2024年(令和6年)11月24日(日)
南側の菜園。右からソラマメ、ジャガイモ、ニンニクです。
ダイコン、白菜などです。
二十日大根。もう食べられます。
サラダビーツ。今年初めて植えました。
ナス。
北側の菜園。ネギ2種、キャベツ、白菜、ソラマメなど。栽培管理:かみさん。撮影:どんこ。
ご覧いただきありがとうございます。いらっいらっしゃいませ、コメント欄はオープンです。
2024年(令和6年)11月24日(日)
南側の菜園。右からソラマメ、ジャガイモ、ニンニクです。
ダイコン、白菜などです。
二十日大根。もう食べられます。
サラダビーツ。今年初めて植えました。
ナス。
北側の菜園。ネギ2種、キャベツ、白菜、ソラマメなど。栽培管理:かみさん。撮影:どんこ。
ご覧いただきありがとうございます。いらっいらっしゃいませ、コメント欄はオープンです。
2024年(令和6年)6月21日(金)
カラスが良く来るので、スイカの畝に網を張りました。毎朝、かみさんが雄花と雌花の交配の手助けをしていました。
お陰で出来は順調のようです。もうこんなに大きくなりました。
収穫が楽しみです。
小玉スイカと大玉スイカを植えています。
去年の夏の小玉スイカです。
孫娘Nana手製のサーターアンダギーです。私の誕生日に届けてくれました。いらっいらっしゃいませ、コメント欄はオープンです。
2024年(令和6年)5月22日(水)
4月下旬のソラマメです。家の敷地内に植えていましたが、結構収穫があり、知り合いにあげたり、遠方へ送ったりして喜ばれました。
タマネギです。2種類植えました。素人にしては出来が良く、これまたあちこち配りました。
ジャガイモは肥料不足だったのか小粒で今一でした。ズッキーニも植えています。
ニンニクも小粒でした。妻が古い電気釜で「黒ニンニク」を作ります。
今年もスイカ(大玉と小玉)を植えました。トウモロコシも植えています。またトマトも植付けています。
安尾さんが毎年ゴーヤの苗を持ってきてくれます。柿の木の下に網を張って植えました。野菜の栽培管理は妻です。私はほんのチョコチョコ手伝う程度です。いらっいらっしゃいませ、コメント欄はオープンです。
2023年(令和5年)10月6日(月)
今年は暑さ強く、おまけに雨の少ない日々が続いています。9月1日にジャガイモを植えました。
何カ所か芽が出ました。10月25日の写真です。
落花生も雨不足で実りませんでした。
ニンニクの芽が出ました。
11月2日の写真。上の方、ジャガイモの芽が大きくなっています。芽が出ていない箇所の種ジャガイモは腐っていたので、新たに入れておきました。その手前のニンニクは育っています。キャベツ、ダイコン、ワケギ(熊本ではヒトモジと言います)などご覧のようです。
11月6日の様子、右からジャガイモ、ニンニク、タマネギです。
こちらは裏の菜園。画面の上の部分はジャガイモです。いちばん手前はニンジン。その他諸々です。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)
2022年(令和4)10月29日(土)
秋も深まってきました。わが家の菜園の現況です。栽培・管理はかみさんです。
ニンニクです。
ラッキョウ。
キャベツなどです。
ジャガイモ。
ダイコン。
コショウ(胡椒)。
その他いろいろ。順調に育っているようです。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)
2022年(令和4)9月20日(火)
上は知人から貰ったジャガイモ、下はわが家のもの。
裏の菜園に4畝植えました。
かみさんが育てた苗です。レタスなどは知人からいただきました。
白菜です。
右端は白菜、真ん中は高菜です。
白菜。
大倉ダイコン、サラダダイコン、アカ(モミジ)ダイコン、小カブなど4種類植えています。
台風通過後、ニンニクを植える予定です。かみさんはせっかく育っている苗が台風でめちゃめちゃになるのではと心配していましたが、真上を通過したようで風雨とも予想より少なく、被害もありませんでした。コメント欄はオープン。
2022年(令和4年)7月19日(火)
4月中旬に植え付けたスイカ、大玉が8.6キロありました。もう1つは7キロ弱、食べきれずあちこちに配りました。
今年は小玉スイカも10個ほど出来ました。知り合いなど皆さんにお分けしてとても喜ばれました。
採りたての野菜です。小玉スイカ、キンウリ、カボチャにゴーヤ、トマト。
ピーマンにキウリ。キウリは豊作で10軒ほどにお分けしました。
生垣に這ってきたカボチャ!
さて夕食の膳を飾ったナスの田楽。
その他諸々もろもろ・・・。コメント欄オープン。
2022年3月6日(日)
春ジャガイモを栽培しました。メークインを1キロ、キタアカリを1キロ、アカジャガイモを1キロほど植えました。
道具屋で穴を開けます。
隣の畝のタマネギです。
植えたら土をかぶせまし。
穴開けも面倒です。二人しての作業でした。スマホからの投稿です。コメントオープン📝
2021年(令和3年)9月9日(木)
左側にはサツマイモの1畝がありますが、伸びた草でほとんど分かりません。
連れ合いがジャガイモを植えるためサツマイモを掘りました。夜は早速ふかして食べました。
その後にジャガイモを植えました。
この道具でビニールシートに穴を空けて植え付けます。棒には穴を空ける目印を付けています。これは私の受け持ちです。
畑いっぱい草だらけです。手前は大豆。落花生は草に埋もれて見えません。
その落花生を少し掘りあげてきました。茹でてみたら美味しかったです。
こちらは家の敷地内の菜園です。私が小型耕運機で鋤いて、畝を作りました。秋野菜などを植える準備が整いました。
こちらは裏手の菜園です。狭いので鋤きにくい狭さですが頑張りました。
早速連れ合いがチンゲンサイ、ホウレンソウ、小松菜、シンギクなどの種まきをしました。白菜はポット仕立てで種をまいていましたがまだ芽が出ていません。やり直そうかと言っています。この後オオクラダイコン、ニンジン、サラダカブ、サラダダイコン、高菜などの種まきをしました。
2021年(令和3年)8月1日(日)
7月の末、畑は草ぼうぼうになってなっていました。
社会人になっている孫(チョロ2)が「連休に帰るけん、何か手伝うことがある?」と言うので、畑鋤きを頼みました。私は刈払機で草刈りを、連れ合いは刈った草集めなどをしました。
仕事は午後2時過ぎから。この日は曇っていて陽が差していなかった分、いくらか楽と言うものの、暑さで目がくらむほどでした。
3時間半ばかり頑張りました。
まだ、サツマイモや落花生の畝は草がいっぱいです。
きょうはこれでおしまい。もうくたくたでした。
刈り取った草です。なお、孫の母親(私の次女)も残っていた生垣の剪定などをひとりでしてくれました。夜は行きつけの店で慰労会をしました。
もう8月です。。コロナの収束を願って・・・。【コメントは閉じています。お越しいただき、ありがとうございました。】
2021年(令和3年)4月23日(金)
またいつものKさんにトラクターで鋤いてもらいました。伸びていた草も敷き込んでいます。
ジャガイモの苗も元気に育っています。
ソラマメも実を付けてもうすぐ食べ頃を迎えます。
タマネギは半分ほどかみさんが収穫して天日干しをしています。(私は足のケガで自重しています。)この春就職して自活しているチョロ2もタマネギが好きで、先日貰っていきました。
これはエシャロットです。初物が食卓にのぼりました。
小さいですがトウモロコシの苗を植えています。
これは家の敷地内の枝豆です。
湯がいてマヨネーズで食べました。
これも敷地内のスナップエンドウです。いっぱいなっています。【コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。】
2020年(令和2年)10月31日(土)
25日の日曜日、次女とチョロ2が手伝いにきて、先ずカライモ掘りをしました。3畝(うね)しか作っていませんでしたがまずまずの出来でした。
結構大きくなっていました。
「重い!」と思わず声が出ます。
ペットボトルと比べて見ました。
この有機肥料は工場から無料で貰えます。隣の田圃の主・Kiさんが50俵も使っていいよと気前良くプレゼントしてくれました。感謝々々です。
これを散布してチョロ2が耕運機で鋤いてくれました。ソラマメを植え付け、タマネギなどを植えます。
枝豆は後半になって実が詰まってきました。
草だらけだったニンニクの畝がご覧のようになりました。草に栄養をとられて、ニンニクはほっそりしています。
畑の隅に植えていたササゲは何の手入れもしないのに良く生育し、豊作!です。
アズキ(小豆)よりちょっと大きめですが餡子や赤飯に使えます。
落花生は最近では最も不作でした。この夜は知り合いのお店で、チョロ2の1日遅い誕生祝をしました。
2020年(令和2年)8月23日(日)
5月下旬に鋤いたきりそのままにしている畑は草ぼうぼうになっています。
サツマイモや大豆も草に埋もれている感じです。
雑草天国の感がします。
大豆、サツマイモの向こうはキクイモの茎です。
大豆の手前もサツマイモ。
珍しい品種といって貰ったカボチャの苗ですがもう枯れかかっています。
全然実を付けずにこのわずか1個を見つけました。
畦道なのですがどこが畦なのか生い茂って分りません。涼しくなったら刈りにきましょうか・・・。
こちらは家の敷地内の菜園。食べたスイカの種を蒔いていたらいつの間にか2個育っています。ものになるかどうかは分りません。
裏の菜園のカボチャです。こちらはあちこちで大きくなっています。
水遣りした後のケチョウセンアサガオです。1日花です。
今年も8月に七夕飾りを立てました。【コメント欄は閉じています。】
2020年(令和2年)6月9日(火)
ニンニクです。
大きいのはジャンボニンニク。
5月17日、サツマイモを植えました。乾燥しないようにソラマメの枯れた茎で覆っています。右の列はニンニク、左の緑の葉はジャガイモです。
今年のジャガイモは不作でした。
スイカがソフトボールくらいの大きさになりました。5月25日。
6月7日。右下をカササギに囓られていました。
ニンジン。
ゴーヤ。花が咲いています。
キウリ、葉は繁っていますが・・・。
カボチャです。
落花生。
ゴボウ。
モロッコ(幅の広いサヤ豆)です。
地植えのトマト。手前の2本はナス。
水無月の夕焼け空(パノラマ写真です。)。【コメント欄は閉じています。】
2020年(令和2年)4月19日(日)
今年はどうしようかと迷っていましたが、次女夫婦に孫のチョロ2が 手伝いに来てくれて、家の敷地内の菜園にトマトハウスが出来上がりました。
まあ素人だからこの程度です。
手前がハウス内のトマトです。桃太郎にミニトマト(愛子)。向こう側の紙の覆いはスイカ(大玉と小玉)です。植え付け等は全てカミさんです。
スイカの苗です。もう少したったら。1メートルくらいの高さのビニールを張る予定です。
その横にはナスも植えています。向こうはゴボウ。
裏の菜園のグリーンピースです。もう食べています。
家から5分の所にある畑のジャガイモ。こんなに成長しています。
少し作っているソラマメ。サヤが大きくなってきました。
タマネギです。サラダタマネギも植えています。
丸々と太っています。
ニンニクも元気なようです。わが家は黒ニンニクにして食べます。コロナウイルスよ、消えてしまえ!と言うのは万民の願いでしょう。お互い、気をつけましょうね。