1月24日(金)~26日(日)の札幌旅行の2日目は、ジャズ喫茶やレコード店を訪ねました。ジャズ喫茶「グルーヴィー」では、マスターと歓談し四方山話に興じました。レコード店で購入したアルバムを掲げます。
【25日(土)の大まかな行程】
25日(土)
10:20 ジャズ喫茶「グルーヴィー」 → 12:20 レコード店「クリケットレコード」 → 13:30 板東珈琲 → 14:00 根室はなまる時計台店(昼食) → (ホテルで休憩) → 17:30 ビートレコード → 18:30 ジャズバー81 → 20:00 ジャズクラブ「Day by Day」
【ジャズ喫茶「GROOVY」】
住所:北海道札幌市中央区南3条西24丁目2-5 稲辺ビル 1F
電話:011-631-8280
ホームページ:グルーヴィー (GROOVY) - 円山公園/喫茶店 | 食べログ (tabelog.com)
外観
看板
店内。入口(道路)の方に向かって撮影したので、逆光になっています。
横長の空間の最も奥にスピーカー。JBL4312を使用しています。
座った席(カウンター席)の正面。ラックスマンのアンプやアキュフェーズのアンプが並びます。右側には、レッド・ガーランドのアルバム「Groovy」のジャケットが2つ見えます。
セットメニュー
トーストを注文。外がカリッとして、中がフワフワで、美味しい。
珈琲。お替りもいただきました。2杯目は割引になります。
かかったレコードです。ダスコ・ゴイコヴィッチ(tp)「Doo's Blues」。ベルギーのラジオ局で1967年に録音された未発表の音源で、このレコードが初出です。2024年12月に発売されたもの。僕も購入したいのですが、市場にあるかどうか。
続けて、ダイアナ・クラール(vo)「Only Trust Your Heart」。CDでは出ていましたが、これが初めてのアナログ(レコード)盤です。これも最近の発売。
ジャズ関連の雑誌や単行本も多数置いてあります。
地下鉄円山公園駅に戻ってきました。その前あたりから、大倉山シャンツェ(スキーのジャンプ競技場)の方向を撮影。正面奥に写っている斜面がそうだと思います。
【クリケットレコード】 【札幌音蔵】
住所:北海道札幌市白石区栄通8丁目1-34
電話:011-867-0130
ホームページ:Cricket Record (cricket-record.jp)
地下鉄東西線の円山公園駅で乗車し、南郷六丁目駅で下車。10分ほど歩いて、クリケットレコードに到着。
店内。ヴィンテージのクラシックレコードを多数置いてあるのですが、ジャズもあります。
試聴用でしょうか。立派なオーディオ機器が備えてあります。
クリケットレコードは、オーディオ販売、修理の札幌音蔵の姉妹店です。こちらは音蔵で、オーディオ好きな人たちが多く集まるようです。地下鉄で、札幌市内中心部に戻ります。
(フレッシュエア)
ホテルにいったん戻り、休憩後、狸小路7丁目の中古レコード・CD店「フレッシュエア」目指して歩いています。
参りました。1月25日(土)は臨時休業でした。今まで、こちらのお店でも結構レコードを購入しているので、ちょっと残念。
(ビートレコード)
フレッシュエアから比較的近い、Beatレコードに来ました。
開いていて良かったです。在庫を見てみます。
Beatレコードから、すすきのの「バー81」を目指して歩いています。三越やPARCOのある前あたりを通過中。イルミネーションが綺麗でした。道路には雪がありません。
【購入したレコード】
Spike Robinson(ts)「IN TOWN」(HEP)。スパイク・ロビンソンのアルバムは、2~3枚持っていますが、これは持っていないので、購入。
Spike Robinson(ts)「The Gershwin Collection」(HEP)。こちらもスパイク・ロビンソンのもの。中古レコード店などで、たまに見かけますが、程度もよいので、購入。
レッド・ガーランド「Hight Pressure」。prestigeレーベルのお馴染みのアルバムですが、持っていないので購入。これは日本盤です。
楽しいレコード店巡りでした。