「英語の習得において、音読を避けることはできない」と、私はこのブログで何回も唱えてきました。
しかし、私が徹底的な音読学習をしたのは浪人時代のことで、既に17年前のこと。シアトル留学時代も、多少音読をしましたが、浪人時代ほど徹底したものではありませんでした。
留学以来、リスニング力が向上し、文法力・読解力も確固たるものになりました。語彙力もそれなりにはついてきましたが、ボキャビルを常に行っていないと、自分の英語力が袋小路(dead end)に入ってしまった感じがしてしまいます。
定例の英語勉強会で、『速読速聴・英単語 Advanced 1000 ver.3』(Z会)をテキストの一部として使うことになりました。前版の ver.2 と比して、かなり改善されており内容が充実しており、「久しぶりに、音読学習を徹底してやってやろう!」という気持ちが強くなってきました。音読を通じて、ボキャビル(語彙力増強)と自身の英語力基盤の再構築をしようと思います。
8月のお盆休みまでは、夏期講習で多忙を極めます。しかし、毎年この時期は、高校生の教材研究で、3万語以上の英語を多読しなければなりません。
仕事で否応なしに多読が出来ます。そこに、隙間時間を上手く利用した音読を行っていけば、11月の国連英検特A級対策としては必要かつ十分でしょう。
しかし、私が徹底的な音読学習をしたのは浪人時代のことで、既に17年前のこと。シアトル留学時代も、多少音読をしましたが、浪人時代ほど徹底したものではありませんでした。
留学以来、リスニング力が向上し、文法力・読解力も確固たるものになりました。語彙力もそれなりにはついてきましたが、ボキャビルを常に行っていないと、自分の英語力が袋小路(dead end)に入ってしまった感じがしてしまいます。
定例の英語勉強会で、『速読速聴・英単語 Advanced 1000 ver.3』(Z会)をテキストの一部として使うことになりました。前版の ver.2 と比して、かなり改善されており内容が充実しており、「久しぶりに、音読学習を徹底してやってやろう!」という気持ちが強くなってきました。音読を通じて、ボキャビル(語彙力増強)と自身の英語力基盤の再構築をしようと思います。
8月のお盆休みまでは、夏期講習で多忙を極めます。しかし、毎年この時期は、高校生の教材研究で、3万語以上の英語を多読しなければなりません。
仕事で否応なしに多読が出来ます。そこに、隙間時間を上手く利用した音読を行っていけば、11月の国連英検特A級対策としては必要かつ十分でしょう。