花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

秋のこくんどさん(四山神社大祭)に行ってきました・・・2022年9月

2022-09-29 | 郷土 荒尾

 2022年(令和4)9月29日(木)

  暑さと混雑を避けて夕方4時過ぎてからお詣りにいってきました。閑散としていました。

 福銭に五円玉を去年頂いていましたので、倍返しと言われていますが連れ合いと奮発して二百倍返しをして、また新しい福銭を貰ってきました。

 眼下に雲仙普賢岳が見えます。

 宮司さんの家の向こうに多良岳がちらっと見えます。

 今年も出店は出ませんでしたが1軒だけ境内に出ていました。お年寄りにためにいつも杖が用意されています。

 右手に灯台が建っています。私たちは四山灯台と呼んでいますが、正式には三池灯台です。有明海を航行する船舶の安全を守ってくれています。左は戦没者の慰霊塔です。

 中央は開発中の旧競馬場跡地、その向こうにラムサール湿地登録の荒尾干潟が広がっています。

 拡大してみました。遠く宇土半島や三角方面、天草の島が見えます。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のダイゼン(蔵出し画像)・・・2022年9月

2022-09-26 | 荒尾海岸の渡り鳥

 2022年(令和4)9月26日(月)時々

 この頃海岸へ行っても鳥影がほとんど確認できません。以前は9月にこんなにいたのにと思いを巡らせながら過去の画像を引き出してみました。2005年9月22日、このような風景はいつも見られました。

 ダイゼンが飛び立つ姿。2006年9月2日。

 同じ日の海上。

 2006年9月16日。もう海苔畑の杭が見えます。

 同じ日。ダイゼンの他にキアシシギ(黄足鴫)も混じっています。黄色い足が見えますね。

 2007年9月12日。波打ち際に憩うダイゼンです。

 2008年9月7日。急ぎ足のダイゼンです。

 空中を旋回するダイゼン。2008年9月16日。

 同じ日。着地しようとするダイゼン。中央の茶色いっぽい羽の鳥はオオソリハシシギです。コメント欄オープン。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲の現況・・・2022年9月

2022-09-23 | 郷土 荒尾

 2022年(令和4)9月23日(金)秋分の日。

 台風14号が通過しましたが、稲にはいろいろ影響があったようです。実りを前に倒れている箇所があります。

 この田んぼはひどく倒れていました。

 こちらもひどかったようです。

 一番無残だったのはこの田んぼでした。

 ほとんど倒れていない所もあります。

 同じ田んぼでも作付けの時期や風当たりの違いでしょうか。

 悠々と実っています。

 空にはうろこ雲、後1週間もすれば稲刈りが始まるようです。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の菜園・・・2022年9月

2022-09-20 | 菜園

 2022年(令和4)9月20日(火)

  上は知人から貰ったジャガイモ、下はわが家のもの。

裏の菜園に4畝植えました。

 かみさんが育てた苗です。レタスなどは知人からいただきました。

 白菜です。

 右端は白菜、真ん中は高菜です。

 白菜。

 大倉ダイコン、サラダダイコン、アカ(モミジ)ダイコン、小カブなど4種類植えています。

 台風通過後、ニンニクを植える予定です。かみさんはせっかく育っている苗が台風でめちゃめちゃになるのではと心配していましたが、真上を通過したようで風雨とも予想より少なく、被害もありませんでした。コメント欄はオープン。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の海岸・・・2022年9月

2022-09-17 | 荒尾干潟・海岸(ラムサール条約湿地登録)

 2022年(令和4)9月17日(土)

 海岸には夏草が生い茂っています。

 連日、暑い日が続いていますが、雲には秋の気配が感じられます。

 ダイサギ、アオサギが空を舞っています。潮の色青と緑の二色に見えます。

 少し波立っています。

 相変わらずの瓦礫です。

 沖合のクレーン船と漁船。

 11日(日)は探鳥会でした。鳥は少なく皆さんがっかりのようでした。(コメント欄は閉めています。お越しいただきありがとうございました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月・・・2022年9月

2022-09-14 | 天文・気象・気候

 2022年(令和4)9月14日(水)

 お盆に続いてまたお月見の饅頭が出来ました。かみさんがいつものように5軒ほどに届けていました。

 浦川縁りから採ってきたススキと一緒に庭に飾りました。

 くっきりと名月が昇ってきました。

 黄色い月です。

 名月や故郷遠き影法師  漱石

 けふの月長いすすきを活けにけり 青畝

 松葉越しの満月。

 月見るや庭四五間の主かな  杉風  コメント欄はオープンです。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々、小岱山麓へドライブ・・・2022年9月

2022-09-11 | 郷土 荒尾

 2022年(令和4)9月11日(日)

 先日、あまり出かけることもないので市の東部にある小岱山麓までひとりで出かけました。登山口の入り口でも有名です。

 近くに小さな祠の奥の院があります

 朽ちた石像です。

 屋根には枯れ葉が積もっていました。

  杉森德義務翁の石碑が建っています。杉森翁のことは検索してみましたが定かではありません。

 せせらぎにはきれいな水が流れていました。

 ちょっと上の駐車場からみかん山を眺めました。ちょうど消毒をされていました。はるか彼方には雲仙普賢岳が見えます。

 もう青々としたみかんが実っていました。来月には黄色に色づくことでしょう。(コメント欄は閉めています。おいでいただきありがとうございました。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風前後の海岸・・・2022年9月

2022-09-08 | 荒尾海岸

2022年(令和4年)9月8日(木)

 台風11号が沖縄近海で迷走していた2日お昼頃の雲仙普賢岳です。

 こちらはその北側の多良岳です。

 波打ち際ではおばあちゃんと孫娘の姿がありました。まだ波も穏やかです。

 台風一過、7日の荒尾干潟です。干潮時です。

  追加写真。大きな木の根っこが漂着していました。

 

海苔養殖の時期を前に準備をしている姿が見えました。

 長年、放置されているテーラーです。もう赤いサビが見られます。コメント欄はオープンです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れランチ・・・2022年9月

2022-09-05 | 生活、食べ物

2022年(令和4年)9月5日(月)

  孫(チョロ2)が先日、午前中に生垣を剪定に来てくれました。

 ケヤキも8分通り仕上げてくれましたが、午後発熱し、医院で熱射病と診断されました。9度を超える熱だったので、コロナではないかと心配しましたが、検査の結果、陰性でほっとしました。

 熱も下がった日に、孫のすぐ上の姉(Nana)も誘い、行きつけの店にランチに行きました。

 Nanaが作ってきてくれたサーターアンダギーです。お得意の沖縄のお菓子です。

 こちらはお店サラダです。

 メインの料理。

 ジューズ、スープ、デザートなどです。5日午前9時現在、台風11号の影響はまだありません。(コメント欄は閉じています。お越しいただき、ありがとうございました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設17周年・・・2022年9月

2022-09-02 | 荒尾海岸の渡り鳥

 2022年(令和4年)9月2日(金)

  きょうでブログを開設してから17年目になります。途中、不注意で画像やコメントを削除したりしましたが、多くの皆様方の支えで今日まで継続することが出来ました。5年前の5月、癌(悪性リンパ腫)に罹りましたが、現在”寛解”中、来年2月の検査でOKが出れば晴れて”全快”になります。

 昨日(1日)、近くの蔵満海岸を回りましたが鳥影は全くありませんでした。荒尾干潟に縁のある渡り鳥たちの一部を紹介します。オバシギ(2008年9月)です。

 市の鳥になっているシロチドリ(2012年3月)の群れ。

 キアシシギ(2021年8月)。

 シギ・チドリたちの群れ(2021年1月)です。

 オオソリハシシギ(2012年4月)です。

 幸せを運ぶというコウノトリ(2019年1月)も飛来してきます。旧競馬場南の上空です。

 クロツラヘラサギ(2022年1月)。冬季に渡ってきます。

 西日本新聞記事。ラムサール湿地条約登録10周年記念に取材を受けました。

 2020年9月のポストカード。わが家の水田。Oさんに耕作してもらっています。コメント欄はオープンです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする