先日、長野駅から松本駅への電車内で読もうと、新潮文庫の「親不孝長屋(人情時代小説傑作選)」を購入したのですが、その中の、宮部みゆき作「神無月」が人情の機微を描き、結末が余韻も残し、素晴らしくよかった。ミステリーのベストセラー作家ですが、僕ははじめて彼女の作品に触れました。続けて彼女の時代小説ものを購入しましたが、久しぶりに読みたい小説家に行き当たりました。音楽の方も、女性のピアニストです。
JUTTA HIPP (ユタ・ヒップ)
AT THE HICKORY HOUSE VOL.1 (Blue Note 1956年録音)
女性ピアニストは、最近では多く出ていますが、かつては、秋吉敏子、マリアン・マクパートランド、ユタ・ヒップ、パット・モラン、メリー・ルー・ウィリアムスなどと限られていました。出身がアメリカ以外の人が目に付きますが、本作の主人公、ユタ・ヒップもドイツ出身です。
ジャズ評論家のレナード・フェザーに見出されて渡米後、ヒッコリーハウスへの出演中に録音されたのが「At The Hickory House」で第1集と第2集があります。今日聴いたのは、第1集の方です。同年(1956年)7月にズート・シムズと共演したアルバムを作ったあと、音楽シーンからは姿を消してしまいました。
メンバーは、ユタ・ヒップ(p)、ピーター・インド(b)、エド・シグペン(ds)というレ二ー・トリスターノ影響下の3人です。彼女はバド・パウエルを基調として、リラックスしたスイング感をよく出しています。トリスターノの影響があると言われますが、ライブということと、渡米後に変化をしたのでしょうか。
「Take Me In Your Arms」、「Dear Old Stockholm」、「Billi's Bounce」、「Lady Bird」、「These Foolish Things」、「The Moon was Yellow」などリズム陣も寄与して心地よく聴けます。特に、「Take Me in Your Arms」、「Dear Old Stockholm」がよく、後者における魅力的なソロは、長いラインの続きで、トリスターノをちょっと想起させます。
【宮部みゆきの本】