goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

中国と一蓮托生

2015年05月14日 | 中国

  アジアインフラ投資銀行(AIIB)へ参加を 見送った日本政府を相変わらず責めるマスコミや左翼の勢いが一向に衰えないようです。と言うか、中国自体が何とか、日本 を引っ張り込もうと必死になっているようです。
  しかしながら、どう考えても崩壊が近い中国に協力する必要はありません。それどころか、損を覚悟で一日も早く撤退す べきでしょう。そうなれば、世界は経済では影響を受けるでしょうが、平和と言う面では大きな成果を手に入れることができ るはずです。

  その中国の破綻が少しずつ見えてきているようです。

  ブルームバーグより    2015/05/09

  中 国で新たなデフォルト、永暉実業がドル建て債利払い不履行
  
  (ブルームバーグ):製鉄会社向けの石炭を中国に輸入する永暉実業 が8日、ドル建て社債でデフォルト(債務不履行)に陥り、中国の信用市場で新たなストレスの兆候が示された。

    香港市場に上場する永暉実業は、2016年償還債(3億930万ドル相当=約370億円)について8日予定の半年に 1度の利払い1315万ド ルを履行できなかった。同日の香港取引所への届け出で明らかになった。同社は4月8日予定の利払いを怠り、同社債の再編 について協議するためアドバイザー を起用していた。30日間の支払猶予期間が5月8日に期限を迎えた。

    先月には中国の佳兆業集団が同国の不動産開発会社として初めてドル建て社債でデフォルトに陥っていた。

  こうやって、崩壊が近づいているにも関わらず、ドイツなどはまだどんどん投資するつもりのようです。致命傷になるの じゃないでしょうか。
  さて、そのAIIBが又してもおかしなことをやりだしたようです。何時ものcoffeeさんが詳しく書いてくれてい ます。

  正し い歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現より  2015/05/07(木)

  AIIB 資本金の大幅引き上げ検討!参加国急増受け?韓国は発足時6千億円出資か・参加すべき7%

  …略

  >中国が設立を呼びかけているアジアインフラ投資銀行(AIIB)が、発足時の資本金について当初予定していた 500億ドル(約6兆円)からの大幅な引き上げを検討していることがわかった。

  アジアインフラ投資銀行(AIIB)の発足時の資本金が、当初予定の約6兆円から1・5~2倍(9兆円~12兆円) へ引き上げることが検討されている。

  「どんどん参加国増えているから、一国あたりの負担(出資金)が減る」、「皆で参加すれば怖くない」などと思って参 加した国々も相当ありそうなので、そういう国々にとっては「話が違う!」と言いたくなるような展開だろう。

  最近になって、AIIB参加国の出資比率についても、当初と比べると徐々に変化している。

  当初は、支那の出資比率が【40%~50%】と言っていたのだが、最近になって【36.86%】まで低下してきてい る。

  支那による詐欺の疑惑は増す一方だ。

  そのような中、5月4日、支那官営「人民日報」の姉妹紙である「中国経済週刊」は、支那が36.86%の持分率で1 位を占め、インドが7.48%の持 分率で2位になると予想し、先月末時点では持分率が3.35%~3.93%程度で5~9位と予想されていた韓国が、何と 3位に浮上すると報道した!

  韓国の持分率については明確に記載されていないが、1位の支那の36.86%、2位のインドの7.48%に次ぐ、3 位ということは5%くらいまで引き上げられる可能性が高まっている。

  韓国の持分率が5%まで引き上げられ、発足時の資本金についても1千億ドル(12兆円)まで引き上げられると、韓国 は発足時から50億ドル(6000億円)を出資することとなる。

  韓国は、本当にAIIBの発足時に約6000億円を出資するのか?!…中略

  ▼これまでの流れ▼

  バスの最終受付は3月末です。
  ↓
  4月になりましたが、まだ受け付けてます。
  ↓
  5月になりましたが、日本の参加はまだまだ受け付けています。
  ↓
  チェッ!日本が参加しないなら他の国から金を取るしかない!
  ↓
  支那の出資比率を当初の50%から36.86%に下げる。
  ↓
  出発時のバス料金を2倍にします。
  (韓国さんの出発時のバス料金は6千億円になりますので、よろしく!)…以下略

  参加を決めた国はどう考えているのでしょうか。バスは本当に動き出すのでしょうか。動き出した途端にストップするの もありそうです。どうなるか、見ものですね。


韓国メディアの"変化球"に困惑

2015年05月14日 | 韓国

  アメリカ人だけでなく、アメリカまで行って、間違った歴史認識しか研究できない情けない日本の歴史家という人達187人がが集まって、第327回の「変な日本研究者の声明変な日本研究者の声明」で取り上げた、声明に対する評価が分かれているようです。マスコミの解釈に問題ありとの擁護するものもあるようです。本当にそれだけでしょうか。  

