花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

やまなみハイウエイ雪景色

2010-03-30 | 紀行
 平成22年3月30日(火)

 3月下旬というのに熊本-別府を結ぶ「やまなみハイウエイ」はこんな雪景色が見られました。



 牧ノ戸峠の駐車場付近です。



 霧氷が見られました。







 熊笹にも雪が積もっていました。



 由布岳です。



 久重連峰。阿蘇路は春まだ浅き、という印象でした。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋田横穴古墳探訪  熊本県山鹿市

2010-03-27 | 紀行
 平成22年3月27日(土)

 自宅から車で35分の距離にある「鍋田横穴群」は国指定史跡です。菊池川の支流の岩野川西岸の阿蘇溶岩断崖に掘られた横穴のお墓です。豊前街道の標柱にはご覧の説明が書かれています。裏には「大名行列はこの坂を登って小倉へと向かいました。」と続いています。手前がこの坂道で有名なチブサン古墳へも続いています。



 川べりに下りていくと大きなツバキの木がありました。



 大正11年に国の指定を受けています。



 代表的な27号墓です。



 穴の左壁には両手を足を広げた大の字形をした人物像があります。墓の番兵と言われています。矛、鞆(とも)、刀や矢を入れる道具や馬なども彫られています。



 このような横穴の数は61基を数えます。





 写真左側が岩野川です。竹藪にウグイスが鳴いていました。飛ぶ姿は見えますが動きが素早く写真は撮れません。



 古墳時代の後期、約1400年前の歴史を秘めて時は静かに流れていくような感じです。ケヤキでしょうか。水面に少し枝が揺れていました。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩春のハマシギ   (熊本県荒尾市)

2010-03-24 | 荒尾海岸の渡り鳥
 平成22年3月24日(水)

 まだまだ気温が低めの海岸へ出てみました。ハマシギの群れが海上を舞っていました。しばし美しい群れの舞に見とれていました。3月19日のことです。











 これがハマシギです。。全長21㎝で越冬しています。夏場には繁殖地のシベリア方面へ帰っていきます。



 手前のシロチドリ(全長17.5㎝)と比べると大きさが分かります。



 このシロチドリは左脚にここの海岸の標識のフラッグを付けていました。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三段池   熊本県荒尾市

2010-03-21 | 鳥・昆虫・生き物
 平成22年3月21日(日)

 本ブログで良く取り上げる三段池はここにあります。地図ではここ 一段目の池が地図の右上です。右側に住宅がありますが、ここは鳥見の特等席でしょうね。



 まだこの一段目の池には、去ったと思っていたオシドリが残っていました。3月11日のことです。 



 トモエガモがいた2段目にはもうその姿を見つけることは出来ませんでした。



 これが3段目の池です。ここから東を眺めて①の方向に1段目の池、②に2段目の池があります。



ここにはキンクロハジロが泳いでいました。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜開花宣言

2010-03-18 | 花・植物・果実
 平成22年3月18日(木)

 16日に熊本市でも桜の開花宣言がなされました。例年より8日も早いのだそうです。この日は阿蘇の手前、大津町の槍立街道を通りかかり、三分咲きの桜を見たばかりでした。



 この日は黄砂が降ってかすんでいました。



 翌17日の近くの有明公園です。早咲きの1本はもう四分咲きのようでした。澄み切った青空に映えていました。





 きれいなソメイヨシノです。



 よそより1週間は遅いわが家のソメイヨシノはまだご覧の通りです。

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を待ちわびて・・・

2010-03-15 | 花・植物・果実
 平成22年3月15日(月)

 ピンクのボケは遅咲きです。



 こちらのはすっかり満開です。



 近くの廃院の庭に咲く紫木蓮です。





 わが家のスモモの花。



 ツバキは野原八幡宮祭で無料配布されたもの。良く育ってくれています。



 遅咲きの水仙。斑点はメジロなどがつついた跡です。









 クリスマスローズはこの頃いただきました。



 牡丹の蕾。春を待ちわびています。



 こちらはシャクナゲの蕾です。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本港での野鳥現地観察

2010-03-12 | 鳥・昆虫・生き物
 平成22年3月12日(金)

 2月28日(日)熊本市内での「クロツラヘラサギ調査報告会」に先立ち、熊本港で現地観察会がありました。普段は立ち入り禁止区域ですが、特別の許可を貰って野鳥の会熊本支部・松本さんの案内で埋め立て予定地に生息する野鳥を観察しました。行き交うフェリーです。



 足場は悪いのですが、約1キロばかり歩きました。対岸の雲仙普賢岳が間近です。



 カモ類がひしめき合っていました。オナガカモ、マガモ、ハシビロガモ、マガモ、ヨシガモなどがいました。



 手前の中州にいるのはハマシギの群れです。



 クロツラヘラサギは松本さんのカウントで42羽が確認されました。デジスコは重いので持っていきませんでした。



 竹にとまっているのはウミウです。



 コクガンがこの群れの中に2羽いたそうですが、写真では定かではありません。



 ツクシガモです。



 ピントが甘くてすみません。



 消防車のパトロールが来て、津波警報が出たので退去するように言われてびっくりしました。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんこ草庵のハクモクレン

2010-03-09 | 花・植物・果実
 平成22年3月9日(火)

 このところの天候不順でわが家のハクモクレンは太陽の下で輝きをあまり見せませんでした。1月中旬の蕾です。



 2月の画像はなくて一挙に3月の1日のものです。



 3月3日。



 3月4日。



 5日にはこうなりました。



 6日、どんよりした天気続きです。



 つかの間の晴れ間をとらえて撮りました。既に峠を越えて茶色くなり始めています。







コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三段池のトモエガモ  (熊本県荒尾市)

2010-03-06 | 鳥・昆虫・生き物
 平成22年3月6日(土)

 お馴染みの三段池です。二段目の池に珍しいトモエガモが来ていました。顔の部分に黄白色と緑黒色の巴状の模様があるのが雄です。遅くなりましたが1月末の記録です。



 百米ほど離れた所からの撮影です。羽ばたきをびっくりして眺めているのはオシドリです。





 トリミングしてアップします。名前の由来が納得でしょう。



 いつもは一段目の池にしかいないオシドリが二段目の池に移動していました。



 異種間で共存していて争いません。



 オシドリの雄とトモエガモの雄同士です。





 3月、もう三段池にはオシドリもトモエガモもいなくなってしまいました。
【3月9日、安尾さんから三段池の三つに池に合計60羽ほどのオシドリがまだいるという報告がありました。トモエガモはいなかったと言うことです。】
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産シンポジウムin荒尾  「九州山口の近代化遺産群」

2010-03-04 | 万田坑関係
 平成22年3月4日(木)

 ~三池炭鉱の世界遺産登録を目指して~のサブタイトルのもと、先日荒尾総合文化センターで開催されました。パンフレットの表・裏です。





 アトラクションは地元有明高校の太鼓とブラスバンドのコーポレーションに次いで荒尾高校の書道とブラスバンドのコーポレーションで盛り上がりました。



 基調講演は●「九州・山口の近代化遺産群」の世界遺産への取組について・東大大学院教授、世界遺産特別委員会委員長等の西村幸夫氏と●「日本における近代の産業遺産と三井三池」・工学院大教授、九州・山口の近代化遺産群専門家委員会委員・後藤 治氏のお二人でした。



 アトラクションは豊淵会の皆さんの炭坑節の軽快な踊り。



 「三池炭鉱の世界遺産登録へ向けての今後の展望と課題について」のシンポジウムは都市経済評論家・加藤康子氏をコーディネーターに関係者5名で、貴重な報告や提言がなされました。



 専門家による高度な理論や理念もさることながら、地域住民の意識や理解をどう深め、高めていくかも重要な課題だと痛感しました。
 地元出身のシンガーソングライターの関島秀樹さんの-世界遺産をめざす万田抗に捧ぐ-「未来へのおくりもの」の歌が披露され、喝采を浴びました。



【お断り】コメント欄は閉じさせていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ植え

2010-03-01 | 菜園
 平成22年3月1日(月)

 先月の18日、ジャガイモ植えの準備をして、翌日植え付けました。メークイン、キタアカリ、アカジャガイモの三種です。牛糞を敷き込んだ畝に更に肥料を施します。



 雑草が生えないようにビニールシートを貼ります。これに穴を開け、植え付けていきます。



 種ジャガイモが余ったので、更に一列延ばして植え付けました。



 順調に育っているタマネギです。



 こちらはニンニク。



 ソラマメです。





 白菜から出てきた菜の花です。



 3月のポストカード。暦の上では春になりました。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする