平成25年7月29日(月)
私が関係している標記の今年度第1回会議が先日ありました。荒尾の感動作り事業の一環として昨年度から取り組んでいます。昨年度は
①市民からエピソード募集→②エピソードをふまえ資源抽出→③ヒヤリング調査、資料収集→④資源一覧(50)作成、報告会を行ってきました。
本年度はいよいよ荒尾の魅力を生かした物語の創出に入ります。新たなメンバーも加わり、活発な討議をいたしました。なお、今年度は県の補助事業として250万円が加わり、市独自の予算と合わせ500万の事業となりました。
このような構想です。
話は変わりますが地元の「有明元気作りの会」が毎年行っている河岸堤防の壁画作りに荒尾高校美術部の生徒が参加していました。翌日には海陽中の美術部員が30名ほど参加の予定だと言っていました。海岸堤防に若い生徒たちの力作が更に加わり、多くの人たちの目を楽しませてくれています。
こちらは荒尾特産のマジャク(アナジャコ)です。ご近所から頂きました。まだ生きていました。
素揚げして食べるのが好きなどんこです。
私が関係している標記の今年度第1回会議が先日ありました。荒尾の感動作り事業の一環として昨年度から取り組んでいます。昨年度は
①市民からエピソード募集→②エピソードをふまえ資源抽出→③ヒヤリング調査、資料収集→④資源一覧(50)作成、報告会を行ってきました。
本年度はいよいよ荒尾の魅力を生かした物語の創出に入ります。新たなメンバーも加わり、活発な討議をいたしました。なお、今年度は県の補助事業として250万円が加わり、市独自の予算と合わせ500万の事業となりました。
このような構想です。
話は変わりますが地元の「有明元気作りの会」が毎年行っている河岸堤防の壁画作りに荒尾高校美術部の生徒が参加していました。翌日には海陽中の美術部員が30名ほど参加の予定だと言っていました。海岸堤防に若い生徒たちの力作が更に加わり、多くの人たちの目を楽しませてくれています。
こちらは荒尾特産のマジャク(アナジャコ)です。ご近所から頂きました。まだ生きていました。
素揚げして食べるのが好きなどんこです。