安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

横浜中華街のジャズ喫茶「マシュマロ」を約4年ぶりに訪問。マスターお元気でした。

2023-06-30 19:30:00 | ジャズ喫茶

横浜中華街にあるジャズ喫茶「マシュマロ」を2019年9月以来約4年ぶりに訪れました。電話では話すことがあったのですが、上不マスターとお目にかかるのも約4年ぶりです。お元気で何よりでした。

マスターは、レコード会社を経営していただけに、店内は、CDやレコードなどで溢れ、楽しい空間です。毎週イベントを開催していて、その点もすごい。登山やレコードなどの話が弾みました。

JR石川町駅から行くのが早いです。ビルの二階がお店になります。

入口

貼りだしてあるイベントの案内。

オーディオ機器は、基本的に変わりありません。

スピーカーは、MAXONIC。幻の日本製スピーカーで、聴きやすく、飽きず、疲れないいい音で鳴っています。

カウンター席

メニューです。本日は、暑かったのでビールを注文。

たまには、昼からビールも良いものでした。

エリントンのアルバムがかかりました。僕も持っていますが、これなかなか良いです。

ジューン・クリスティ「I Got Rhythm」がかかりました。ヴォーカルがかかるのは、珍しい。この他、ソニー・ロリンズ「Work Time」なども。また、行きたいお店です。

【ジャズ喫茶 マシュマロ】

住所:神奈川県横浜市中区山下町214 巴里堂ビル 2F
電話:090-2202-3293
ホームページ:マシュマロ (facebookです)


佐々木譲著「図書館の子」(光文社文庫)を読みました。

2023-06-29 19:30:00 | 読書

佐々木譲著「図書館の子」(光文社文庫)が5月に発行されたので、購入して読みました。

   

表紙

(裏表紙にある本書の内容紹介)

   

(目次)

「追奏ホテル」だけ「ランティエ」2019年2月号で発表されていますが、あとの5編は、「小説宝石」で、2019年1月号~2020年4月号に発表されたものです。

(感想など)

僕は佐々木譲さんの警察小説や冒険小説のファンですが、まさか、時空を超えて、過去と現代を往き来する者を描いたSFタッチの小説を発表していたとは、知りませんでした。遡るのは、第二次世界大戦前後の時代なので、そのへんが冒険小説と共通していますが、作風の広さに改めて、驚きました。

それぞれの物語は、二重の意味で謎めいていて、読ませます。一つは、現代から過去に行った者が戻れるのかどうかという点、もう一つは、過去の時代で起きたサスペンスに満ちたできごとそれ自体です。著者の物語作りは、上手で、全く飽きません。

特に面白かったのは、「追奏ホテル」(1935年の大連が舞台)と「傷心列車」(1931年の大連が舞台)で、どちらも、街の描写や謎めいたストーリーが見事でした。

(著者略歴)

   

【佐々木譲ホームページ】

佐々木譲資料館 (sasakijo.com)


外山安樹子「LETTERS」、暑いのでコメダ珈琲でクリームソーダなど。

2023-06-28 19:30:00 | ピアノ・トリオ

長野県内は雨があまり降らず、真夏が来たような陽気です。暑いので、上田市のコメダ珈琲に寄り、クリームソーダをいただきました。ソフトクリームが美味しい。「Summertime」が収録されたCD。

外山安樹子 (AKIKO TOYAMA)
LETTERS (Autumn Leaves Records 2021年録音) 

   

先日、外山安樹子(p)トリオのライブに行きました(その記事へのリンク)が、その会場で購入したCDです。MCで外山さんは、「外国留学の経験などは3人とも全くないので、純国産トリオ」ですと話していましたが、本CDで取り上げたのは、アメリカなど外国産の曲です。

メンバーは、外山安樹子(p)、関口宗之(b)、秋葉正樹(ds)。外山安樹子トリオは、この3人のメンバーで2008年に結成されて、以来15年間活動していて、その点は特筆すべきものです。

