安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

看板猫ラスが迎えてくれたジャズ喫茶「蔵ZEN」(長野県伊那市長谷)

2021-05-31 19:32:17 | ジャズ喫茶

久しぶりに、伊那市長谷にあるジャズ喫茶「蔵ZEN」に出かけたら、なんと看板猫のラスが迎えてくれました。前回と異なり、店内に3セットのスピーカーが設置されていたので驚きましたが、四方山話で楽しい一時を過ごしました。

長野県塩尻市出身のヴィブラフォン奏者「YUKARI」さんのCDをマスターが紹介してくれましたが、抒情的で静かなのが気に入っているそうです。奥様と看板猫ラスにも見送っていただきました。また出かけます。

看板猫「ラス」がお出迎えしてくれました。

入口。ここでスリッパに履き替えます。

店内。スピーカーに一番近い席に座りました。

壁にはジャケットなどが飾ってあります。ジョン・コルトレーンの「Gaiant Steps」やJATPのものなど。

マスターは、カシオペアのファンです。

スピーカーが増強されていて驚きました。マスターのご親戚の方がオーディオファンで、その方の提供だそうです。箱は、サンスイのもので、ユニットはJBLのものです。3セットあり、切り替えて聴くことができます。

リモコンで3つのスピーカーセットを切り替えて聴きました。それぞれ特徴がありましたが、低音はやはりサイズが最も大きなものが良く出ていました。

スピーカーの上に乗っているパネルに「FUSION」と表示されていますが、「いらっしゃいませ」とか、「JAZZ」とか表示が出ます。お客様から購入した機器だとのことですが、いろいろと凝っていて、面白い。

オーディオ・システムは次のとおりだそうです。

レコードプレーヤー: DENON
CDプレーヤー:YAMAHA
プリアンプ・corad-johnson とharman/kardon切り替え
パワーアンプ・SAN AUDIOモノラル×2台
スピーカー・JBLバックロード とEV 3ウェイ切り替え

真ん中の機器ですが、CDの音質を改善してくれる装置で、古いCDにより効果があるようです。蔵ZENのお客様の中にオーディオ店の店主の方がいらして、その方の制作のようです。これは、マニアックです。

午後のお茶の時間なので、珈琲に加えホットケーキを注文。

聴かせていただいたヴィブラフォン奏者の「YUKARI」さんのCD。右にある「Sparkling Eyes」は、この2021年3月に発売されたばかりです。YUKARIさんのホームページへのリンクは次のとおり。YUKARI Vibraphone,Marimba Official Website (wixsite.com)

駐車場から美和ダムのダム湖が見えます。敷地内には色とりどりの花が咲いていました。

【蔵ZEN】

住所:長野県伊那市長谷非持1019
電話:090-1860-3211
ホームページ:蔵ZEN - ホーム | Facebook


カーステン・ダール「IN OUR OWN SWEET WAY」とながの東急デパート「初夏の北海道物産展」の話題

2021-05-30 19:00:10 | ピアノ・トリオ

長野駅前のながの東急百貨店で行われている「初夏の北海道物産展」に出かけてきました。今回のラーメン店の出店は「ツバメ」で、豚肉と煮干しベースのスープが、北の大地札幌らしいやや濃厚な味付けで美味しくいただきました。北欧のピアノトリオを。

CARSTEN DAHL (カーステン・ダール)
IN OUR OWN SWEET WAY (STORYVILLE 2005~2007年録音)

   

デンマークのピアニスト、カーステン・ダール(1967年生)は、日本のジャズレーベル、マシュマロからも良い作品を出していて、日本でも知名度があるのではないでしょうか。ハードバップベースですが、現代的な切れ味の鋭いピアノも弾く、好みのミュージシャンです。本作は、ライブ録音を集めたもの。

メンバーは、カーステン・ダール(p)、マッズ・ヴィンディング(b)、アレックス・リール(ds)。デンマークの重鎮ドラマー、アレックス・リールの参加が目を惹きます。コペンハーゲンのジャズクラブ「Jazzhouse」でライブ録音されたものです。

曲は次のとおり。

1  In Your Own Sweet Way (Dave Brubeck)
2  Maria Gennem Torne Gar (Trad.)
3  It Could Happen To You (Johnny Burke, Jimmy Van Heusen)
4  Beautiful Friendship (Donald Kahn)
5  What is This Thing Called Love (Cole Porter)
6  Peace (Horace Silver)
7  Night and Day (Cole Porer)
デンマーク民謡の「Maria Gennem Torne Gar」以外は、よく知られたジャズオリジナルとスタンダード曲です。

