goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

70年談話「謝罪」盛り込まず

2015年05月29日 | 日本再生

  バンドン会議やアメリカでの演説で、第5689回の「安倍さんの演説」でも書いたように、この夏の談話もほぼ決まったとは思ってましたが、早々に、安倍さんが方針を固めたと表明したようです。
  こんなに早くから表明したのは、やはり、中・韓やアメリカン、国内の左翼・マスコミなどの反応を見る為でしょうか。そうであっても、何があっても方針を変更することが無いように期待したいですね。
  ここで、日本の将来が決まると言っても良いくらい大事な談話になりそうな気がします。どこまで、安倍さんが腹を括れるかでしょうね。これまでの経過を見れば、まず間違いはないとは思います。 

    時事ドットコムより   2015/05/22

   70年談話「謝罪」盛り込まず=安倍首相、戦後に区切り

  安倍晋三首相は22日、今夏に発表する戦後70年談話について、先の大戦への「謝罪」の表現を盛り込まない方針を固めた。未来志向を前面に出すととも に、戦後の歴史に区切りを付ける必要があると判断した。ただ、米国内には首相の歴史認識を「修正主義」と警戒する向きもあり、首相は同国の動向なども見極 めながら慎重に最終判断する。
  戦後50年の村山富市首相談話、同60年の小泉純一郎首相談話とも「心からのおわび」が明記された。中国や韓国はこれらの談話の継承を求めており、首相方針に反発するのは必至だ。
  これに関し、首相周辺は「首相には『自分がおわびをしたら、いつまでおわびしなければいけないのかという問題を残すことになり、次の世代に悪い』との思いがある」と指摘した。
  戦後70年談話に関する有識者会議「21世紀構想懇談会」の西室泰三座長も22日、首相官邸で記者団に「いたずらに謝罪することを基調にするのではなく、これから先を考えて、未来志向を決して崩さない」と語った。
  首相は、米議会上下両院合同会議の演説などで、先の大戦について「痛切な反省」を表明する一方、「謝罪」には触れていない。西室氏の発言は、こうした首相の姿勢に沿ったものだ。
  22日は有識者会議の第5回会合が開かれ、アジア諸国との戦後和解をめぐり意見交換した。出席者からは「和解は一方的な謝罪ではできない」などの意見が出た。 
  戦後日本の平和的な歩みについては、出席者から「基本的にちゃんとやってきた」との発言が相次いだ。ただ、「歴史教育をしっかりやってこなかった」との指摘も出た。

  本来なら、大東亜戦争に引きずり込まれた原因や南京虐殺・慰安婦問題・靖国参拝問題などもきちんと主張してもらいたいところですが、そこまでやれる環境は整ってないでしょうね。
  とは言いながら、それが出来るまでは本当の日本の再生は無いでしょう。何時の事やら。

渡部昇一「 東京裁判とマッカーサー証言」「安倍総理はリビジョニストか」  Feb 28, 2015



南極大陸の棚氷が終わろうとしている

2015年05月29日 | エネルギー 環境

  どうなってるんでしょう、このところ、やたら 温暖化の話題が増えています。今日は、南極の棚氷が解けていると言う話題です。
  北極の氷は海に浮かんでいるので、溶けても、海水面が上がると言うことはありませんが、南極大陸の氷が溶けて海に流 れ出すと大変なことになります。

    GIGAZINE(ギガジン)より    2015年05月23日

  南 極大陸の棚氷が終わろうとしている

   2002年に部分的に崩壊した南極大陸のラー セン棚氷Bが、2020年には完全に消滅してしまうことが研究で明らかになりました。棚氷があることで氷河 は南極大陸上に留まっているのですが、棚氷の崩壊により、氷河の海への流出が続いています。

   崩壊していくラーセン棚氷の様子は以下のムービーから見ることができます。
 

 
    ラーセン棚氷はA・B・Cの3つで構成されていますが、2002年、棚氷Bの3分の2がわずか6週間たらずで崩壊し ました。2002年1月31日の画像では棚氷の輪郭がくっきりと見えていますが……

  2月23日の画像では、棚氷が崩れだしたことが分かります。

  2002年3月7日。どんどん崩れていっています。

  4月13日。棚氷は南極大陸から氷河が流れ出さないようにする門番の役割を果たしていますが、その棚氷がなくな ることで、氷河が海へと流れ出していっている様子が見て取れました。
   ラーセン棚氷が断片化し流れていっているのを発見したのは、 NASAジェット推進研究所のAla Khazendar氏が率いるチーム。NASAは航空機を使って地球上の氷の動きを観測するOperation IceBridgeというプログラムを行っていますが、Khazendar氏らがOperation IceBridgeで得たデータを元に調べたところ、断片化した氷河は海へと流れ出る速度を上げ、どんどん溶けて小さくなっているとのこと。
 
    ラーセン棚氷は2020年には完全に消滅すると予測されています。
 
    これまで、棚氷が薄くなり海へと流れ出すスピードは最初の2年で少し変化しただけだと考えられていましたが、今回の調査で、この十数年の間で かなり加速が進んでいことが分かりました。場所によっては、車が時速89kmから時速708kmになるのに匹敵する ほどの加速も見られたとのこと。
 
    現在残っているラーセンBの大きさは1600平方キロメートルで、最も分厚い部分は厚さ500メートル。海洋に 氷河が流れて溶けていってしまったことで、今後、海面の高さが上昇すると予測されています。

  「巨大な棚氷が崩れていく様子を目の当たりにできるのは、科学者にとっては非常に魅力的ですが、1万年以上存在 した棚氷が消えそうになっているという状況は、地球にとっては悪いニュースです」とKhazendar氏は語りまし た。


  棚氷自体は海に浮かんでいるので、北極の氷と同じですが、それが、大陸の氷河を止めているとは知りませんでした。そ の堰が無くなれば、氷河が海に流れ出すので大問題になるんですね。
  こんな大きな問題が起きようとしているとは思っていませんでしたが、これが真実なら大変なことです。まさか、温暖化 がここまで来ているとは驚きです。
  海面上昇がどの程度になるのか分かりませんが、気候には影響がありそうですね。一体どうなるのでしょう。

  温暖化はどうも怪しいと思い出していましたが、こうなって来ると、猶予は無いのかもしれません。今更遅いかもしてま せんが、と言っても、放って於けば地球崩壊にもつながりかねません。やはり、世界が一緒になって温暖化の対策を急いだ方 が良いかもしれません。

  でも、団結しないでしょう ね!

欺瞞に満ちた国連

2015年05月29日 | 国連

  最近も第 711回の『歴代政権が「腑抜け」だった』で取り上げ背た貰った、コラム「世迷言」が又しても、スカッとさ せてくれました。
  ここは、ズバリと書いてくれるので毎日楽しみにしています。朝日や毎日のコラムでは日本を貶めることに血道を上げて いて、腹が立つことが多いのですが、その点、何時もぶれることなく正論を書いてくれるので安心して読むことができるし、 勉強になります。

  今日も、国連をズバリと非難して、スカッとさせてくれました。朝日や毎日も爪の垢を煎じて飲んで欲しいものです。こ のように、たまには、日本の為になることを書いたらどうですか。まあ、それでは廃刊に追い込む楽しみが無くなってしまい ますね。   

  東海新報社より   2015年05月23日付

  世 迷言

  ここまで来ればもう国家の「品性」を疑うしかあるまい。NPT(核拡散防止条約)再検討会議で日本の岸田外相が、世 界の政治指導者に広島と長崎を見て もらいたいと呼びかけたところ、中国と韓国が「被害者づらをするな」とばかり、反対したというのだからだ。
  岸田外相の呼びかけは最終文書素案に盛り込ま れ、世界の指導者に被害地の訪問を促す文言が躍る予定だったが、それが中国の反対によって修正され、文言は削除されてし まった。日本は広島と長崎を強調す ることにより、第2次大戦の犠牲者を演じて「歴史を歪曲」しようとしているというのだからケチもつけよう。得たり賢しと 韓国も同調する。
  そもそもこの条約 に核保有国が加盟しているのがおかしい話で、唯一の被爆国である日本が核の拡散を防ぎ、廃止に持ち込もうと提案するのは まさに正当であり、被災地訪問を促 して何の問題があろう。大体、保有国が「他の国は持つな」と言うのは矛盾も甚だしく、その意味で中国の反対は論点のすり 替えもいいところだ。
  さらに文言の 削除を求めた中国の軍縮大使が「広島、長崎への言及を望まないのは、両市への原爆投下には理由があったからだ」と述べた というに至っては論外で、あの大量 殺戮兵器が人類の上に投じられたということ自体、どんな理由をつけても正当化などできない。
  中国のこのごり押しに他の国が知らんぷりをして文言の削除を許 したというのも情けなく、こうなったら日本は国連分担金を大幅に減額して意地を見せつけてやれ。

  世の中に無駄なものは多いですが、国連ほど欺瞞に満ちた壮絶な無駄は無いのじゃないでしょうか。まずは、今回も無茶 を言っている中国やロシアが拒否権を持つ常任理事国と言うこと自体が根本的にこの組織を役に立たない者にしているのは間 違いないでしょう。
  これに、アメリカも加わって、拒否権を行使するのですから、本当に大事なこともまとまらないのは当然でしょう。
  世迷言さんは分担金の減額と言われていますが、本当は、脱退で良いでしょう。というか、国連自体の解体こそ必要で しょう。
  あんな世界平和に何の役にも立たない組織があるから却って、世界の紛争が無くならないのかもしれません。
  もし、本当に、世界平和の為の組織を作るとすれば、やはり、日本が中心となって運営するものでないと役に立たないで しょう。
  と言う、日本も今の日本人じゃ無理かもしれませんね。今の日本人が先人の矜持に追いついて初めて運営できるのじゃな いでしょうか。と言うことは、やはり、国連何て組織は壮絶な無駄でしかないでしょう。