平成21年6月28日(日)
今年もお田植祭に行きました。孫のチョロ・ツー(小5)が初参加、その母親(どんこの次女)も“早乙女”に扮して毎年駆り出されています。田植え歌は婦人会の生の声が好評です。

近くの保育園児も引率されて、行儀良く見物していました。

野原八幡宮の境内の一角に水田はあります。

八幡宮のすぐ前にある八幡小学校の5年生は毎年「総合学習」の一環として「お田植祭」に参加しています。赤帽子は1組です。

好天気でアマチュアカメラマンの数の多さに圧倒されました。

親子一緒の田植えも今では見られなくなりました。

馴れない田植えで腰を伸ばす光景も見られます。

チョロ・ツーの2組は白帽子です。

田植えの行事も終わって“早乙女さん”方に元気良く「ありがとうございました」とお礼を言って帰る子どもたちです。先頭はチョロ・ツーの担任の先生です。

今年もお田植祭に行きました。孫のチョロ・ツー(小5)が初参加、その母親(どんこの次女)も“早乙女”に扮して毎年駆り出されています。田植え歌は婦人会の生の声が好評です。

近くの保育園児も引率されて、行儀良く見物していました。

野原八幡宮の境内の一角に水田はあります。

八幡宮のすぐ前にある八幡小学校の5年生は毎年「総合学習」の一環として「お田植祭」に参加しています。赤帽子は1組です。

好天気でアマチュアカメラマンの数の多さに圧倒されました。

親子一緒の田植えも今では見られなくなりました。

馴れない田植えで腰を伸ばす光景も見られます。

チョロ・ツーの2組は白帽子です。

田植えの行事も終わって“早乙女さん”方に元気良く「ありがとうございました」とお礼を言って帰る子どもたちです。先頭はチョロ・ツーの担任の先生です。
