安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

アルヴィン・クィーン「FEELING GOOD」、原田マハ著「〈あの絵〉のまえで」(幻冬舎文庫)。

2024-11-30 19:30:00 | ベース・ドラムス

平安堂長野店に寄ったら、原田マハ著「〈あの絵〉のまえで」(幻冬舎文庫)が面白そうだったので購入。収録された6つの短編は、それぞれ心温まる爽やかな作品でした。爽やかな新作CDです。

ALVIN QUEEN (アルヴィン・クィーン)
FEELING GOOD (STUNT 2023年録音)

   

アルヴィン・クイーン(ds, 1950年生まれ)は、オスカー・ピーターソン(p)やダスコ・ゴイコヴィッチ(tp)との共演で知られるドラマーです。僕は、彼のプレイはかなり好きで、現在でも新譜が出ると購入しています。本作は、2023年9月録音のピアノ・トリオ作品です。

メンバーは、アルヴィン・クイーン(ds)、カールトン・ホームズ(p)、ダントン・ボラー(b)。ホームズ(p)は、1960年生まれ、マンハッタン音楽院出身で、演奏に加え、映画やテレビの音楽を作曲し、チャーリー・パーシップ(ds)やフレディ・ハバード(tp)、スティーヴィー・ワンダーらと共演。

(英文表記)Alvin Queen(ds)、 Carlton Holmes(p)、 Danton Boller(b)。

曲目は次のとおり。

1  Out of This World (Harold Arlen,  Johnny Mercer)
2  It Ain't Necessary So (George Gershwin,  Ira Gershwin)
3  Waltz For Ahmad (Jack Wilson)
4  Bleecker Street Theme (Ceder Walton)
5  Love Will Find A Way (Bedria Sanders)
6  The Night Has A Thousand Eye's (Gerry Brainin,  Buddy Bernier)
7  Spartacus Love Theme (Alex North,  Terry Callier)
8  Feeling Good (Anthony Newley,  Leslie Bricusse)
9  Firm Roots (Cedar Walton)
10  Send In The Clowns (Stephen Sondheim)
11  Falling In Love With Love (Richard Rodgers,  Lorenz Hart)
12  Someone To Watch Over Me (George Gershwin, Ira Gershwin,  Howard Dietz)
13  Three Little Words (Harry Ruby,  Bert Kalmar)
ジャック・ウィルソン作「Waltz For Ahmad」、シダー・ウォルトン作「Blecker Street Theme」と「Firm Roots」、ファラオ・サンダースの奥様のベドリア・サンダース作「Love Eill Find A Way」の4曲はジャズオリジナル、その他は、スタンダード曲といって良い曲です。

ピアノトリオ編成によりスタンダード曲中心の演奏が行われ、アルヴィン・クイーン(ds)が健在ぶりを示しています。「Waltz for Ahmad」では、三者が緊密なプレイを行い豊かな詩情を漂わせ、アップテンポの「The Night Has a Thousand Eyes」やボサノヴァテイストの「Feeling Good」では、クイーンのシンバルやボラーのフォービートが心地よく、「Firm Roots」は、クイーン(ds)のドラムソロから曲がスタートする編曲が面白い。「Send in The Clowns」におけるホームズ(p)のクラシカルなアプローチにも注目。

左から、カールトン・ホームズ(p)、アルヴィン・クイーン(ds)、ダントン・ボラー(b)。

(参考)本作から「Feeling Good」が聴けます。

Feeling Good

 

【原田マハ著「〈あの絵〉の前で」(幻冬舎文庫)】

   

表紙。表紙の絵は、グスタフ・クリムト作「オイゲニア・プリマフェージの肖像」。

(帯裏にある本書の紹介)

      

(感想など)

久しぶりに原田マハさんの小説を読みました。日本各地の美術館に収蔵されている絵をモチーフとして、それらに関連したエピソードを綴っています。絵そのものというよりも、その絵から勇気づけられたり、その絵の前で再会を果たすなど、物語は、絵を取り巻く人が中心です。

掲載されている6つの小説ともに、読後感は、爽やかです。けれども、母子家庭故に就職に苦労する主人公が登場するなど、一筋縄ではいかない面もあります。それぞれ短編でもありさらっと読め、解説を各地の美術館の学芸員が書いている点が画期的で、購入して良かった文庫本。

(原田マハさんの紹介)

   


