が収録されています。ケリー演奏の『Make The Man Love Me』が選曲されていて、最高です。

お店の前から中央アルプス方面。

【飯島茶寮】

住所:長野県上伊那郡飯島町田切2317-1
電話:090-1869-1136
営業:土・日・祝日の11:00~17:00(変更となることもあるので、お店に確認してください。)
ホームページ:飯島茶寮 - 田切/カフェ | 食べログ蔵カフェ飯島茶寮(お店のブログです。)



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スピーカー (6x6)
2024-12-03 06:03:17
多分、JBL4333AWXですね〜。
僕が使っていたものと全く同じだと思います。自作バックロードホーンに今だ一喜一憂し、JBLが恋しくなります。ここまで大きな(大きさより重さですね)スピーカーに戻るつもりはありませんが、小ぶりなJBLに替えようか、それとももう少し頑張るか、検討中です。

僕が使っていたスピーカーも、どこからか僕のところに来て、それを送り出せたので、そこに後悔はありませんけど。。。どこかでこうやって使われていることを願います。
返信する
Unknown (yuki)
2024-12-03 08:53:24
家にも蔵があるのですが、うち扉(家の中からで入りする)ですので、中は空っぽですが何にしようかと悩んで?います。
その前室が8畳くらいですので・・・。
どんな風に活用するか、アドバイスが欲しいくらいです。
返信する
SANSUI+JBL (mobu)
2024-12-03 11:42:28
オーナーはSANSUI+JBLFANですかね。
メーカーは倒産して、現存していません
が、メンテに関しては、ネットなどで
修理を担当しているところもあるようで
すが、アンプやその他製品もまだ現存し
ているので、ファンはある意味製品維持
に大変かもしれないですね。

スタジオモニターもさることながら、
木格子のLE8Tモデルを思わせる
スピーカーは山水のLE8Tかなとか、
オーナーの年代が同じくらいかとか、
ヤマハのセミアコが置いてるけど、
あのモデルはなかなか音良かったりする
モデルだとか、色々妄想膨らみます。
返信する
Unknown (azumino)
2024-12-03 19:00:35
6さん こんにちは

飯島茶寮のスピーカーですが、数年ぶりに訪れたら、全く変わっていて驚きました。当日は、忙しそうにしていたので、マスターとは話をしませんでしたが、移住してから導入したものだと思います。

音量が小さめなので、その威力は、はきりとはわかりませんでしたが、景観的には非常にマッチしていて好ましかったです。6さんが使っていたものと同じは、奇遇ですが、ファンが多いスピーカーですね。

僕の回りでもスピーカーの選択に悩んでいる人は多いですね。でも、まあ、それも楽しみの内の一つで、前向きでいいですね。

僕もオーディオ機器で、欲しいものがあるのですが、懐具合もあり、とりあえずカタログ眺めています(笑)。
コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (azumino)
2024-12-03 19:05:11
yukiさん こんにちは

蔵があるとは、羨ましいです。僕なら、オーディオ、レコード、音楽部屋といったところですね。音が外に漏れないだろうし、木造だと響きも良いかと思います。

最近は、あまり言わないかもしれませんが、ひそかな「蔵ブーム」があったように思います。趣味部屋にしたり、ジャズ喫茶を開店したり、使い方は様々ですが。

いろいろ活用できて楽しそうです。また、yukiさんは、自分で工作も出来てしまうので、いろいろ工夫もできるのではないでしょうか。

もし、蔵の活用をされるようでしたが、是非、ブログでご紹介ください。
コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (azumino)
2024-12-03 19:15:51
mobuさん こんにちは

アンプは、往年の名器ですね。使用しているジャズ喫茶やジャズファンは多かったように思います。メンテがたいへんなので、最近はわかりませんが。

上のスピーカーは、書いていただいたように山水SP-LE8Tで、これも愛好者が多かったと思います。

流しているジャズが1950~60年代のものなので、その時代に相応しく再生するなら、飯島茶寮に備えてある機器がピッタリかもしれません。
コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。