平成29年2月27日(月)
メンテナンスが出来た500ミリズームレンズを付けて、荒尾港に行ってみました。ヒドリガモ(緋鳥鴨)が水たまりで泳いでいました。
絶えず水中に顔を突っ込み、餌をあさります。
越冬中は群れで生活します。10羽ほどいました。
ダイサギ(大鷺)がスーッと飛んでいきました。
ミサゴ(鶚)が上空を旋回していました。高い所から鋭い感覚でエサを見つける猛禽類です。
沖合を貨物船が航行していました。
干潮時で川になったところをカルガモがエサ取りをしていました。
ハゼを丸呑みしたようです。
潮堺ではズグロカモメが群れていました。
低空からエサを探そうとしているようです。
潟(がた)を歩いています。
次に隣町の大堤池へ回ってみました。クロツラヘラサギ(黒面箆鷺)が1羽、浅い所でせわしくエサをあさっていました。
左はアオサギ(青鷺)です。
最後に市内の三段池に戻ってきました。オシドリは木陰に隠れていました。(コメント欄を再開しました。またよろしくお願いいたします。)
メンテナンスが出来た500ミリズームレンズを付けて、荒尾港に行ってみました。ヒドリガモ(緋鳥鴨)が水たまりで泳いでいました。
絶えず水中に顔を突っ込み、餌をあさります。
越冬中は群れで生活します。10羽ほどいました。
ダイサギ(大鷺)がスーッと飛んでいきました。
ミサゴ(鶚)が上空を旋回していました。高い所から鋭い感覚でエサを見つける猛禽類です。
沖合を貨物船が航行していました。
干潮時で川になったところをカルガモがエサ取りをしていました。
ハゼを丸呑みしたようです。
潮堺ではズグロカモメが群れていました。
低空からエサを探そうとしているようです。
潟(がた)を歩いています。
次に隣町の大堤池へ回ってみました。クロツラヘラサギ(黒面箆鷺)が1羽、浅い所でせわしくエサをあさっていました。
左はアオサギ(青鷺)です。
最後に市内の三段池に戻ってきました。オシドリは木陰に隠れていました。(コメント欄を再開しました。またよろしくお願いいたします。)