上田駅前の地ビール醸造・提供のお店「天神ブルワリー」で、おつまみいただきながらビールの飲み比べ。

2024-11-29 19:30:00 | グルメ

先日、上田駅至近の地ビール醸造・提供のお店「天神ブルワリー」に初めて入り、そこで製造しているビールをいただきました。おつまみも地元関連のものが多く、地産地消のお店です。

ビールは3種類いただきましたが、どれもまろやかで、口当たり、味が良いと感心。特に黒ビールが気にいり、「おつまみピザ」や「サイコロステーキ」などおつまみも美味しかった。

外観

看板がお店の前に出ています。ビールの種類やお知らせ。

カウンター席の奧の方に座りました。そこから入口方向を撮影。

ビールの醸造設備が、ガラス越しに見えています。

本日のビールとおすすめのフードメニュー。ビールの名前は、戦国武将の真田氏に因むものがつけられています。

まず「YUKIMURA」を注文。ジャーマン・ピルスナーです。『TENZING BREWERYの看板メニュー!!柑橘系のホップの香り、ガツンとボディの効いたラガー。ビターでドライな飲み口は“飲み続けられる”ビール』だそうです。

「味噌漬け盛り合わせ」を注文。『信州産チーズ、野沢菜、たまごの味噌漬け。ビールにピッタリ』だそうです。まさに、そのとおりで、味噌味がビールにもあっていました。

おつまみピザ。おつまみではなくて、食事系のピザもありますが、時間がかかるというので、こちらを注文。

どういのが良いかと訊いてくれたので、マルゲリータ風でと頼んだら、こちらが出てきました。トマト味がさっぱりとしていて、良かった。

ふと見ると、「Tasting Set」というのがありました。3種類と2種類があります。そう飲めないので、2種類を注文。

丁寧に注がれたビールで、とても美味しく見えます。

「JINPACHI」。『English IPA』です。『香り・苦みのホップをふんだんに使用。苦みの中に爽やかな柑橘系ホップの香りも感じられる定番のペールエール』だそうです。  

黒ビールの「ISANYUDO」です。少し甘めで、とろっとして、口当たりの良いビールです。

サイコロステーキを注文。

お肉の焼き方が良いのか、外はカリッと、中はふんわりで、美味しい。

添えられたキノコもたっぷりでした。また、ふらっと寄りたいお店です。ランチ営業もあるので、食事に寄っても良さそうでした。

(うまいものスタンプラリー)

   

参加店が掲載された冊子

天神ブルワリーも、うまいものスタンプラリー参加店です。

   

天神ブルワリーでスタンプをいただいたので、6個たまりました。実施期間が11月末までなので、間に合いました。応募します。

【天神ブルワリー】

住所:長野県上田市天神1-2-34
電話:0268-29-1234
ホームページ:天神ブルワリー 長野県上田駅前天神町に地ビール醸造所開業 – TENZING-BREWERY

 


ファラオ・サンダース「LIVE...」、むさしの森珈琲の「リブロースステーキ・ロコモコセット」で夕食。

2024-11-28 19:30:00 | テナー・サックス

先日、むさしの森珈琲若里店に入り、リブロースステーキロコモコセットで、早い夕食にしました。お茶に入ったつもりでしたが、メニューを見てつい注文。お肉が柔らかくて美味しかった。意外に柔軟な演奏を。

PHAROAH SANDERS (ファラオ・サンダース)
LIVE... (Thresa 1981年録音)

   

ファラオ・サンダース(ts, 1940~2022年)は、活動歴が60年もあり、今では作風が幅広いテナー・サックス奏者して、知られていると思います。僕は、ジョン・コルトレーンのフリー時代のアルバムで彼を知ったので、フリー系だと思いこんでいました。が、発売時に購入したこのレコードで、認識を改めました。

メンバーは、ファラオ・サンダース(ts, vo)、ジョン・ヒックス(p)、ウォルター・ブッカー(b)、アイドリス・ムハマッド(ds)。1981年4月のロサンゼルスとサンタ・クルーズにおけるライブを収録。CDでは、1曲追加されています。

(英文表記)Pharoah Sanders(ts, vo)、John Hicks(p)、Walter Booker(b)、Idris Muhammad(ds)。

曲目は、次のとおり。

1  You've Got to Have Freedom (Pharoah Sanders)
2  Easy to Remember (Lorenz Hart,  Richard Rodgers)
3  Blues for Santa Cruz (Pharoah Sanders)
4  Pharomba (Pharoah Sanders)
5  Doktor Pitt (Pharoah Sanders)
ファラオ・サンダースの自作が4曲と、リチャード・ロジャース作曲のスタンダード「Easy to Remember」。

「You've Got to Have Freedom」は、ファラオ・サンダース(ts, vo)のフラジオを交えたテナーサックスのプレイとヴォーカル(叫んでいるといった方がよいかも)、ジョン・ヒックス(p)以下リズム隊の超高速プレイと、熱い演奏に酔わされます。僕はヒックス(p)の素早くて、曲想も次から次にでてくるプレイに釘付けになりました。バラード「Easy to Remember」では、サンダースの演奏は、ジョン・コルトレーンのプレスティッジ時代の録音を想い起させ、「Blues for Santa Cruz」など他の曲も、メインストリーム系の演奏で、愛聴盤です。


ジャケット裏面にある演奏写真。
 
(参考)本作から「You've Got To Have Freedom」が聴けます。
 
Pharoah Sanders "You've Got To Have Freedom" (Live)
 
 

【むさしの森珈琲 長野若里店】

住所:長野県長野市若里6丁目1-1 
電話:026-229-7151
ホームページ:むさしの森珈琲 | すかいらーくグループ (skylark.co.jp)


外観、入口
 

リブロースステーキ・ロコモコセットのメニュー。パンケーキとドリンク付きです。
 

リブロースステーキ・ロコモコ。
 

ステーキ。ソースが若干甘目でしたが、柔らかくて美味しいお肉でした。
 

スープ。むさしの森珈琲の定番スープですが、酸味が緩和されていて、飲みやすくなっていました。
 
 
ロコモコなので、目玉焼きがついています。
 
 
ごはんと野菜。
 
 
パンケーキ。かなりとろりとした感じのパンケーキです。
 
 
取り分けたところ。蜂蜜をかけたら、食後の後のデザートという感じが強く出ました。
 
 
シロップ(蜂蜜)。
 

セットのドリンクは、アメリカンコーヒーにしました。量がたっぷりです。むさしの森珈琲のステーキは、なかなかいけました。
 

高崎市栄町ヤマダデンキ LABI1内の 「金光」で、秋限定の「きのこたっぷり牛すき定食」のランチ。

2024-11-27 19:30:00 | グルメ

11月23日(土)に群響定期演奏会に行ったのですが、早めに高崎に着いたので、高崎駅東口のヤマダデンキLABI1の5階レストラン街でランチにしようとフロアを回りました。結局、本日も「金光」へ。

秋限定の「きのこたっぷり牛すき定食」を注文。お肉は若干固めですが、ほどよく美味しく、野菜もとれました。このレストラン街のお店には全部入りましたが、「金光」がお気に入りです。その後、プロントで珈琲。

お店の外観

はじめ、牛すき御膳か、たまにはとんかつ定食もいいかと思案しながら店内へ。

カウンター席に座りました。そこに置いてあった秋限定メニュー。

ほとんど考えず反射的に、「きのこたっぷり牛すき定食(ランチ)」を注文。

カウンター席。やや遅い時間なので、店内には3組のお客様が入っているだけで、静かでありがたかった。

きのこったぷり牛すき定食。

ごはん。普通盛りです。

漬物

味噌汁。油揚げなど具が沢山です。

牛すき焼き

豆腐

お肉。量もたっぷりで、美味しくいただきました。

きのこは、エノキやシイタケ、しめじあたりでしょう。スープ(出汁)が、あまり甘くなくて、その点も良かった。

玉子。お肉の半分くらいは、この玉子に絡めて、いただきました。

食事の後、午後4時の開演まで、時間があったので、高崎駅ビルのコンコースにある「プロント」へ。メールのチェックなどを行い、珈琲をいただきます。

長野から高崎へ行くと、気温が高く感じます。アイスコーヒーにしました。

【しゃぶしゃぶ金光】

住所:群馬県高崎市栄町1番1号
電話:027-323-4129
ホームページ:しゃぶしゃぶ金光 - 高崎(JR)/しゃぶしゃぶ/ネット予約可 [食べログ] (tabelog.com)

【プロント 高崎モントレー店】

住所:群馬県高崎市八島町222 高崎モントレー コンコース
電話:027-386-9505
ホームページ:プロント 高崎モントレー店 (PRONTO) - 高崎(JR)/カフェ | 食べログ (tabelog.com)
       PRONTO(プロント)


太田弦指揮 群馬交響楽団定期演奏会【ブラームス:二重協奏曲、ワーグナー(デ・フリーヘル編):ニーベルングの指環】

2024-11-26 19:30:00 | クラシック演奏会

太田弦指揮群馬交響楽団の第603回定期演奏会が、11月23日(土)に高崎芸術劇場で開催されたので、聴いてきました。 

    

チラシ表

(出 演)

指揮:太田弦
ヴァイオリン:伊藤文乃 (群響ソロ・コンサートマスター)
チェロ:長瀬夏嵐 (群響首席奏者)
管弦楽:群馬交響楽団 (コンサートマスター:福田俊一郎)

太田弦さんは、1994年札幌市生まれ。東京芸大指揮科卒業、2015年の第17回東京国際音楽コンクール(指揮)第2位。2023年4月から仙台フィル指揮者、2024年4月から九州交響楽団首席指揮者を務めている。伊藤文乃さんは、桐朋学園大卒業、ティボール・ヴァルガ国際ヴァイオリンコンクール第3位(1位無し)、2009年から群響コンサートマスター、2023年同ソロ・コンサートマスター就任。長瀬夏嵐さんは、桐朋学園ソリストディプロマコース修了、2005年から群響首席チェロ奏者。詳しくは下記をご覧ください。

(曲 目)

ブラームス / ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 作品102
        第1楽章 アレグロ
        第2楽章 アンダンテ
        第3楽章 ヴィヴァーチェ・ノン・トロッポ

(アンコール 伊藤文乃(ヴァイオリン)、長瀬夏嵐(チェロ))
グリエール / ヴァイオリンとチェロのための8つの小品 作品39から ガボット

〈休憩〉

ワーグナー (デ・フリーヘル編)/ 楽劇「ニーベルングの指環」オーケストラル・アドヴェンチャー

1. 前奏曲 2. ラインの黄金 3. ニーベルハイム  4. ワルハラ 5. ワルキューレたち 6. 魔の炎 7. 森のささやき 8. ジークフリートの英雄的行為 9. ブリュンヒルデの目覚め 10. ジークフリートとブリュンヒルデ 11. ジークフリートのラインへの道 12. ジークフリートの死 13. 葬送行進曲 14. ブリュンヒルデの自己犠牲

(感 想)

太田弦さんは、仙台フィルと九響にポストをもつ若手指揮者で、今後の活躍が注目されます。今回のプログラムも意欲的なもので、ワーグナーの楽劇「ニーベルングの指環」の管弦楽版(デ・フリーヘル編曲)は、滅多に聴けないためか、首都圏からもお客様がみえているようでした。

僕はワーグナーが苦手で、神話の世界が描かれる楽劇は敬遠しています。参考にこの曲のCDを聴いてきたものの、原曲を知らないので、どの部分を演奏しているか定かではなかったのですが、濵地宗さんのホルンソロが豪快で、客演のフルートや田村知子さんのクラリネット演奏が印象に残りました。

「ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲」では、ブラームスらしい重厚な響きが聴け、第1楽章の力強い第1主題から惹きこまれる曲、演奏でした。独奏は、群響の二人でしたが、特に伊藤さんのヴァイオリンが、音色が美しく、歌っていて、良かった。

(演奏写真 群響facebookからお借りしました。)

太田弦(指揮)

ブラームスのヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲の演奏場面

独奏の伊藤文乃(ヴァイオリン)と長瀬夏嵐(チェロ)

ワーグナー(デ・フリーヘル編曲)「ニーベルングの指環」演奏場面。大編成で、ホルンは8人、打楽器も多数。

   

左から、太田弦さん、伊藤文乃さん、長瀬夏嵐さん。

(出演者のプロフィール)  

   

   

 

   

【群馬交響楽団ホームページ】

群馬交響楽団

 

(あらかじめ聴いたCD)

   

ワーグナー(デ・フリーヘル編曲)「ニーベルングの指環 オーケストラルアドヴェンチャー」。ロランス・レーヌ指揮王立スウェーデン管弦楽団(2013年録音)。この曲のCDは、タワーでは、これだけしか見当たりませんでした。録音されること自体が珍しいのでしょう。

   

ブラームス:二重協奏曲。ダヴィッド・オイストラフ(ヴァイオリン)、ピエール・フルニエ(チェロ)。アルチェオ・ガリエラ指揮フィルハーモニア管弦楽団(1956年録音)。古い録音ですが、SACDで、音質が良かった。