団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★China肺炎、アフリカ・ブラジルでも

2020年03月25日 | ソフトバンク ロッテ イオン パチンコ

  気温が上がれば終息すると期待されていたChina肺炎ですが、どうも様子が違うようです。
  今頃になって、アフリカやブラジルなどで感染者が出て来ているようです。こうなると夏も危ないかも。

 

  夏で終息が期待できないとなると、オリンピックはいよいよ中止か延期の可能性が高そうです。
  思い切って金に塗れたオリンピックは終わりにして、競技毎の大会とか、もっと小規模にしてどこの都市でも開催できるようにするべきじゃないでしょうか。
  オリンピックがアマチュアのスポーツ大会だったことが忘れられているのじゃないでしょうか。


★日本のためにプライドを持つ国会議員はいるのか?

2020年03月25日 | 政治の崩壊

  青山さんの週末恒例の「答えて、答えて、答える!」に、日本の為にプライドを持つ国会議員はいるのかとの質問がありました。
  数は少ないと雖も青山さん以下「護る会」のメンバーなどが居ることは確かでしょう。


  やはり、最低でも正しい国家観と歴史観を持った人で無ければ立候補出来ないようにする必要があるのじゃないでしょうか。その上で、自分の意見を自由に言える選挙制度を構築しなければならないでしょう。
  最後は、やはりご本人の覚悟でしょう。それが一番問題でしょう。


★米中情報戦の過激化

2020年03月25日 | アメリカ

  

トランプ政権がChinaのジャーナリスト追放のお返しとしてアメリかにいる Chineseジャーナリストを減らすそうです。
  ChinaのChina肺炎をアメリカの所為にしようとする作戦は、アメリかを怒らせるだけにしかならなかったようです。

  宮崎さんが取り上げてくれています。これがどこかで戦端が開かれるきっかけにならないものでしょうか。


  「宮崎正弘の国際情勢解題」より   令和二年(2020)3月22日(日曜日) 通巻6414号 

 米中情報戦の過激化、米国人記者追放に対抗し
  中国人ジャーナリスト監視強化、160名を100名に減らせ

 情報戦が激化してきた。
中国は「武漢コロナ」、「チャイナ・ウィルス」の命名に激しく反発し、WHOのいう「コンビット19」を徹底周知させる 一方で、「病原菌は米軍が持ち込んだ」と責任転嫁に躍起だった。ところが、この偽情報を真に受けて、アメリカの生物兵器 と喧伝しているのがイランだ。

 WHOは次にアフリカでの大量感染を懸念しているが、そのアフリカのイスラム圏でも米国元凶説が、中国人によってばら まかれている。

 中国は「世界は中国に感謝すべきだ」として救援チームをイタリアばかりか、スペイン、
ドイツへ派遣し、マスクや防護服を大量に西側に寄付する等と、病原大国の打ち消しに懸命である。まさに「賊喊促賊」(泥 棒が逃げるとき「泥棒」と叫んで追いかけるふりをする)。おこがましい限りだろう。

 イスラム圏での急拡大はイランからインドネシア、マレーシアへと拡がっているが、礼拝儀式という人々が祈祷で集まる場 所での集団感染ではないかと言われている。しかし祈祷の集まりを中止することが出来ないという矛盾を抱える。

 中国はウォールストリートジャーナル、ニューヨークタイムズ、ワシントンポストの特派員を国外退去としたが、中国人ス タッフにも圧力をかけた。TIMEなども次の追放対象として検討しているという。
 トランプ政権は対抗策として、現在、米国にいる人民日報、新華社など160名の記者を100名に減らすとして、減員の 要請を始めた。

  いずれにしても、トランプさんの早い決断が欲しいところです。選挙まで待たずに一日も早く叩き潰して貰いたい。あんな国が一日でも長く存在すれば世界にそれだけ害をまき散らすだけということが今回のことで世界中が理解したはずです。

 


★「家族」の多様化?男女共同参画以降に変質してきた教科書検定

2020年03月25日 | 文科省・教育改正

 週末恒例の中山恭子さんの【夢を紡いで】は、前回に引き続いて高橋史朗さんです。
  今回は高校の教科書に仕込まれた日本の素晴らしい家族制度を破壊する企みについてです。

  教科書採択に2011年頃から男女共同参画が始まった頃からリベラル共が、家族の崩壊を狙って良妻賢母を否定することを仕込んだようです。

  これは、産業界の女性を労働力にする企みとも繋がっているのじゃないでしょうか。

  つまりは、反日売国左翼・在日共も産業界も日本の破壊を狙っているのでしょう。それを防ごうともしない平和ボケ政治家達。

  やはり、日本はピンチです。  

 
  こんな教科書で教育していて、小子高齢化問題が解決できる訳ないでしょう。やはり、文科省が少子高齢化の犯人と言っ ても過言ではないでしょう。

  一日も早く文科省を解体して教育の再生をするべきです。一体、政治は何をやってるのでしょうか。

 


★観光立国という亡国

2020年03月25日 | 政治の崩壊

 週末恒例の【討論】は、China肺炎で窮地の観光立国についてでした。皆さん、観光に日本の経済を委ねるのは間違いで意見は一致のようです。
  これも、どうせ二階の思惑が入っているのは間違い無いでしょう。本当に日本の足を引っ張ることしかしない売国奴です。さて、和歌山の方達は次の選挙はどうするのでしょうか。又、恥を晒しますか。 


  中・韓からの客を期待するのはもう止めるべきでしょう。観光自体は、世界からゆっくりと来てもらって、本当の日本の民度と文化を理解して貰う為にも必要でしょう。
  あんな下品な国からの人数に頼るのは止めましょう。 


★新刊の 『日本書紀』のこと

2020年03月25日 | 誇れる日本

 ねずさんが日本書紀も発刊されるそうです。有難いことです。冗談抜きで、政・官・財・マスメディアの偉いさん達を集めて講義をして貰いたいものです。
  奴等が、目を覚まして日本の為に働く気概を持ってくれれば日本は一気に再生されるはずです。

  その日本書紀が献上された翌年から貴族の子女達の教科書として使われていたのだそうです。これは、知りませんでした。
  やはり、日本人は戦後GHQや戦後利得者達によって宝物を取上げられていたということです。何とも罪なことをされたものでしょう。

  何時ものように、全文をリンク元で読んでください。

  ねずさんのひとりご とより   2020 年3月18日

  新刊の 『日本書紀』のこと

  ・・・略

 日本書紀は元正天皇に献上された翌年から、すぐに貴族の子女たちの教科書として使われるようになったのです。
そしてこのことは、全国の豪族たちの教育につながり、さらに一般庶民の教育にまで発展していきました。
つまり日本書紀こそが、実は日本を形作る基礎となった書なのです。

 世に出てからの日本書紀は、師匠が一行づつ、漢字で書かれた文章を和訳して生徒たちに話して聞かせ、生徒たちはそこから自分 自身が当事者となって、そこから様々な事柄を学んだといわれています。
 つまり、日本書紀は、ただ書かれていることを丸暗記するのではなく、そこから感じること、考えることが教育の柱とされまし た。
そしてこれこそが、実は、我が国の独特の教育スタイルとなりました。・・・以下略



  こんな教育を受けたかった。何とも悔しい。


★ソフトバンクG株は虫の息

2020年03月25日 | ソフトバンク ロッテ イオン パチンコ

 日本の平和ボケ経営者達が敬愛する孫のソフトバンクグループがChina肺炎問題でご苦労されているようです。何と、株価が一か月で半分になったそうです。
  日本にマスクを寄付するなんてのんきなことをやっていて委員でしょうか。これも孫の慈悲の心でしょうか。やはり日本の経営者達が尊敬するだけのことはありそうです。

  渡邊哲也さんが、そのソフトバンクの闇を詳しく教えてくれています。Koreaの未来を大高美貴さんとも語ってくれています。

 

 


  Koreaはどうなるのでしょうか。と言うか、一日も早く消えて貰いたいものです。最悪でも未来永劫の国交断絶まではお願いしたい。


★日本の経営者はここまで劣化しているのか 見事

2020年03月25日 | 原発

 関電の長浜原発の問題は、2019年10月6日、第2330回の「★関電事件はと在日利権」や、第1415回の「★関電だけの問題ではない」で、取上げたように裏に潜んでいる日本のタブーがあるようなので関西生コンと同じでマスメディアは報道しない自由を行使するのだろうと思ってました。

  時々産経が取り上げていましたが、やはり反日売国左翼・在日マスメディアは殆ど報道していないように思うのはわたしだけでしょうか。

  と言うことで余り興味も無かったのですが、産経抄さんがとんでもないことを書いてくれています。

  何と、東日本大震災後に電機料金の値上げに理解を求める為に役員報酬をカットしていたのだそうです。
  ところが、それが退任後密かに補填されていたのだそうです。流石に、これは世間も許さないでしょう。

  それにしても、ここまで日本人と言うか企業経営者達は劣化していたとは見事とか言い様がない。
  これでは、やはり日本は金の亡者の産業界によって消滅しても仕方無さそうです。

  ▼「この先は危険です! おやめ下さい」「その危険なところで作業させているのは、社長のぼくなんだよ…」


  ▼東日本大震災後、関電は赤字を理由に電気料金を値上げしている。役員報酬をカットし、社員の賞与などを削減す るこ とで、世間に理解を求めていた。あろうことか元会長ら18人は、退任後ひそかに補填(ほてん)されていた。第三者委員会 の調査報告を聞いて、怒りを覚えない消費者、一般社員は皆無だろう。


  これで、原発の再稼働も遠のきそうです。もしかしたらもう稼働出来無くなるのかもしれません。
  この人達は日本のエネルギー問題を真剣に考えたことがあるのでしょうか。何とも、凄い経営者達です。

  安倍さんは、こんな裏を知っていて原発を放置していたのでしょうか。まさか。

さて原発はどうなるのでしょうか!