第1769回でセミが何時の間にかミンミンゼミからクマゼミに変わってしまった事を書きました。今年も夜明けと供にシャーシャーと鳴き出していますが心なしか例年よりうるさくないような気がします。
と言うのも、このクマゼミは午前中しか鳴かないことを知ったからです。それで注意していると確かに午後は鳴きません。これを知ってから、「うるさいのも午前中だけの辛抱だ」と割り切ることができるようになったのです。尤も、今年は本当に数が少ないようです。もしかしたらセミの発生にも裏年なんてのもあるのかもしれません。それとも、セミも熱さにはよわいのでしょうか。
ウィキペディア(Wikipedia) クマゼミ より
…略
鳴く時間帯はおもに日の出から正午までの午前中で、日が照って温度が上がる午前7時頃から午前10時頃まで最もさかんに鳴く。生息地では朝日が昇ってから昼近くまで、鳴き声が騒がしいほどに響きわたる。雨の日や午後はあまり鳴かず、センダンやキンモクセイなどの木の幹に止まって樹液を吸う。ただし、午後でも天候が回復した時などは鳴くことがある。またアブラゼミと共存している地域では、午前11時ごろまではクマゼミのみが鳴き、それから後はアブラゼミのみが鳴くという「鳴き分け」が見られる。…以下略
しかし、午前中しか鳴かないなんて想像もしていませんでした。てっきり朝から晩まで鳴き通しだと頭から思っていました。人間って本当にいい加減ですね。と言うか私だけでしょうか。それにしても、ミンミンゼミは午後も鳴いていたような気がしますがどうなんでしょう。今となってはここではお目にかかることも無いので確かめようも無い。
これも思い込みでしょうね!