団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

htmlかhtmか

2013年01月28日 | 日記・その他

  昨日 アップしたつもりが表示されていません。よく調べてみると、このファイルの拡張子がhtmlになっているのをWinのhtmに 直したのがいけなかったようです。リ ンクではhtmlに指定して、実際のファイルはhtmにしていました。
  やはりどこか違うようでなかなか難しいものがあります。果たして今日はアップできるでしょうか。
 今、これを書いているソフトはSeaMonkeyComposerと いうHTMLエディターと言います。 ということでhtmlで保存する要です。いちい ちlを除ける必要がありそうです。それともリンクの方をhtmlに訂正するかですね。Wordを始めたころhtmlを使ってはダメだと読んだ記憶があるの でどうしてもhtmを使いたくなります。

 さてどっちにするか!


SkyDrive

2013年01月28日 | PC

  パソコンの部屋の第201回第202回で書いたよう にGoogleDriveやSkyDriveなんて想像もしてなかったこと が実現されていましたが、余り使う気にならなかったWin8でふと、SkyDriveが 使えると書いていたことを思い出し、どうかなと見てみると何とXPや VistaでSDExplorer入れてGoogle ドライブのように使ってたのが勝手にSkyDriveに 変わっていました。断りもなく勝手に変わっているのもちょっと納得がいかないところもありますが、とりあえず 使ってみると、これが便利、Google ドライブと全く同じように使えます。これは便利です。たまには良いこともするんだなとちょっと見直 しました。
  そこで、Google ドライブはどうかなと試してみると、こちらは入れたソフトがどこかに行ってしまって使えません。 フォルダとデータは残っているのですが、全く同期しません。全く困ったものです。私のやり方が悪いのか、それと もマイクロソフトの陰謀か。とりあえずはSkyDriveを 使うしかなさそうです。
  なんだか、便利になったのか不便になったのかよくわかりません。やっぱりWin8は癖がありそうです。Cド ライブの使用量もかなり増えているようです。あのスタート画面にあるタイルというのがみんな大きな容量を使って いるようです。使わないのが削除できるのかどうかもまだ分かりません。
  ファイルのサイズが大きくなっている割にはそれほど重くないのも不思議なところですが、とにかく今のところ は余り使いたくならないですね。

どうな ることやら!