  東洋経済オンラインより  2015年05月07日

  日米歴史家、韓国メディアの"変化球"に困惑

  なぜ「5月5日の日米声明」をネジ曲げるのか
  福田 恵介 :東洋経済 編集局記者

   日本に対し「歴史の歪曲」を叫ぶ韓国メディア。そんな彼ら自らが、資料もきちんと読み込まず、「我田引水」としかいいようがない歪曲をしでかし、日米の研究者らがたいへん困惑している。

  5月5日、日本学や歴史学など、米国を中心に世界でも著名な研究者187人が「日本の歴史家を支持する声明」(原題:Open Letter in Support of Historians in Japan、米国のアジア研究者の交流サイト「H-ASIA」で読むことが可能)を発表した。これには、米マサチューセッツ工科大学のジョン・ダワー教授 やハーバード大学のエズラ・ボーゲル教授、入江昭名誉教授など、日本でも著名な研究者らが署名したものだ。

  この声明は、「日本の多くの勇気ある歴史家が、アジアでの第二次世界大戦に対する正確で公正な歴史を求めていることに対し、心からの賛意を表明するもの」 であり、「日本と東アジアの歴史をいかに研究し、いかに記憶していくべきなのかについて」研究者らが共有する関心が発せられたもの、としている。声明は、 英文と日本文の両方で発表され、発表前には在米日本大使館を通じて日本の首相官邸にも送られている。
安倍批判ではないのに「安倍批判」と断定

  この内容は、日本に向けられてはいるものの、東アジアの歴史に対し、安倍晋三首相はじめ日本政府を狙って批判・糾弾しているものではないことは全文を読めばわかる。

  「正しい歴史への簡単な道はない」「日本の研究者・同僚と同じように、私たち(声明を発表した研究者)も過去のすべての痕跡を慎重に天秤に掛けて、歴史的 文脈の中でそれに評価を下すことのみが、公正な歴史を生むと信じています」と呼びかけている。そして、「私たちは歴史研究の自由を守ります。そして、すべ ての国の政府がそれを尊重するよう呼びかけます」としている。

  さらに、「今年は、日本政府が言葉と行動において、過去の植民地支配と戦時における侵略の問題に立ち向かい、その指導力を見せる絶好の機会です」と位置づ け、「4月のアメリカ議会演説において、安倍首相は、人権という普遍的な価値、人間の安全保障の重要性、そして他国に与えた苦しみを直視する必要性につい て話しました。私たちはこうした気持ちを賞賛し、その一つ一つに基づいて大胆に行動することを首相に期待してやみません」としており、安倍首相の演説内容 を批判しているわけではない。…以下略

  ここまでだと、日本に対して比較的好意的に書かれていると言っても良いのじゃないでしょうか。但し、根本的に日本は悪いことをしているという間違った考えを持っているので、どう見ても、日本を正当に評価しているとは思えません。

  ネットでもこの声明に対する話題が多くなっています。何時ものくっくりさんも書いてくれています。この東洋経済の記事を詳しく分析してくれています。マスコミによる捻じ曲げ報道も酷いですが、くっくりさんも基本的には日本を理解していないと考えているようです。

  ぼやきくっくりより  2015.05.08 Friday

  韓国メディアの歪曲に日米歴史家が困惑

  ケントさんも取り上げてくれています。
  
  ケント・ギルバートの知ってるつもりより  2015-05-08

  ニュースの嘘と一次資料(二カ国語)

  …略

  世界の歴史学者ら声明 安倍首相に歴史の直視訴える
  Open Letter from World Historians: Scholars Tell Abe to Face Up to History
 

  【ワシントン聯合ニュース】世界的に著名な日本学、歴史学などの学者187人が米東部時間の5日、安倍晋三首相に対し旧日本軍慰安婦問題とこれに関連した歴史的な事実をねじ曲げることなく、そのまま認めるよう求める声明を共同で発表した。

  【Washington: Yonhap News】On May 5 EDT, 187 world famous historians in Japanese studies and history jointly published an open letter urging Prime Minister Abe to acknowledge and not distort the facts concerning the comfort women and the imperial Japanese military. (This article is in Japanese only.)

  この記事を読んで、「学者というのは世界共通でバカの集まりなのか?」と一瞬思いましたが(笑)、気を取り直して一次資料を探して読んでみたら、バカは聯合ニュースの記者の方だと分かりました。…以下略

  マスコミの捏造は今更ですが、やはり、学者と名乗って稼いでいる以上もっと真剣に研究してもらいたいものです。後世に世界の笑いものになるのはあなたたちです。


地上最強のクモの糸

2015年05月14日 | 誇れる日本

  日本の企業Spiber Inc.が開発した、第 5005回第 5418回の「クモの糸」などで取り上げ、第 5006回の「クモの糸のバリアー」でミサイルなどの防御網に利用できれば、核開発などせずにどんな攻撃も 無効にできる最強の武器になると夢のようなことを書きました。
  ところが、そのクモの糸をより強力にできる研究がされているそうです。もしかしたら、夢が、夢でなくなるかの所為も 出て来たのじゃないでしょうか。  

  GIGAZINE(ギガジン)より   2015年05月09日 18時00分53秒

  カー ボンナノチューブ入りの水を吹きかけられたクモが地球上最高強度のクモの糸を生成

   「クモの糸」は鋼鉄より高い引っ張り強度・靱性(じんせい)・ヤング率をもち、天然物質で最高の強度を持つと言われて います。一方で、人工物 質で最高レベルの強度を誇るのが高機能材料として近年、注目を集めるカーボンナノチューブやグラフェンです。これらの天 然最強物質と人工最強物質を混ぜ合 わせたら一体どうなるのかという素朴な疑問を試すべく、イタリアの科学者がグラフェンやカーボンナノチューブを混ぜた水 をクモに拭きかけたところ、史上最 高強度のクモの糸が誕生しました。

   イタリアのトレント大学のニコラ・マリア・プーニョ教授らの研究チームは、天然物質では最高レベルの強度を誇るクモの糸の強度をさらに向上させるために、 グラフェンやカーボンナノチューブを混ぜ合わせればよいのではないかと考えました。そこで、プーニョ博士らはイタリアに 生息するユウレイグモに、グラフェ ンやカーボンナノチューブを混ぜた水を吹き付けてみるというストレートな手法を採りました。

    グラフェンとカーボンナノチューブのいずれが強度アップに有効なのかを調べるために、ユウレイグモを5匹ずつ採取し て実験したところ、いず れの物質を混ぜた場合でも強度が大幅に向上しました。より強度が増したのはカーボンナノチューブ添加水吹きつけ時で、そ の強度は天然物質最強のオーブスパ イダーのクモの糸の約3.5倍、ヤ ング率は47.8GPに到達したとのこと。この数値はこれまで生まれたあらゆる天然物質の中で最高の強さで あり、現在、 最強の合成繊維の一つである「ケ ブラー49」を上回る靱性を持つことから、地球上最強の繊維が誕生したということになります。

    驚くべき結果を得た研究チームのエミリアノ・レポール博士は、「驚異的な強度から考えると、単にクモの巣の表面に カーボンナノチューブやグ ラフェンがコーティングされたとは考えにくいと言えます。仮説としては、クモが炭素材料を取り込んでクモの糸の中にらせ ん状に練り込んだ可能性があります が、詳しいメカニズムはまだよく分かっていません」と述べています。

   クモの糸が優れているところは、天然素材では最高レベルの強度を持ちながら、同時に伸縮性を持ち合わせているところ。今回のグラフェン・カーボンナノ チューブ入りクモの糸を応用すれば、例えば墜落した飛行機を地上で受け止められる巨大なネットを作ることができるかもし れない、と壮大な夢の装置が考案さ れています。

  ただし、今回の実験ではグラフェン/カーボンナノチューブ入りの水を吹きかけられた4匹のユウレイグモ が、吹きかけ直後に死んだとのこと で、カーボン入りの高強度クモの巣を効果的に収集・生成する方法は見つかっていません。しかし、より強い合成繊維を作り 出す手法を得るヒントとして、今回 の研究成果は大いに活用される可能性がありそうです。

  この研究をSpiber Inc.のク モの糸でやれば、クモが死ぬことも無いでしょうから思う存分あらゆる方法を試せると言うものです。
  そうやって、盛況のクモの糸が出来上がれば、飛行機を受けとめるどころか、あらゆるミサイルなども防御できる網で日 本を覆い尽くせば日本を攻撃できるものは何もなくなります。これぞ、究極の防御網です。
  それは、兎も角、是非、共同研究なりで最強の糸を実現させてもらいたいものです。宇宙エレベーターなどにも使えそう です。いよいよ、武器なき世界の実現も可能性が出て来るかも。

  人間って面白いですね!