安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

1泊2日で仙台へ(1)。島崎藤村の詩碑と初恋通り、「牛たん炭焼 利久 東七番丁店」で小宴会。

2024-06-30 19:30:00 | 旅行

6月28日(金)~29日(土)に仙台へ行ってきました。太田和彦さんの著書「大人の居酒屋旅」(その記事へのリンク)に触発されて、島崎藤村の詩碑を見たくなったことが直接の契機です。

また、ブロ友さんのブログで拝見したジャズ喫茶への訪問、さらに、伊達政宗公のお墓である瑞宝殿へも行きたかったからです。まず、藤村の詩碑の紹介と、友人との夕食(小宴会)の模様です。

(島崎藤村の詩碑)

初恋通りに立つ藤村の詩碑。若菜集から「初恋」の第3段落です。

(太田和彦著「大人の居酒屋旅」藤村詩碑の紹介ページ)

   

今回の旅に、「藤村詩抄」を持っていき、新幹線車内などでパラパラ見ていました。

   

藤村の小説は、ほとんど読んでいませんが、藤村の詩は好きで、昔から詩集は読んでいました。

藤村は、明治29年、24歳の時に東北学院教師として来仙。旅人宿「三浦屋」の二階に下宿し「若菜集」を書いた。(太田和彦 大人の居酒屋旅より)。

仙台駅東口の商業ビルBiViと東口交番の間の歩行者専用道路に藤村の詩碑があります。これは詩碑ではありませんが、最も駅寄りにあり、『島崎藤村 青春の地の名掛丁』と刻まれています。

「初恋通り」名付けられています。この通りは、一本道を横切って、北の方向に伸びています。

島崎藤村の「若菜集」より 初恋。最初の段落が彫られています。

あまりにも絵になっていたので、写真撮りました。若菜集の初恋から、第2段落目の『やさしく白き手をのべて 林檎をわれにあたへしは 薄紅の秋の実に 人こひ初めしはじめなり』が刻まれています。

塩竈神社。ここが藤村が下宿していた三浦屋の跡地のようです。突き当たりなので左折すると、すぐ藤村広場です。

藤村広場

道路沿いに詩碑などがあります。

「日本近代詩発祥の地」という碑。島崎藤村が若菜集を書いた地であることを記してあります。

島崎藤村「草枕」詩碑の説明。『心のやどの宮城野よ 乱れて熱き吾身には 日陰も薄く草枯れて 荒れたる野こそうれしけれ』~と続きます。

若菜集から「潮音」の詩碑。市井の人、末永喜一さんが、荒浜に私費でこの碑を立てたのですが、平成23年の東日本大震災の津波で痛み放置されていました。それを名掛丁の有志が、平成27年にこちらに移設したもの。

 

(牛たん炭焼き 利久 東七丁店で小宴会)

宿泊した駅東口のホテルのすぐ近くにお店はあります。1階が利久です。藤村の詩碑がある初恋通りもすぐそばです。

店内。オープンと同時に入りました。

まず、晩酌セットのAセットを頼みました。

ビールで乾杯

お刺身3点盛

冷奴

カキフライ2個。このカキがふっくらとして、すごく美味しかった。やはり海の近くは違うと実感。

ハイボール

友人が注文した「みちのく定食」。大判牛タンとめかぶとろろ丼、牛たん炭焼き2枚(4切)、おしんこなど。

僕の注文は、牛タン定食、厚い牛タンです。

牛タン。結構、柔らかくて、美味しい。

しぐれ煮。多分、カツオかな。

テールスープ。これもいただきたかったので、定食にしました。

スープにはお肉も入っています。牛タン自体は、新しいものですが、すっかり仙台の味として定着したようです。このあと、一番町のジャズ喫茶「Count」(カウント)に行きました。続きます。

【牛たん炭焼 利久 東七番丁店】

住所:宮城県仙台市宮城野区榴岡2-3-22
電話:022-296-3577
ホームページ:牛たん炭焼 利久 東七番丁店 (ぎゅうたんすみやき りきゅう) - 仙台/牛タン/ネット予約可 | 食べログ (tabelog.com)


アナ・マリア・アルバゲッティ「I CAN'T RESIST YOU」、ジャズ批評2024年7月号「銀幕の歌姫たち」。

2024-06-29 19:30:00 | ヴォーカル(A~D)

今月(2024年7月)号のジャズ批評誌は、「銀幕の歌姫」を特集。海外・日本で活躍した総勢65人の歌うヒロインを一挙紹介という内容です。ヴォーカルのアルバムが数多く紹介されていて、楽しめました。

演技ができて、歌も歌えるという人は、豊かな才能があるごく限られた人だと改めて思いました。紹介されている中から何人か取り上げていきますが、まず、アナ・マリア・アルパゲッティを。

   

ジャズ批評2024年7月号表紙

   

アナ(アンナ)・マリア・アルパゲッティの紹介ページ。

ANNA MARIA ALBERGHETTI  (アナ・マリア・アルバゲッティ)
I CAN'T RESIST YOU (CAPITOL 1957年録音)

   

アナ・マリア・アルバゲッティ(女優、歌手 1936年生)は、イタリアのペーザロ生まれ。ブロードウェイでスターとなり、1962年に『カーニバル!』でトニー賞主演女優賞(ミュージカル)を受賞。映画では、『底抜けシンデレラ野郎』が知られていると思います。

このアルバムの伴奏は、ヴァン・アレキサンダー楽団が担当。編曲が良くできていて、弦を入れてしっとりなところもあり、ややクラシカルなアルバゲッティの歌をポピュラー寄りにしています。

曲目は。次のとおり。

1  I'm Glad There Is You (Jimmy Dorsey,  Paul Merz)
2  They Didn't Believe Me (Jerome Kern,  Hebert Reynolds)
3  Tenderly (Walter Gross,  Jack Lawrence)
4  I Only Have Eyes for You (Al Dubin,  Harry Warren)
5  My One and Only Love (Rovert Mellin,  Guy Wood)
6  I Can't Resist You (Will Donaldson,  Ned Wever)
7  I've Got a Crush on You (Geroge Gershwin,  Ira Gershwin)
8  I Concentrate on You (Cole Porter)
9  Don't Blame Me (Dorothy Fields,  Jimmy McHugh)
10  With Every Breath I Take (Ralph Rainger,  Leo Robin)
11  Too Young (Sylvia Dee,  Sidney Lippman)
12  I'll See You in My Dreams  (Isham Jones,  Gus Kahn)
よく知られたスタンダード曲特集です。最後が「I'll See You in My Dreams」で、後をひくように聴き終わりました。
 
父親がオペラ歌手、母親がピアニストで、アナ・マリアは才能に恵まれて12歳でヨーロッパ各地で歌い、14歳ではカーネギーホールでデューしています。歌の方は、基本的にクラシカルのソプラノで、ミュージカルで活躍しています。リーダー作は、4枚と思われ、他に、ミュージカル「CARNIVAL」のオリジナル・キャスト盤があります。音源は全部持っていますが、ヴォーカルファン向けの一番は、この「I Can't Resist You」です。気品のある歌声に、ストリングスが絡んで夢の世界に連れて行ってくれます。「I Only Have Eyes for You」をはじめどれも良し。

   

当時のキャピトルのアルバムは、ジャケットの裏面にもイラストが描かれていて、豪華です。

(参考)本作から「I Only Have Eyes For You」が聴けます。

I Only Have Eyes For You - Anna Maria Alberghetti - YouTube

 

(出演映画から)

(安曇野市宅で聴いているところ)

飾ってあるレコードは、アナ・マリア・アルバゲッティのアルバムで、右から「Love Makes The World Go Round」(MGM オリジナル盤)、本作「I Can't Resist You」(Cpitol 東芝盤)、「Warm and Willing」(Capitol オリジナル盤)、「Songs by Anna Maria Alberghetti」(Mercury オリジナル盤)。


松本市浅間温泉の「かつ富」で、「はくばの豚ロースカツとアジフライ定食」の夕食。

2024-06-28 19:30:00 | グルメ

松本市や安曇野市近辺で、最も美味しいと思っているトンカツ屋である「かつ富」に久しぶりに入りました。地籍は浅間温泉ですが、温泉街ではなくて、手前の方にあります。

おすすめの「はくばの豚ロースカツとアジフライ定食」を注文。ロースカツはもちろん旨かったのですが、アジフライが、ふっくらと揚げたてで、絶品でした。リピートしたいお店です。

駐車場に車を置いて、お店の前まできています。早い時間ですが、窓際の席は満席になっていました。

おすすめメニューがありました。ヒレカツとアジフライ定食と迷ったのですが、はくばの豚ロースカツとアジフライ定食に決定。

はくばの豚の説明がメニューに記載してありました。

店内。お客様が帰って席が空いたので、撮影。

ソースなど。右のお皿にソースを注ぎ、そこにカツをつけていただきました。

はくばの豚ロースカツとアジフライ定食。

ロースカツ。大きめですが、からっと揚がっています。衣がサクサクなのもよい。

アジフライ

少し取り分けたところ。アジフライがふっくらほくほくで、最高です。

ごはん。小盛りにしてもらいました。

ネギ、大根など具沢山の味噌汁。豚挽肉も入っていました。あまり塩っぱくなくて、僕にはいい味です。

漬物。たくあんとキューリ。

お店を出て、外観を撮影。

通りを挟んで撮影。今回も満足しました。また行きたい。

【かつ富】

住所:長野県松本市浅間温泉1-4-11
電話:0263-45-5177
ホームページ:ドルチェ/かつ富 - 北松本/とんかつ | 食べログ (tabelog.com)


丸島和洋著「真田四代と信繁」(平凡社新書)を読みました。著者は、NHK大河ドラマ『真田丸』の歴史考証を担当。

2024-06-27 19:30:00 | 読書

NHK大河ドラマ「徳川家康」(1983年放映)、「功名が辻」(2006年放映)に続き、「真田丸」(2016年放映)をDVDで観始めています。その参考として、丸島和洋著「真田四代と信繁」を読み始めたら、とても面白く、一気に読んだので、感想などを記します。

   

表紙

(著者略歴)

丸島和洋さんは、1977年大阪府生まれ。2000年、慶應義塾大学文学部史学科卒。05年、同大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。08年、「戦国期武田氏権力の研究――取次論の視座から」で博士(史学)。専門は戦国大名論。現在、東京都市大学共通教育部 人文・社会科学系 教授。著書多数。

(カバー裏に記載された本書の概要)

信濃国小県郡真田郷を本拠とする真田氏は、武田、上杉、北条、織田、徳川など並みいる大大名らに囲まれつつも、幾多の難局を乗り切り、ついには近世大名として家を守りとおした。したたかに、実直に生きのびた武家100年の歩みは、お家生き残りの物語であった。「表裏比興者」昌幸、「日本一の兵」信繁(幸村)をはじめ、16~17世紀、戦国期に活躍した真田氏歴代の歩み。

(目次)

(感想など)

真田家当主4代(幸綱、信綱、昌幸、信之)と信繁(「幸村」という名前は、後世の造語)の波乱万丈の人生を描いた好著です。新たな「国衆」という概念(軍事的には従属したが、自領内に自治権を持っていた戦国武将)により、国衆である真田氏と諸大名との関係が整理されていたのも新鮮でした。

小説を読んだくらいの知識しかなかったのですが、関ヶ原の戦において、真田家の昌幸と信繁が西軍についたのが、ずっと不思議で、情勢を分析すれば、東軍(徳川方)につきそうなものだと思っていました。

それが、昌幸と石田三成はかなり懇意で、しかも縁戚であったこと、信繁の妻(竹林院殿)は大谷吉継の娘であったことを本書で知り、そのへんが影響したのかと、疑問が解けました。また、徳川方についた信之に対し、家康はきちんと約束を果たしていて、さすがに家康と、この点には驚きました。

(以下、参考)

真田家略系図 

信之の妻は小松殿で本多忠勝の娘です。これに対し、信繁の妻は竹林院殿で、大谷吉継の娘です。

真田昌幸像

天正8年(1580年)頃の武田領国。真田管轄は、岩櫃と沼田。

石田三成と真田昌幸との関係

   

真田丸(DVD)

   

大河ドラマの方は、観始めたところです。  


チャールズ・マクファーソン「Reverence」、長野駅「BECK'S COFFEE SHOP」でグリル夏野菜のキーマカレー。

2024-06-26 19:30:00 | アルト・サックス

長野駅の「BECK'S COFFEE SHOP」の「グリル夏野菜のキーマカレー」が気になり、入店。エスニック風でやや辛でしたが、半熟たまごの投入でまろやかに。まろやなかアルトサックスを。

CHARLES McPHERSON (チャールズ・マクファーソン)
Reverence (SMOKE SESSIONS 2023年録音)

   

チャールズ・マクファーソン(as, 1939年生)は、1959年にニューヨークに出て、チャールス・ミンガス(b)グループに加わりましたが、その前は、デトロイトで、バリー・ハリス(p)に師事していました。本作は、マクファーソンが、そのハリスに捧げたアルバムです。

メンバーは、チャールズ・マクファーソン(as)、テレル・スタッフォード(tp)、ジェブ・パットン(p)、デイヴィッド・ウォン(b)、ビリー・ドラモンド(ds)。2023年11月1-5日、ニューヨークのジャズクラブ「Smoke」におけるライブ録音。

(英文表記) Charles McPherson(as)、Terell Stafford(tp)、Jeb Patton(p)、David Wong (b)、Billy Drummond(ds)。

曲目は次のとおり。

1  Surge (Charles McPherson)
2  Blues For Lonnie In Three (Charles McPherson)
3  Come Rain Or Come Shine (Harold Arlen,  Jonny Mercer) 【降っても晴れても】
4  Dynamic Duo (Charles McPherson)
5  Old Folks (Willard Robison,  Dedette Lee Hill)
6  Ode To Barry (Charles McPherson)
チャールズ・マクファーソンの自作が4曲に、スタンダードが3と5の2曲。ライブ録音なので、1曲の演奏時間は長めです。

2021年に91歳で亡くなったバリー・ハリスへ捧げたアルバム。本作録音時、マクファーソンは84歳ですが、ビ・バップフレーズに加え、モーダルで抽象的な演奏もしていて、年齢を感じさせません。加えて、ストレートに吹いているテレル・スタッフォード(tp)、グルーヴィーでファンキーさも感じられるジェブ・パットン(p)のプレイと、現代ハードバップの良いところが聴けます。「Surge」におけるスタッフォードとマクファーソン、「Come Rain or Come Shine」におけるパットン(p)など聴きどころ満載。

ライナーノートにあるマクファーソンの演奏姿。

メンバー5人の集合写真。

(参考)本作から「Come Rain or Come Shine」が聴けます。

Come Rain or Come Shine (youtube.com)

 

【BECK'S COFFEE SHOP(ベックス・コーヒー・ショップ)長野】

住所:長野県長野市栗田1028 (長野駅改札外)
電話:026-226-4679
ホームページ:ベックスコーヒーショップ (jr-cross.co.jp)

新幹線改札口の前にあります。

目に留まったのは、右端の上に写っている「グリル野菜のキーマカレー 半熟たまご添え」です。夏季限定商品です。

店内。奥の方から撮影。ちょうど空いている時間でした。

窓からホームなど。天気が良くないので、遠くの方は見えません。条件が良いと、ここから槍ヶ岳が望めます。

キーマカレーとミニサラダを注文。

グリル野菜のキーマカレー、半熟たまご添え。『肉の旨みとスパイスが効いたキーマカレーに、グリルした夏野菜(ズッキーニ、なす、赤・黄ピーマン)を加え、具材感のあるカレーに仕立てました。温泉たまごを合わせることでマイルドな味わいへの変化が楽しめる。』そうです。

たまごを崩してみました。キーマカレーの部分は、ややエスニックな感じで、たまごで、かなりマイルドになりました。

ミニサラダ。トマトとポテトサラダが主です。

長野駅の新幹線改札口の前です。週に3~4回はこの前を通ります。外国の方の姿は少なくなりましたが、観光のお客様が増えてきたように感じます。