花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

荒尾海岸一斉清掃

2012-08-29 | 荒尾干潟・海岸(ラムサール条約湿地登録)
 平成24年8月29日(水)

 8月25日(土)朝の7時半から荒尾干潟の清掃に出かけました。多くの市民の方々が早朝から駆けつけてきました。「ラムサール条約登録湿地 荒尾干潟」の幟も見られます。わがシロチドリもちゃんと顔を見せています。



 海と親しんでこその荒尾干潟です。



 開会式では前畑市長、矢野漁協組合長の挨拶がありました。



 数名の市議の面々も参加されました。



 人影。この中にどんこの影もあります。



 強い日差しの中、自然ゴミと人工ゴミに分別し拾います。





 約1時間頑張りました。



 荒尾干潟はみんなの力で保持されていきます。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の入道雲

2012-08-26 | 天文・気象・気候
 平成24年8月26日(日)

 残暑がまだまだ厳しいとは言え、空や雲の色には心なしか秋の気配が感じられます。浦川沿いの畑越しから眺めました。グリーンランドの観覧車が小さく見えます。山は福岡県の三池山です



 飛行機雲が一すじ、流れていました。



 南の方角、長洲町の造船所のクレーンが遠望できます。



 西の多良岳。この雲は夕方には雨をもたらすかも知れません。



 田圃越しの雲仙普賢岳。稲が青々と生長しています。



 チョロ2の通う中学校のグランド。練習を終えた野球部員がグランド整理をしていました。♪「朝雲なびく 小岱に~」と歌われている小岱山上空の白雲が子どもたちを見守っているようです。



 学校のすぐ隣・野原八幡宮境内のイチョウの若葉が柔らかく光っていました。



 ここはわが家の庭の上空。暑さで庭木の剪定も滞りがちです。



 別の日でした。雲仙普賢岳の頂上が暈(かさ)が被っていました。秋はすぐそこまでやってきているようです。
 【コメント欄はお休みです。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジャク釣り体験

2012-08-23 | 荒尾干潟・海岸(ラムサール条約湿地登録)
 平成24年8月23日(木)

 荒尾市の観光協会では期間限定で「マジャク釣り体験」を実施しています。



 初日には地元テレビ局の生中継があり、大勢の人たちで賑わいました。





 ゆるキャラ日本一の「くまモン」、市の「マジャッキー」も駆けつけました。マジャッキーの付き添いは市の観光振興課・Bさんです。頭にはご本人が考案した市の鳥・シロチドリを被っています。



 いよいよ本番開始まで5秒!くまモンが待機しています。

 

 さあ本番!歓声が上がります。



 この後テーラーで漁場へ向かいました。くまモンもテーラーで同行しました。マジャクはヤドカリ科のアナジャコです。本職の人は短時間で500~600匹は釣り上げます。ロケで釣り上げるのは地元の青年漁師・西川豊さんです。



 釣りの生中継が終わり引き上げてきます。テーラーを運転しているのは西川さんのお父さんです。「ラムサール条約湿地登録は本当に良かった。これからの漁業にも弾みがつけば良かですね。」と話しかけてもらいました。



 くまモンだけは貴賓席です。



 再び生中継。浜ではマジャクの天ぷら、甘辛煮や荒尾梨(幸水)などの試食も行われました。ラムサール条約湿地登録の効果が少しずつ出てきているようで嬉しかったです。Y漁協長さんもにこにこ顔でした。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏のうた

2012-08-20 | 生活、食べ物
 平成24年8月20日(月)

 お盆も過ぎました。庭のサルスベリの花が青い空に映えています。まだ残暑が厳しいとは言え吹く風には心なしか秋の気配が感じられます。



 どんこ菜園のトウモロコシ。もう時期が終わりましたが甘い味でした。



 今年はトマトは食べきれないほどでした。ミニトマトもいろいろ工夫して食べています。



 自家受粉しないのに庭の新高梨に8個の実がなっています。



 ものになるかどうか分かりませんが遅まきながら袋がけをしました。



 雨上がり、葉っぱの滴を網戸越しに写しました。いつもの遊び心です。



 晩夏の海辺ではどんこでも詩人の真似事が出来ます。 【コメント欄はお休みです。】



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正楽寺(浄土真宗)の盂蘭盆会

2012-08-17 | 菜園
 平成24年8月17日(金)

 15日の夕刻、正楽寺の盂蘭盆会にお詣りしました。



 孟宗竹で作ったぼんぼりが据え付けられていました。



 毎年「一見会」という正楽寺壮年会のメンバーが作ってくれます。



 中学生くらいの若い層もお詣りに来てくれています。ありがたいことです。



 「恩徳讃」の歌の指導をしているのは御前さん(前住職)の長女さんです。



 お詣りが始まります。お経が始まってから、参拝者全員がお焼香を上げます。今年初盆を迎えられたのは32名の方でした。



 住職の法話も板に付いてきました。



 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒尾の夏祭り・あらお荒炎祭(こうえんさい)

2012-08-14 | 郷土 荒尾
 平成24年8月14日(火)

 オリンピックの祭典が終わりました。こちらは先日行われた荒炎祭です。過去には運動公園、競馬場、グリーンランド等開催場所が転々としていましたが、やっと大型商業施設の広場に定着したようです。
 汗だくだくでオープニングの荒尾太鼓が響き渡っていました。



 出演者でしょうか。若者たちが会場へ向かっています。



 出店も結構出ています。



 夜の行列に備えて山車も待機しています。辛亥革命の孫文の強力な支援者だった荒尾の宮崎滔天も描かれています。



 今夏ラムサール条約湿地登録された荒尾干潟、市の鳥・シロチドリも荒尾美術協会や荒尾四中の生徒によって見事に仕上がっていました。



 祭はみんなの力で盛り上がります。



 地元の放送局も定時番組で生中継をしていました。



 夜はもっと多くの人出で賑わいます。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の海岸

2012-08-11 | 荒尾海岸
 平成24年8月11日(土)

 立秋を過ぎたとは言えまだ海岸は真夏の感じです。雲仙普賢岳は雲の帽子をかぶっています。



 多良岳もまだ夏の装いです。



 渡り鳥の安息場にはまだ鳥たちの姿はまばらです。今なお瓦礫が残っています。



 長州港方面へ足を延ばします。もうここはラムサール条約湿地登録の圏外です。アサリの漁場を造るために山砂を入れる工事が進んでいました。



 工事の看板です。



 漁場が蘇ることを願っています。



 長州港の一角には今度の水害で集められた瓦礫の処理が行われていました。





 チェーンソーで大木を切断していました。



 対岸の多比良港とを結ぶ有明フェリーです。間もなくお盆。帰省客や観光客で混雑が予想されています。
 【コメント欄はお休みです。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第37回有明地区中学校軟式野球大会

2012-08-08 | 孫たち
 平成24年8月8日(水)

 お隣の福岡県大牟田市にある有明新報と言う地方新聞社主催の中学野球大会は県境を挟んで近隣の中学校は優勝旗を争奪する歴史のある大会です。わが母校荒尾一中(現・海陽中)は最多の7回の優勝経験があります。チョロ2の荒尾四中も過去4回優勝しています。昨年はベスト4に終わりました。今年の優勝は海陽中で荒尾一中からの通算で8回目になりました。

 荒尾市営球場です。チョロ2は初戦、福岡県大川中との試合、1番ショートで先発しました。打撃は振るいませんでしたが出塁し、先制の1点を上げました。



 敵失などで得点を重ねます。



 主軸も当たりました。



 3回までに8点を奪い、結局15-0で勝ちました。



 2日目の5日(日)、舞台を大牟田市の延命球場に移し、2回戦に進みました。相手は大牟田市の右京中です。



 この試合も1番、ショートです。写真右端、背番号9がチョロ2です。



 この試合は2四球で出塁しましたが無安打でした。



 試合は再逆転を許し、3-4で6回時間切れで敗れました。新チームでは投手をするように監督の先生から言われているそうです。3年生が引退し、早速新チームによる練習が始まっているようです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝倉三連水車   福岡県朝倉市

2012-08-05 | 紀行
 平成24年8月5日(日)

 水車は日本の原風景のひとつです。多くの方は郷愁を感じると思います。どんこもその一人です。朝倉の三連水車には心惹かれるものがあり、たまに出かけます。
 「三連水車の里」には水車公園があり「公園内には水路が流れ、1年中活動する三連水車の実物大モニュメントを設置。菱野の三連水車が稼動していない秋~春にかけても、迫力のある力強い水車の動きを見ることができます。」(朝倉市HP)。



 駐車場、出来たての野菜等の販売所や多目的広場もあり、ゆったりとしているので社会科見学には向いています。



 これは現役の菱野の三連水車です。今も田圃を潤しています。



 分かりやすい看板も出ています。



 タフな水車です。



 このようにして川の水が上げられ、流されていきます。



 三島と九重の二連水車を歩いて見にいきます。駐車場がないので道路の傍らに置いています。車の通りが少ないのは助かります。



 三島の二連水車。黄色と赤いカンナの花が咲いていました。



 これは九重の二連水車。朽ちた紫陽花が見えていました。 【コメント欄は閉じています。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月初頭の渡り鳥

2012-08-02 | 荒尾海岸の渡り鳥
 平成24年8月2日(木)

 大雨による瓦礫は関係者の努力で少しずつ片付いてはいますが、渡り鳥の休息の砂浜はまだご覧の通りです。



 良く見ると瓦礫の隙間に鳥たちの姿を見ることが出来ます。



 もう秋の渡りのはしりでしょうか。 



 メダイチドリ、キョウジョシギ、シロチドリ、オバシギなどの姿が見えます。





 これがメダイチドリです。胸に赤茶色のエプロン状の羽毛が特色です。



 ダイゼン。斜(はす)に構えています。



 ソリハシシギ。頭だけ見えているのはメダイチドリです。



 ラムサール条約湿地登録記念のポスターを市当局から届けていただきました。。どんこの写真が使われています。



 8月のポストカード。暑中見舞いも兼ねています。お互い熱中症に気をつけましょう。お陰様で台風10号の影響は全くありませんでした。雨が欲しかったなあと言うのはちょっと贅沢でしょうか。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする