花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

クロツラヘラサギ・ヘラサギ類全国一斉調査・・・2021年

2021-01-29 | 鳥・昆虫・生き物

 2021年(令和3年)1月29日(金)

 ことしも表記の調査に安尾さんと9時半から当たりました。

 最初は荒尾の遊園地・グリーンランド近くの池黒池です。池の水が落とされ、干上がっていました。南の端っこで休息しています。

 クロツラヘラサギの成鳥が7羽いました。

 次にお隣の長洲町・大堤池へ向かいます。長洲町担当の皆さんと一緒に調査をしました。

 ここも池黒池の端っこで休んでいました。クロツラヘラサギの成鳥を8羽確認しました。

 道路沿いの薮の間から撮った写真です。長洲港、荒尾港では確認出来ませんでした。なお、県全体ではクロツラヘラサギ197羽、ヘラサギ4羽(日本野鳥の会熊本県支部S氏の集計)でした。

 クロツラヘラサギ以外に見た鳥たちです。池黒池のツグミ。

 大堤池のカルガモ。

 大堤池のカイツブリ。

 大堤池のシジュウカラ。

 長洲港のカワウ。

 荒尾干潟のイソヒヨドリ。

 荒尾干潟のミサゴ。【コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り干しダイコン作り・・・2021年

2021-01-26 | 生活、食べ物

 2021年(令和3年)1月26日(火)

 近所のMさんから大きな大根をたくさん貰いました。カミサンは切り干し大根にすることにしました。

 こんなに切って干します。

 干すためのワイヤー私が張りました。

 数が多かったので車庫の2階にも干しました。

 小さく切ったのはざるに入れて干します。

 3日目です。だいぶ萎びてきました。

 保存食として昔からある干し大根でした。

 1週間経ちました。

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長洲港のユリカモメ・・2021年

2021-01-23 | 鳥・昆虫・生き物

 2021年(令和3年)1月23日(土)

 車で15分の長洲港まで行ってきました。公園に駐車している車の窓から菓子を投げている人がいて、ユリカモメが寄ってきていました。

 競い合ってお菓子に群れていました。

 ねだる様子です。

 フェンスで一休み。

 何か話をしている感じです。

 こちらは満ち足りている感じ。

 かわいいですね。

 有明フェリーが対岸の長崎県多比良港へ向けて出発です。船客が投げるお菓子などに群れるのが名物になっています。

 ユリカモメはフェリーを追い続けます。

 かすかに見えるのは雲仙普賢岳の裾野です。【コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂心さんの樟(くすのき)・・・2021年

2021-01-20 | 紀行

 2021年(令和3年)1月20日(水)

熊本市の北部にある「寂心さんの樟」を見にいきました。住宅地を離れたのどかな公園にあります。「寂心さんとは、熊本城の基礎となった隈本城を築いた鹿子木親員入道寂心(かのこぎちかかずにゅうどうじゃくしん)手植えの木と伝えられ、根元にはその墓石を巻き込むような形で成長している」(ウィキペディア)に紹介されています。

 「樹齢は800年、幹周は2008年(平成20年)の時点で17.1メートル、樹高は30メートル」と言うことです。

 きれいに清掃されています。近所に住む老婦人が毎日手入れしているとテレビでも紹介されていました。

 この日は残念ながらその老婦人には会えませんでした。

 丁寧にお参りをしました。

 幹の太さに圧倒されます。

 大木の「気」を貰ってきました。

 賽銭箱もあります。

 ギターを弾いているお年寄りがいました。

 平日で人影もまばらでした。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の積雪・・2021年

2021-01-17 | 天文・気象・気候

 2021年(令和3年)1月17日(日)

  七日正月の1月7日、また雪が降りました。

 強い北風に乗って吹雪きました。お隣の家はいまは空き家になっています。

 ソメイヨシノの古木にも容赦なく吹き付けます。

 翌々日の9日の朝。裏の畑も真っ白です。

 パノラマで撮りました。

 近くの有明公園です。

 犬を連れて散歩する夫婦がいました。

 写真を撮らせてもらいました。フレンチブルドッグだそうです。

 赤いフェンスに朝日が射しています。

 庭のヤツデにも雪が積もっています。

 葉牡丹にも・・。【コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「くまもとの干潟に生きる野鳥たち」 写真展 2021年

2021-01-14 | 鳥・昆虫・生き物

 2021年(令和3年)1月14日(木)

 日本野鳥の会熊本県支部巡回写真展が1月8日~2月5日まで荒尾干潟水鳥・湿地センターで開かれています。8日朝、会員が集まり準備しました。

 全部で40点、県下の会員たちの作品です。

 地元の新聞社も取材に見えました。

 準備完了です。

 早速、親子連れが見にきてくれました。

 今回は蜜を避けて受付の座席は設けませんでした。

 センター入口の案内板です。

 安尾さんも元気に駆けつけていました。(撮影時のみマスクを外してもらいました。)

 私の出品作品は3点です。オバシギ。

 ソリハシシギ。

 ホウロクシギ。

 この日の荒尾干潟です。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月の宴・・・2021年(令和3年)

2021-01-11 | 生活、食べ物

 2021年(令和3年)1月11日(月)成人の日。

  去年に続いて今年も正月の宴を自宅でいたしました。教え子の寿司店「寿司の松葉」さんから取り寄せた鉢盛です。

 こちらは上寿司の盛り合わせ。

 カニです。

 お節のあまりをまとめました。

 なぜか焼芋もあります。

 フルーツの盛り合わせ。

 首都圏の娘や孫たちはコロナで里帰りを自粛し、近くに住む次女一家との会食になりました。【コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家や近辺の鳥たち

2021-01-08 | 鳥・昆虫・生き物

 2021年(令和3年)1月8日(金)雪チラチラ~

  昨年(2020年)、庭や近辺で撮した身近な鳥たちです。スズメ(雀)。以前より少なくなってきたと言われていますが、真相はどうなのでしょう・・・。

 メジロ(目白)です。

 ソメイヨシノの幹ををつつきに来るコゲラ(小啄木鳥)です。

 シジュウカラ(四十雀)です。巣箱を設置していますが、ここに巣作りをしてくれるでしょうか。

 ハクセキレイ(白鶺鴒)は物怖じしません。

 ジョウビタキ♂(常鶲)はしょっちゅう遊びにきます。

 カササギ(鵲)。カチガラスとも呼んでいます。電柱などに巣を作るので電力会社泣かせです。

 シロハラ(白腹))。ウン、ウマカァ!

 アオサギ(青鷺)。サギ類では一番大きな鳥です。(ややピントが甘かったです。)

 エナガ(柄長)。こちらもピントが甘かったです。

 トビ(鳶)。トンビとも言います。

 散歩道のハシボソガラス(嘴細烏)の群れです。ちなみにカラスという名のカラスはいません。ハシブトガラス、コクマルガラス、ミヤマガラスなどとちゃんと名前が付いています。

 【お知らせ】下記の通り、写真展が開催されます。主催は日本野鳥の会熊本県支部です。私も3点ほど出品しています。

写真展「くまもとの干潟に生きる野鳥たち」、荒尾市
2021/01/08(Fri)
期間:1月8日(金)~2月5日(金) 09:00〜17:00
場所:
荒尾干潟水鳥・湿地センター
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮れの大雪・・・2020年

2021-01-05 | 天文・気象・気候

 2021年(令和3年)1月5日(火)

 暮れの押し詰まった30日、吹雪に見舞われました。(吹雪の様子は5番目の動画でご覧下さい。)

 初めは風もなく、静に積もっていました。

 生垣の積雪です。

 急に風が強くなって吹雪となりました。スマホ(アイフォン8+)で撮った動画です。2分12秒あります。

 

 翌日の大晦日の朝です。菜園に積もっています。

 ちょっと外へ出てみました。

 フェンスにも雪が吹き付けられています。

 真っ白です。

 角の小さな祠の屋根も真っ白でした。【コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021(令和3年)の夜明け

2021-01-02 | 日常

 2021年(令和3年)1月2日(土)

 皆様、旧年中はいろいろお世話になりました。 

 元日は晴れてそう寒くもなかったので先ず菩提寺の正楽寺へお参りに行きました。ご住職ご一家にも新年の挨拶をしてきました。

 寺院の内部にある位牌堂にもお参りしてきました。

 散歩道にある蔵満神社です。

 お昼に行ったのですがシーンとしていました。

 元日の天気予報はでしたので、車を使い暮れの28日、前倒しで四山神社へ初詣に行ってきました。破魔矢などを返納し、新しいものを買ってきました。

 数組の参拝客と出会いましたが、静かなものでした。

 北側の参道から市の北側一帯をパノラマで撮りました。

 四山神社から車で20分、野原神社まで回りました。

 参拝客はほとんど見かけませんでした。

 屋台の準備も出来ていました。

 元日の朝、取り寄せたお節をいただきました。

 右下は「拝みいわし」と言って元日の朝、昔から供えています。もうご近所ではどこもやっていないようです。祖父は「眺めるだけで食べていかん」と言っていました。お隣の筑後地方では食べていたそうです。拝みいわし」のいわれは良く分りませんが、眺めるだけで食べた気分になるという節約の精神なのかなと思ったりしています。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする