平成20年10月31日(金)
10月26日(日)天気が心配されましたが、小雨まじりながらどうにか決行できました。地元有明高校による「有明太鼓」で幕開けです。地域興しの一環で「有明元気作りの会」の主催です。地元の十社も協賛しています。
連れ合いが豚汁作りの責任者になっていたので、運搬役を引き受けました。肌寒い天気のせいもあり、豚汁の評判も上々でした。1杯200円です。今は使わなくなった学校給食用の食器を借用しました。これもエコの一環です。
結構人が集まりました。「こういう時にしか会えないね」との会話が交わされていました。
「あけぼの幼稚園」・園児の踊りはいつも人気ものです。
こちらは有明小学校低学年による「炎神ファーストラップ」です。高学年はソーラン節を踊りましたが写真は撮りそこないました。
K子さんの「富士」 すみれ会の「ああそれなのに」
Sさんの「おてもやん」 Kさんはちょっと一杯!
ヤキトリ班は1,500本焼き上げました。これも3本で200円です。
今は公園になっていますが、ここがどんこの卒業した小学校の跡地です。大榎だけが往時を偲ばせています。
10月26日(日)天気が心配されましたが、小雨まじりながらどうにか決行できました。地元有明高校による「有明太鼓」で幕開けです。地域興しの一環で「有明元気作りの会」の主催です。地元の十社も協賛しています。
連れ合いが豚汁作りの責任者になっていたので、運搬役を引き受けました。肌寒い天気のせいもあり、豚汁の評判も上々でした。1杯200円です。今は使わなくなった学校給食用の食器を借用しました。これもエコの一環です。
結構人が集まりました。「こういう時にしか会えないね」との会話が交わされていました。
「あけぼの幼稚園」・園児の踊りはいつも人気ものです。
こちらは有明小学校低学年による「炎神ファーストラップ」です。高学年はソーラン節を踊りましたが写真は撮りそこないました。
K子さんの「富士」 すみれ会の「ああそれなのに」
Sさんの「おてもやん」 Kさんはちょっと一杯!
ヤキトリ班は1,500本焼き上げました。これも3本で200円です。
今は公園になっていますが、ここがどんこの卒業した小学校の跡地です。大榎だけが往時を偲ばせています。