今年1月から始めた『1100 WORDS YOU NEED TO KNOW』を使ったボキャビル。
今日まで一日も欠かさずに続け、未知の単語をカード化した結果、こんな枚数になりました。
やるべきことは、このカードを何回も見直すことで脳内でリサイクルし、認識語彙・運用語彙のレベルまで近づけることです。
とにかく、毎日の継続。何があっても、自分の決めたノルマは毎日実行します。
今日まで一日も欠かさずに続け、未知の単語をカード化した結果、こんな枚数になりました。
国連英検まで2週間。
やるべきことは、このカードを何回も見直すことで脳内でリサイクルし、認識語彙・運用語彙のレベルまで近づけることです。
とにかく、毎日の継続。何があっても、自分の決めたノルマは毎日実行します。
英単語検定1級を申し込みました。
国連英検特A級受験日から2週間後なので、ボキャブラリに関しては、まずは6月5日までにできる範囲で仕上げたいと思います。
英語学習は積み重ねと接触量が物をいいますね。
私も何があっても必ず毎日英語に触れるようにしています。
国連英検まで、あと1週間ちょっとですね。脳内リサイクルを行なって、ベストの体調で試験に臨んでください。
私は今度の日曜日にTOEICです。お互い頑張りましょう。
最後になりましたが、ブログ開設6周年おめでとうございます。これからも楽しみにしています。
それまではボキャビルと言っても行動が伴っていませんでした。
しかし、今年から始めた『1100 WORDS YOU NEED TO KNOW』は、一日も休まずに続けられています。
継続していることで、ボキャビルに対して何か道が開けてきた感じがします。
今回の国連英検は、どんな結果になるかもちろん分かりませんが、謙虚に、しかし自信を持って臨みたいと思います。
だじゃれさんもTOEICを頑張って下さい!