平成25年4月30日(火)
某放送局のYディレクターから荒尾干潟全般を取材したいので協力して欲しいと要請され、先ず手始めにタコ獲り経験をすることにしました。近くのタコ獲りベテランKKさんに協力をお願いしたら快く引き受けてくれました。なにせ沖合3キロも潮が干くので、KKさん運転のテーラーに乗せてもらいました。ポリの水タンクを細工したタコ運搬器です。
もう数人の人がタコを獲りはじめています。
いつも岸辺から沖合を撮っていますが、沖合から岸辺を撮ってみました。セグロカモメも餌をあさっていました。
KKさんが「これがタコ穴」と教えた先にはやや青みを帯びた小高い砂が盛り上がり、周辺に直径1㎝ほどの穴があります。
ものの3分も経たないうちに大きな足長ダコが穫れました。
Yディレクターも足の長さにびっくり仰天!枠内は今が旬のイソギンチャク。味噌汁(地元ではワキャ汁と言います。)や味噌炒めなどでいただきます。
私が別の人から貰った10匹ほどのタコ。Yディレクターにも分けて上げ、2匹残して近所へも全部お裾分けしました。
沖合にはシギチドリ類がエサ取りをしていました。
荒尾干潟は総面積が1,656haもあります。このうちラムサール条約湿地登録されているのが756haです。放送局ではロングランで撮影を続ける予定だそうで成果を期待しているところです。
某放送局のYディレクターから荒尾干潟全般を取材したいので協力して欲しいと要請され、先ず手始めにタコ獲り経験をすることにしました。近くのタコ獲りベテランKKさんに協力をお願いしたら快く引き受けてくれました。なにせ沖合3キロも潮が干くので、KKさん運転のテーラーに乗せてもらいました。ポリの水タンクを細工したタコ運搬器です。
もう数人の人がタコを獲りはじめています。
いつも岸辺から沖合を撮っていますが、沖合から岸辺を撮ってみました。セグロカモメも餌をあさっていました。
KKさんが「これがタコ穴」と教えた先にはやや青みを帯びた小高い砂が盛り上がり、周辺に直径1㎝ほどの穴があります。
ものの3分も経たないうちに大きな足長ダコが穫れました。
Yディレクターも足の長さにびっくり仰天!枠内は今が旬のイソギンチャク。味噌汁(地元ではワキャ汁と言います。)や味噌炒めなどでいただきます。
私が別の人から貰った10匹ほどのタコ。Yディレクターにも分けて上げ、2匹残して近所へも全部お裾分けしました。
沖合にはシギチドリ類がエサ取りをしていました。
荒尾干潟は総面積が1,656haもあります。このうちラムサール条約湿地登録されているのが756haです。放送局ではロングランで撮影を続ける予定だそうで成果を期待しているところです。