団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

いよいよ中山さんの出番

2013年11月03日 | 日本のこころ

  第 165回の「ずさん調査浮き彫り」で河野洋平や福島瑞穂・朝日新聞などの国会への証人喚問の動 きが一気に盛り上がるかと期待していましたが相変わらず何の動きも内容です。
  自民党も全くその気がないようですが、野党も全く騒ぎません。全く、日本の政治家は日本の誇りなんてこ とには興味がないのですね。何で、こんな奴らが政治家になっているのかと怒りを覚えると、又、選んだ国民に 帰ってくるのが残念です。

  と腹を立 てていたら、やっと、一部の議員が動き出すようです。

  MSN 産経ニュースより  2013.10.26

  維 新、河野談話検証PT設立へ

 日本維新の 会が、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の「河野洋平官房長官談話」を検証するプロジェクトチーム(PT)を 近く発足させる方針を固めたことが25日、分かった。談話の根拠となった韓国での元慰安婦16人の聞き取り調査 がずさんだったことが産経新聞の報道で明らかになったことを踏まえ、安倍晋三首相に談話見直しを促すことも視野 に入れている。

 関係者によ ると、24日の政策調査会の役員会で、今井雅人政調副会長 がPT設立を提案し、了承された。座長には「慰安婦問題は捏造(ねつぞう)」と主張してきた中山成彬元文部科学 相を充てる案が浮上している。同党は有識者や談話が出された当時の関係者へのヒアリングなどを検討してお り、「最終的には談話見直しの流れを作りたい」(幹部)としている。

 維新が河野 談話の検証を進める背景には、談話が外交的な足かせになっているとの認識がある。ただ橋下徹共同代表(大阪市 長)の慰安婦をめぐる発言が党の支持率低下につながったとの思いもあり、「橋下発言がむしかえされる」として PTより格が下の勉強会にとどめるべきだとの声も党内には出ている。

  中山さん が維新というのが納得が行きませんが、ここは中山さんに徹底的にやってもらいたいものです。というか、中山さん くらいしか本気で動きそうな人がいないのかもしれません。
  それでも、こうやって中山さんが動き出せば少しは流れも変えてくれそうな気がします。是非、国会喚問を 実現して、日本の誇りを取り戻してください。


メガソーラーに木製架台

2013年11月03日 | 太陽光発電

  

第 4990回の「木の太陽光パネル架台」で愛媛県の森林組合などの木の架台に期 待しましたが、その後余り広がってないのか記事を見かけることもありません。やはり、コストや強度などの問題も あり爆発的な広がりは難しいのかなと思ってました。
  ところが、今度はメガソーラーに使うというニュースがありました。これは意表を突かれました。

   Tech-On!よ り  2013/10/25

   兵 庫県森林組合、木製架台で1.3MWのメガソーラー
 
   兵庫県森林組合連合 会(神戸市)は、子会社のサ ンフォレスト(神 戸市)を通じ、兵庫県多可町にメガソーラー(大規模太陽光発電所)を建設、2014年1月に稼働させる。同町から敷地を賃借し、県産木材を使った架台の上 に太陽光パネルを設置する。太陽光パネルはシャープ製、EPC(設計・調達・建設)サービスは、NTTファシリ ティーズが担当する。施設名称を「木製架台 メガソーラー多可発電所」とし、木製架台のPRにつなげる。

  木製架台は、サンフォレストとNTTファシリティーズが共同開発した。コンクリート製基礎のうえ に角材を設置する。地面と接触しないことで 腐食の可能性を下げる。角材は、県産のスギ間伐材に防腐・防虫材を加圧注入処理することでさらに腐食しにくくした。JAS(日本農林規格)に規定される性 能区分K4相当の耐久性能を保持しているという。廃棄時には、木質バイオマス用チップに再利用できる利点もあ る。事業費4億円で、主に金融機関からの借り 入れで賄う。

 

  第 4657回の「NTTもメガソーラー」などで何度も取り上げてきたメガソーラーに早くから取り 組んできたNTTファシリティーズが 共同開発となれば上手く行けば大きく広がる可能性もありそうです。
  この程度で第 1579回の「山火事」などで取り上げてきた日本の森林問題が解決するとは思いませんが、日本 の山をもう一度活用する機運になれば良いのじゃないでしょうか。

 

これも日本復活!