曲目は次のとおり。

1  Yardbird Suite (Charlie Parker)
2  Love Letters (Victor Young)
3  My One and Only Love (Guy Wood)
4  Summertime (George Gershwin)
5  The Girl From Ipanema (A. C. Jobin) 【イパネマの娘】
6  Just Friends (John Klenner)
7  I'll Remember April (Gene De Paul) 【四月の想い出】
8  Our Love Is Here to Stay (George Gershwin) 【わが恋はここに】
9  So in Love (Cole Porter)
10  Tennessee Waltz (Pee Wee King) 【テネシー・ワルツ】
11  Fly Me to the Moon (Bert Howard)
12  Moonlight Serenade (Glenn Miller) 【ムーンライトセレナーデ】
12曲全て、よく知られているスタンダード曲です。ジャズオリジナルは、1のチャーリー・パーカーの「Yardbird Suite」だけです。

よく知られている曲をオーソドックスなピアノトリオの演奏で楽しめます。外山(p)さんは、しっかりと原メロディを弾いていて、アウトした音や難しい和音を使っていないので、親しみやすい。ただ、凝った編曲もあって、例えば「イパネマの娘」はコードを変えているそうなので、異なる雰囲気の曲になっていたり、「Moonlight Serenade」は、アップテンポの小気味よい演奏になっています。「Our Love is Here to Stay」や「So in Love」あたりも、3人のコラボの良さが出ています。

ライナーノートにあるメンバーの写真。

【外山安樹子ホームページ】

外山安樹子official - 【公式】JAZZ PIANIST AKIKO TOYAMA 外山安樹子 (jimdofree.com)

(参考)本作のプロモーションビデオ。「テネシー・ワルツ」や「Love Letters」など曲の一部が聴けます。

外山安樹子トリオ『Letters』(2021)プロモーション - YouTube

 

【コメダ珈琲店上田緑が丘店】

住所:長野県上田市緑が丘1丁目1番6号
電話:0268-71-5133
ホームページ:コメダ珈琲店 (komeda.co.jp)

店内

クリームソーダを注文。クリームソーダ自体が懐かしい気がします。

長靴型の容器も面白い。

角度を変えて。また、寄って注文してしまいそうです。

ここからは、少し前に寄ったときの写真です。

小腹が空いていたので、お手頃スナックの何かを食べようと物色。

アメリカン珈琲も注文しました。

コメダ珈琲ピザを注文。こうして見ると結構大きい。

冷凍のものを店内で解凍、焼いていると思いますが、具材がしっかりとしていて、なかなかいけます。

外観。出てきたら、夕闇が迫っていました。


高崎市のイタリアン「シャンゴ(Shango) 問屋町本店」で、モンテマーレのパスタランチ。

2023-06-27 19:30:00 | グルメ

24日(土)は、群響の定期演奏会を聴きに高崎に行きましたが、ランチを「シャンゴ(Shango)問屋町本店」でいただきました。満席でしたが、運よくカウンターが空いていたので、すぐに入れました。

ランチセットがあったので、パスタの種類をトマト味ベースのモンテマーレにして注文。パスタの街の有名店だけに、美味しくいただきました。8店舗あるので、別の場所のお店にも入ってみたい。

お店の外観。駐車場の方から撮影。

駐車場。群馬県内のナンバーばかりでなく、近県のナンバーの車も多数停まっていました。

入口に「Shango Lunch」と貼り紙があったので、それでいいかと思いながら、入店。

満席でした。店内写真は、入口の方に向かって撮ったこの一枚だけです。中には、ワインを飲みながら、食事を楽しんでいる方もいらっしゃいました。

ボケていますが、ランチのメニュー。パスタは3種類から選べます。

このカツカレースパゲッティもお店の名物のようです。

最初にサラダ。

量も多いのですが、その新鮮さに目を見張りました。契約農家からの直送だと思わせるレベルです。素晴らしい。

モンテマーレ。海と山の幸がミックスされたパスタ。トマト味ベースのソースも美味しい。

イカや貝など。

量も多く、お得感もありました。

珈琲とデザート。

すごく濃い目の珈琲です。イタリアンに相応しい。

アイスクリーム。中にカステラのような生地が入っていて、変化もあり、こちらも良かった。

【シャンゴ(Shango)  問屋町本店】

住所:群馬県高崎市問屋町1-10-24
電話:027-361-5269
ホームページ:群馬の老舗イタリアン - シャンゴ - | Ristorante Italiano "SHANGO" 
       シャンゴ 問屋町本店 - 高崎問屋町/イタリアン | 食べログ (tabelog.com)


秋山和慶指揮 群響定期。ベルリオーズ:幻想交響曲、ラロ:チェロ協奏曲(チェロ/上野通明)

2023-06-26 19:30:00 | クラシック演奏会

群馬交響楽団の第589回定期演奏会が、6月24日(土)に高崎芸術劇場で開催されたので、聴きました。翌、25日(日)に、長野県上田市のサントミューゼでも同じプログラムを聴きました。

   

(出 演)

指揮:秋山和慶
チェロ:上野通明
管弦楽:群馬交響楽団 (コンサートマスター:伊藤文乃)

秋山和慶さんは、1941年生まれで、現在、中部フィル芸術監督・首席指揮者、日本センチュリー響ミュージックアドバイザー、東京交響楽団桂冠指揮者、バンクーバー響桂冠指揮者などを務めるほか、世界の一流オーケストラに客演をしている。上野さんは、2021年ジュネーヴ国際コンクール・チェロ部門で優勝。ワルシャワ・フィル、スイス・ロマンド管、都響など国内外のオーケストラと共演。ピーター・ウィスベルウェイ、ゲーリー・ホフマンに師事。詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。

(曲 目)

モーツァルト / 交響曲第31番 ニ長調  K.297「パリ」
ラロ / チェロ協奏曲 ニ短調

カサド / 無伴奏チェロ組曲  第2楽章 (上野通明さんアンコール曲)

〈休憩〉

ベルリオーズ / 幻想交響曲 作品14

(感 想)

フランスの作曲家を取り上げ、指揮が秋山和慶さんなので、楽しみにしていた演奏会です。高崎芸術劇場における定期と上田公演と二日続けて聴きましたが、最近の群響の演奏会の中でも印象に残るものでした。

前半は、プログラムの並びが面白く、モーツァルトの交響曲「パリ」のすっきりとした響きが記憶に残る中、ラロのチェロ協奏曲が、重厚で濃密な管弦楽の強奏で始まり、対比が鮮やかで、すっかり引き込まれました。チェロ独奏の上野さんは、力強く情熱的に歌い上げていて、曲想に相応しい熱演という感じでした。

ベルリオーズ「幻想交響曲」では、秋山さんは、最後までエネルギッシュな指揮ぶりで、全く年齢を感じさせません。賑やかな第5楽章でも、騒騒しい感じがしないのは、響きのバランスが整っているからだろうと思いながら聴いていました。群響の木管陣も頑張り、楽しめた演奏です。

(出演者のプロフィール)

【上野通明 ホームページ】

Michiaki Ueno - 上野 通明 - KAJIMOTO (kajimotomusic.com)

【あらかじめ聴いたCD】

   

ラロ「チェロ協奏曲」。ピエール・フルニエ(チェロ)、ジャン・マルティノン指揮ラムルー管弦楽団(1960年録音)

   

ベルリオーズ「幻想交響曲」。シャルル・ミュンシュ指揮パリ管弦楽団(1967年録音)。SACDです。

(参考)上田会場のチラシ

   

【群馬交響楽団ホームページ】

群馬交響楽団 (gunkyo.com)