家訓は「遊」

幸せの瞬間を見逃さない今昔事件簿

スタートから255キロ

2016-05-31 08:16:41 | Weblog
自宅の駐車場に到着した時にメーター内を写真撮影した。

スタートから255キロ 5時間20分 48キロ/時 14.5キロ/L

ゴールは我が家だが出発地点は松本市内の知人の駐車場だ。

いつもなら 長野道 中央道 国道151号線 三遠南信道 新東名と経由して一般道となる。

今回は比較的早い時刻から帰宅ができたので、ちょっと道を変えてみた。

いつものように長野道に乗るのは一緒。

で、岡谷ジャンクションで名古屋方面に向かわず甲府方面に向かう。

そして諏訪ICで降りて一般道へ。

茅野市の安国寺西という交差点から152号線に入る。

ここからは山道を走ることになる。

この山道は中央構造線という日本列島の西半分を縦断する日本最大の断層の上の道路だ。

ただの山道というだけでなく何となく神秘的で怖い感じがする。

そのせいか交通量は少なく走りやすかった。

一部道路幅が狭い所もあり注意を要する走行だった。

でもたまに対向車が来ても困った事態にはならなかった。

妻は助手席で何度もブレーキを踏んだと言っていたが。

助手席というのは車幅感覚もうまく分からないしブレーキをかけた時の制動感覚も分からないから無理もない。

「大丈夫。前から来たら俺のほうがまず止まってバックするから」と言い聞かせても暗く狭く急角度の道だったりすると、すぐに「怖い」とか「帰れる?」とか言い始める。

「女なんだから仕方ないの」と言う時は胸を張って言う。

道幅も広く良い景色の時には「ちょっと止めて」と言って降りて余裕たっぷりに景色を楽しむ。

その繰り返しをしながら自宅にというよりまずは、県境を目指す。

途中分杭峠というところに差し掛かる。

なんでもゼロ磁場ということらしい。

私にはよくわからないが多くの車が駐車場に止まっていてシャトルバスが彼らを乗せて往復している。

出発から到着までの所要時間は5時間45分だから25分間だけ休憩したということだ。

結局山道の走行は3時間半で運転した時間は5時間20分平均48Km/hでリッターあたり14.5キロメートル走ったということだ。

以前走った時よりも道路が格段と良くなっているから楽だった。

道幅が広がっただけでなくトンネルも増えて思った以上に疲れなかった。

帰宅してから見てきた植物を検索したらトチノキだった。

トチノキの花がきれいに咲いていた。