ピアノばかりでなく、ベースのソロやベースとドラムスとの掛け合いなどにも焦点があてられていて、ライブならではの多彩さが味わえる佳いアルバム。アップテンポの「What is This Thing Called Love」や「Night and Day」では3人の息がぴったりで、カーステン・ダール(p)のソロにスリルを感じます。デンマーク民謡「Maria Gennem Torne Gar」はスローテンポの曲で、ダール(p)は憂愁に満ちた旋律を美しく弾き、「Beautiful Friendship」でもデリケートなタッチが冴えています。

   

ジャケット裏面にある3人の写真。

【カーステン・ダール・ホームページ】

Kunstner | Carsten Dahl | Musik | Maleri | Foredrag (デンマーク語です。)

【ながの東急デパート 初夏の北海道物産展】

初夏の北海道物産展の垂れ幕が目立ちます。

ツバメというお店が出店していました。

醤油ベースのらーめんです。

スープも結構いけました。

麺は太めの札幌系のようですが、久しぶりに食べたせいか、旨く感じました。

牛肉や海鮮など、北海道ならの商品が入ってきています。

毛がにも売っていました。

コロッケも種類豊富に販売されていました。ズワイガニクリームが美味しそう。

お菓子のコーナーは、商品が豊富です。

六花亭などと並び、ロイスの商品も定番です。これはポテトチップチョコレート。

買物は、お菓子系です。開拓おかき(味付けは増毛甘エビ)とロイスのポテトチップチョコレートを購入。今年の後半あたりには、北海道へ行ければいいなと思っています。

【ラーメンツバメ】

ホームページ:ラーメンツバメ|北海道札幌市中央区南22条西 (hienn0301.com)


飯森範親指揮 群馬交響楽団演奏会 マーラー交響曲第5番他 (5月23日 上田市サントミューゼ)

2021-05-29 19:27:39 | クラシック演奏会

23日(日)に飯森範親指揮で群響の上田公演が行われたので聴いてきました。22日(土)に行われた高崎での定期演奏会と同じ演目です。注目はマーラーの交響曲第5番です。

    

(出 演)
指揮:飯森範親
ピアノ:三原未沙子
管弦楽:群馬交響楽団

飯森範親さんは、1963年生まれ、桐朋学園大学指揮科卒業。国内外のオーケストラを数多く指揮、現在、山形交響楽団芸術総監督、日本センチュリー交響楽団首席指揮者、東京ニューシティー管弦楽団ミュージック・アドヴァイザ―、ドイツ・ヴュルテンベルク・フィル首席客演指揮者などを務めています。三原未沙子さんは、桐朋学園大学研究科を修了し、ベルリン芸術大学を卒業。2019年第26回ヨハネス・ブラームス国際コンクールピアノ部門で優勝し、一躍注目を浴び、ソロ、室内楽、オーケストラ共演と活躍中。この4月にデビューアルバムを発売。

(曲 目)

ベートーヴェン / ピアノ協奏曲第1番 ハ長調 作品15
ブラームス / ワルツ第15番 変イ長調 作品39-15(三原未沙子のアンコール曲)

〈休 憩〉

マーラー / 交響曲第5番 嬰ハ短調

(感 想)

チラシに飯森範親「渾身のマーラー」とありましたが、交響曲第5番は、まさにそのとおりの演奏が繰り広げられました。飯森さんは会心の出来だったようで、終演後は演奏者を称えるとともに、満足そうな笑顔でした。

全体には音の強弱をかなりつけた振幅の大きさが印象に残りました。トランペットの独奏がまとまるなど、金管セクションが大きく貢献し、第3楽章では、ホルン5本を立たせていて、見た目にも迫力がありました。複雑な曲ですが、時折現われるチェロの合奏が美しく、その点も印象に残りました。

ベートーヴェンのピアノ協奏曲第1番は、長い曲ですが、独奏の三原未沙子さんは、飯森さんとの呼吸もよく、トリルなど音もきれいで、これから注目されていくと思いました。アンコールのブラームスのワルツは温かな雰囲気が出ていて気に入りました。

【飯森範親ホームページ】

NORICHIKA IIMORI OFFICIAL SITE - 飯森範親オフィシャルサイト (iimori-norichika.com)

【三原未沙子ホームページ】

Misako Mihara Official Website/三原未紗子

(あらかじめ聴いたCD)

   

マーラー交響曲第5番。アントニ・ヴィト指揮ポーランド国立放送交響楽団(NAXOS)。各セクションの動きがすっきりと整理され、金管と弦のバランスもとれていて、素晴らしい演奏だと思っています。極めつけは、透明感溢れる第4楽章のアダージェット。


鬼無里出身のご主人が経営する「そばの家 鬼無里」で天せいろの昼食(長野県北安曇郡池田町)

2021-05-28 19:34:46 | グルメ

5月22日に長野市鬼無里の奥裾花自然園から中西山へ登りましたが、そういえば、池田町に「鬼無里」という蕎麦屋があったのを想い出し、ランチに寄ってみました。お話を伺うと、ご主人は鬼無里のご出身でした。素朴な蕎麦とこの時季ならではの山菜の天ぷらを美味しくいただきました。

お店は、県道51号大町明科線沿いにあります。大町明科線は、高瀬川左岸を大町市から池田町を経由して安曇野市明科に至っています。

外観

入口。右側に道祖神が置かれています。

店内。椅子とテーブル席です。

お店の中央に囲炉裏があり、その周りも席になっています。

鬼無里の奥裾花渓谷のポスターが貼ってありました。

冷たいそば・うどんのメニュー。

天せいろです。

細目で量が多い。腰もありますが、やや柔らかめで食べやすい。『粉は、池田町の社口原産の地粉を使っているそうです』(観光協会のホームページより)。

天ぷら。汁で食べます。具は、海老、鱈という海のものと、この時期ならではの山菜がどっさり。

きんぴらごぼうが小鉢で出てきました。

そば湯です。さらさら系です。初めにもってきてくれました。

天ぷらの途中。山菜は、こしあぶら、タラの芽、うど、モミジガサだそうです。カボチャも美味しかった。

隣は田んぼです。

県道を挟んで、お店の正面くらいにガソリンスタンドがあります。その横からの北アルプス方面。右手に有明山が見えます。

【そばの家 鬼無里】

住所:長野県北安曇郡池田町会染2926-1
電話:0261-62-0141
ホームページ:鬼無里 | 池田町観光協会 (ikeda-kanko.jp)


テッド・カーソン「TEARS FOR DOLPHY」とスタバのフラペチーノなどの話題

2021-05-27 19:26:53 | トランペット・トロンボーン

スターバックスコーヒーで、アンケートに答えたら、トールサイズの商品が無料でいただけることになり、『フラペチーノ』というものを、初めて注文しました。ソフトクリームに氷を混ぜ合わせた所謂シェイクで、これからの季節に相応しいクールな品物で美味しくいただきました。クールな演奏です。

TED CURSON (テッド・カーソン)
TEARS FOR DOLPHY (freedom 1964年録音)

   

テッド・カーソン(tp, 1935~2012年)は、チャールス・ミンガス・グループで、エリック・ドルフィー(as等)と一緒に演奏し、1960年~65年はビル・バロン(ts)と活動していました。本作は、1964年6月29日に亡くなったドルフィーを偲び同年8月1日に録音されています。

メンバーは、テッド・カーソン(tp)、ビル・バロン(ts,cl)、ハーブ・ブシュラー(b)、ディック・バーク(ds)。ピアノ抜きのカルテット編成です。プロデューサー、アラン・ベイツのレーベルであるfreedomから出されていますが、最近、同レーベルのCDが復刻されたので購入しました。

曲は次のとおり。

1  Kassim (Ted Curson)
2  East Sixth Street (Bill Barron)
3  7/4 Funny Time (Bill Barron)
4  Tears For Dolphy (Ted Curson)
5  Quicksand (Ted Curson)
6  Reva's Waltz (Ted Curson)
7  Searchin' For The Blues (Ted Curson)
8  Desolation (Bill Barron)
9  Light Blues (Bill Barron)
曲は全てオリジナル曲です。テッド・カーソン作が5曲、ビル・バロン作が4曲です。オリジナル盤収録曲は、1~6ですが、このCDでは7~9の3曲が追加されています。「Tears For Dolphy」は、ドルフィーを偲び作曲されたもの。

テッド・カーソン(tp)とビル・バロン(ts)は、4ビートにのり、不協和音も用いず、フリージャズではなくてオーソドックスに近い演奏を繰り広げています。エキゾチックなメロディの「Kassim」やカーソン作では有名だと思われる「Quiccksand」といった曲で、たまに諧謔的なフレーズを入れながらも熱い演奏をしています。表題曲の「Tears For Dolphy」(ドルフィーに捧げる涙)は、鎮魂曲で、祈りを捧げている厳かな雰囲気が感じられます。マルテ・レーリンク作のカヴァーイラストもユニークです。

   

ジャケットの裏面にあるテッド・カーソンの写真。

【スターバックスコーヒー長野駅前店と上田中央店】

スターバックスコーヒージャパンのメニュー:ビバレッジ メニュー|スターバックス コーヒー ジャパン (starbucks.co.jp)

長野駅前店

エスプレッソ・アフォガード・フラペチーノ。クリームをたくさん乗せています。

カップの頭に穴が空いていて、そこへストローをさしています。これから夏にかけて、この飲み物は良さそうです。

ある日の上田中央店。車で来ています。

アイスコーヒーとアメリカンワッフルを注文。

スタバのアメリカンワッフルが気に入っていて、たまに注文します。温めたところへチョコレートがかかっています。