英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

地道な努力の積み重ね

2014年12月11日 | 子育て
長男(小5)が学校で受けた国語のテストで出された文章の一節を紹介します。『国語五 銀河』98ページ、「豊かな言葉の使い手になるためには」からの引用です。
「アナウンサー入門」の後書きに、次のような一節があった。

「小さなちょうせんを続けることが大事です。」

人前で話をする機会があったら、積極的に利用しなさいという。にげてはだめで、身近なところから積み重ねなさいと書いてあった。

つまり、豊かさは地道な努力、小さなちょうせんの積み重ねから生まれるというのが、ぼくの得た答えだといえる。

文章中の「豊かさ」は素晴らしい言葉の使い手のことですが、人生そのものの「豊かさ」に置き換えて読んでみると、ドキッとする人も多いのではないでしょうか。この文章は、大人こそ読むべきでは・・・と考えさせられました。

日々の小さな努力を積み上げていった先に、目標達成と夢実現という「豊かさ」が存在します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬を乗り切る

2014年12月10日 | 趣味
信州伊那谷の冬の冷え込みはハンパないですが、最近は特に厳しいため、我が家の観葉植物をリビング南側の窓際に集めました。
Potted plants have been positioned in a row. とTOEICのパート1で出てきそうです(笑)。

床暖房と日光でポカポカの一等地。これで、厳しい冬の寒さも乗り越えられそうです(*^^*)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべし、百獣の王

2014年12月09日 | 子育て
百獣の王・武井壮さんが、FBで素晴らしい投稿をされていたので、以下に引用します。
最近勉強が楽しい。
新しい知識がオレの中に入って来てオレ史上最高にしてくれる。
子供の頃、お金が無くて学費もったいないから、成績が良ければ学費がタダになると聞いて私立の付属中高に入った。。
6年間学費免除されたけどあの頃は勉強楽しくなかった。。今をその頃の自分が支えてくれてんだなあ。。
学生のみんな。。学生時代はスポーツとかバイトとか遊びとか楽しい事ばかりで勉強なんてつまんねえと思うだろうけど。
もしも自分の大好きな道が閉ざされた時に自分を助けてくれるのは世の中で自分がどう生きればいいか判断できる知識だと思うんだわ。。
トレーニングも勉強も頑張って自分を育てとけよ。
人生はいつまでもチャレンジしていいし、夢を追っかけ続けたっていい素晴らしいもんだけど。。
しっかり自分を育てる力を持って、これまでの人生でたくさんの知識や技術って宝物を手に入れてキラキラ輝いてる。
そんな人が大好きな事を大人になっても続ける事を見守ってもらえんだ。。
みんなで輝こうぜ。

テレビで発せられる言葉の端々から、「実はすごい切れる人かも・・・」と感じていましたが、この記事を読んで、確信しました。勉強の意義と教育の本質が、この言葉の中に凝縮されています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠不足解消!

2014年12月08日 | 閑話
一昨日の土曜日は朝9時から夜9時半までの指導で疲弊してしまいました。昨日の夜は子ども達と一緒に布団に入り、約10時間のたっぷり睡眠で、今朝は快適な目覚めです。最近は睡眠不足気味だったので、体がリセットした感じですね。

今日はお休みですが、事務仕事やTOEICの勉強をして過ごします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文法から逃げない

2014年12月07日 | 指導現場にて
小学生に、時や条件を表す副詞節内における現在形の未来形代用を指導しました。
節の説明から始まり、名詞節・形容詞節・副詞節の区別までも話しは及びます。でも、難しいことなんてありません。きちんと説明してあげれば、みんな理解できます(*^^*)。

確かな文法力があってこそ、きちんとした英語が使えるようになります。いつまでも文法から逃げていら、英語力の伸長はありません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に培う

2014年12月06日 | 指導現場にて
今朝は一段と冷え込んだ信州伊那谷です。
寒いのは嫌ですが、こういう時期があるからこそ春や夏がありがたく感じるもの。冬の時期に淡々と努力を積み上げ、春に目を出し、夏に大きく成長したいものです。

今日も朝9時から夜9時30分まで指導が続きます。一人でも多くの方が夢をかなえられるよう、全力で応援します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続できる力

2014年12月05日 | 閑話

「(野球を)ずっと続けられたらそれがいいし、新しい別の何かが見つかったら、それを一生懸命やる。自分がこうやると決めたことを、やり続けてほしいと思います」

本物のプロフェッショナルが紡ぐ言葉は、一つ一つに重みがあります。

2014年もあとわずかとなりました。11ヶ月前に「今年はやる!」と決めたことを、毎日継続できていますか?新たな都市を迎える前に、この1年を振り返ることは大切ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学人気ランキング

2014年12月04日 | 指導現場にて
携帯サイト「教育進学総合研究所」が「生徒に人気がある大学ランキング2014」を発表しました。 → こちら

順当なランキングですね!このランキングは入試の倍率にも関係してきますが、個人的経験から、合格に倍率は関係ありません。大抵の私立大学では、当日の試験で7割取れれば受かります。そのボーダーをクリアするために、いかに勉強していくか・・・。大学受験では、要領と効率性が求められます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本知識の出し入れ

2014年12月03日 | 指導現場にて
高3生に「どうやったらTOEICで満点取れるんですか?」という質問を受けました。

この答えを語りだしたら1時間では終わらないですが、いろいろ考えた挙句、簡潔に「難しいことを追いかけすぎないこと。当たり前のことを当たり前に素早くできるようにする。スピードと正確性を兼ね備えるための訓練をすること」と答えていました。このことことに気付けば、難問と思える問題も、基本事項がいくつか重なっているだけに過ぎないと分かります。

基本知識の出し入れを素早く確実に・・・。大学入試センター試験が間近に迫った受験生に意識してもらいたいことでもあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論理的思考の入り口

2014年12月02日 | 子育て
昨日はオフでしたが、夕方から学院で長男の勉強を指導しました。課題に対して論理的に考えさせるために、ホワイトボードに思いついたことを書かせました。

考えているところを隠し撮り(笑)
狭いスペースでは思考のスペースも狭くなります。大きく書かせることで、思考にも幅が広がり、ひいては論理的思考の訓練にもなります(*^^*)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする