花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

裏の田んぼのダイサギ・・・2021年10月

2021-10-30 | 風景

 2021年(令和3年)10月30日(土)

  10月18日、裏の田んぼでM雄さんがトラクターで田んぼを鋤いていました。後ろの方でダイサギが虫をあさっています。

 朝日を浴びています。

 虫などを探すポーズです。

 見つけたようです。

 眼光は鋭いですね。

 ちょっとアップしてみました。

 こちらでは何とカササギがムカデをくわえていました。【コメントは閉じています。お越しいただき、ありがとうございました。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖 本吉屋(福岡県柳川市)・・・2021年10月

2021-10-27 | 生活、食べ物

 2021年(令和3年)10月27日(水)

 3年ぶりに横浜の末娘が里帰りしたので、非常事態宣言やまん延防止宣言も解除されたのを機に孫娘の運転、4人で柳川にウナギを食べにいきました。知る人ぞ知る『元祖 本吉屋』です。昔、1度来たことがあります。沿岸道路を通ると40分弱で行けます。

 お店のメニューです

 別注の「白焼酢の物」(一皿)です

 これも別注の「うなぎの骨の唐揚げ」(一皿)です。他に「白焼きわさび」(一皿)をいただきました。

 私たち夫婦、末娘は「せいろ蒸し定食」です。

 孫娘は「蒲焼定食」。

 ちょっと大写しにしました。

 創業三百年の老舗です。茅葺きの店舗が歴史を感じさせてくれます。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑葉の菊池渓谷・・・2021年10月

2021-10-24 | 紀行

 2021年(令和3年)10月24日(日)

 たまには紅葉していない菊池渓谷も良かろうと菊池渓谷へ行ってきました。車で2時間弱の距離です。

 渓流に蒼い空が映っています。

 滝にはいろいろ名前が付けられています。これは「黎明の滝」。

 「紅葉ケ瀬」です。

 倒木も年数が経ち、こけが生え草が伸びていました。

 「広河原」です。

 中年のご夫婦。奥様が何回も両手を伸ばし、深呼吸をしていました。

 澄み切った伏流水、すくって飲みたいほどです。

 緑のもみじ、晩秋には真っ赤に紅葉することでしょう。

 動画デス。「菊池渓谷の竜ケ淵・天狗滝」。【コメントは閉じています。お越しいただき、ありがとうございました。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005年10月のシロチドリ・・・蔵満海岸

2021-10-21 | 荒尾海岸の渡り鳥

 2021年(令和3年)10月21日(木)(小雨)

  海岸へ出る度に渡り鳥の姿が見られない寂しさについつい過去の思い出を引き出したくなります。16年前の画像です。シロチドリ、ハマシギたちが休んでいます。

 干潮時、広がる干潟で豊富な餌を食べたシロチドリたちはこうして波打ち際で休息するのです。

 シロチドリが市の鳥に制定されるのはこれより7年後の2012年4月です。

 市制70周年を記念しての制定でした。このシロチちゃんたちは知る由もなかったでしょう。

 この愛すべく容姿にはファンも多いです。

 飛翔の姿はまた格別です。

 背景は雲仙普賢岳です。海苔網の杭が立っているかなたには島原の町がかすかに見えます。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメ植え、菜園近況・・・2021年10月

2021-10-18 | 菜園

 2021年(令和3年)10月18日(月)

  11日の真夏日の午後、草刈りをした後、隣の畑のKiさんがトラクターで鋤いてから畝までこさえてくれました。

 何も植える予定はないと言いましたが「良かけん、作ってやるばい」とあっという間に機械でしてくれました。

 連れ合いがポット仕立てで栽培していたソラマメが大きくなったので移植しました。西側の2畝。このところ雨は全く降らず乾燥しまくっているので、水やりが大変です。

 古い浴槽2つの水も底をついているので、大きな水溜めを持っているKiさんから分けてもらっています。

 左がジャガイモの畝。所々鳥から種を食べられています。その右は高菜。右2列はソラマメです。ソラマメは計4畝です。

 こちらは家の敷地内の菜園。ダイコンなどが大きくなりました。

 キャベツです。

 ネギも元気。ニンジンの芽が出ています。【コメントは閉じています。お越しいただき、ありがとうございました。】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことしの干し柿作り・・・2021年10月

2021-10-15 | 生活、食べ物

 2021年(令和3年)10月15日(金)

 甘柿は豊作でしたがわが家の渋柿は20個くらいしかなりませんでした。お隣のKさんからいっぱい貰いました。

 全部で99個ありました。

 真夏日続きの高温なのでカビは多分生じないでしょう。

 テラスの下に下げています。

 一昨日の12日は全国の高温のベスト4を熊本県勢が占めました。こちらの地区は2位で33.4℃もありバテるほどでした。

 4日後、もうこんなになりました。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊鹿ワイナリー&相良(あいら)観音・・・2021年10月

2021-10-12 | 紀行

 2021年(令和3年)10月12日(火)

 お隣の山鹿市菊鹿町へ知人とドライブしました。ここには菊鹿ワイナリーがあり、ブドウが栽培、ワインが醸造され、展示即売も行われています。

 右端の白く光っているのがブドウ栽培畑のビニールハウスです。

 西側、筋雲が流れるような上空です。

 ピザとコーヒーで軽いランチ。

 ここからちょっと北側の相良寺にお参りしてきました。相良観音が祀ってあります。

 「木彫座像では国内最大の千手観音が祀られ、古くから安産・子授け・縁結びにご利益があると親しまれています。」(サイトより引用)

 水子供養。(写真は撮りませんでしたが)ご婦人が一心にお参りされていました。

 ここは栗饅頭で有名な店がありますが予約しないと手に入りません。別の店で求めた栗団子です。【コメントは閉じています。お越しいただき、ありがとうございました。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦川秋色・・・2121年10月

2021-10-09 | 郷土 荒尾

 2021年(令和3年)10月9日(土)

  夕方、いつもの散歩道です。稲刈りが済んだ田んぼにはハシボソガラスが落ち穂をあさっていました。

 減反対策の一環で植えられていた牧草を機械で刈り取る作業が行われていました。

 ロール状にしてトラックで運搬します。お隣の玉名市の大きな牧場の車でした。700頭の牛がいる大きな牧場だそうです。この道をいつも歩きます。

 左手、こんもりとした森には蔵満神社があります。

 これは10月2日の写真です。今はもうほとんど稲刈りは済んでいるようです。

 天高く・・・の感じです。冬の水のように揺らいでいません。

 夕暮れ時です。ここから家まで5分くらいです。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイシャクシギ・・・2005年9月

2021-10-06 | 荒尾干潟・海岸・渡り鳥

 2021年(令和3年)10月6日(水)

   最近ラムサール条約湿地登録の荒尾干潟に渡り鳥の姿が少なくなったと言う声が聞かれます。私も心がけて観察にいってますが、人が多く訪れるのに反比例して渡り鳥の数が減少しているのは確かなようです。

 16年前の2005年の9月写真。蔵満海岸の来ていたダイシャクシギたちの写真です。くちばしの長いのがダイシャクシギ。ダイゼンやキアシシギの姿もあります。

 ダイシャクシギは下に曲がっている長いくちばしが特徴です。そばの小さな鳥はダイゼン。

 以前はこんな近くでいっぱい観察できました。

 人が少なかったのでこうして安心して翼を休めることが出来たのでしょう。

 荒尾干潟水鳥・湿地センターが開館して有名になり、ファンや観光客が増えるのはありがたいですが、犬の放し飼い、ゴミの散乱、騒音等々マナー面では改善の余地があるようです。

 飛んでいる様子も身近で観察できていました。また以前のような情況に戻ればと願っています。【コメントは閉じています。お越しいただき、ありがとうございました。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋、閑話・・・2021年10月

2021-10-03 | 日常

 2021年(令和3年)10月3日(日)

  ”つれづれなるままに日暮しパソコンに向かいて、心にうつりゆくよしなし写真を、そこはかとなくアップすれば・・・”の心境です。庭の曼珠沙華(ヒガンバナ)。

 これは敷地内菜園のキクイモの花です。

 海岸を散歩中に見た子どもたちが作ったオブジェ。夢を感じます。

 9月16日、17時半頃の散歩道。白い月が見えます。

 9月25日、17時50分頃の夕焼け空です。

 菜園で採れた落花生の一部です。ネットを張っていなかったのでカラスに食べられたのもあります。瓦の上でこちらを見ながら、数羽が美味しそうに食べてました。「うまカァ」と言っているようでした。

 名月には間に合いませんでしたが、かみさんが作った黄粉ぼた餅。今回も近所や一人暮らしの知人にこのパックに入れて配っていました。

 敬老の日に孫娘が作って、持ってきたアーサーアンダーギーです。私の好物です。

 10月になりました。Oさんが耕作してくれている私の田んぼの稲(手前2枚)も実っています。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする